
ウルトラ怪獣モンスターファームの「大会(対戦)で勝つコツ」について掲載しています。バトルシステムや勝てない時に気をつける事をまとめていますので、怪獣ファーム/ウルトラ怪獣MF(switch)の攻略にお役立てください。
大会で勝つコツ
- ゲキリンを溜めて大会に出る
- ガッツ差をつける事が重要
- 敵に弱い技を使わせる/強い技を使わせない
- タイムアップ直前で技を連打
ゲキリンを溜めて大会に出る
ゲキリンが高い状態で大会に出ると最初から溜まっているガッツ量が増加します。ガッツは怪獣ファームのバトルシステムにおいて非常に重要な要素で、有利な状態で試合を開始することができます。
イライラクルミなどで調整
イライラクルミを使うことでゲキリンをすぐに高める事ができます。大会前にゲキリンが少ない場合の調整に活用しましょう。
【関連記事】
▶︎イライラクルミの効果と入手方法
ガッツ差をつける事が重要
ガッツが高い状態で技を使うと、ガッツが低い時よりも技の命中率がアップします。基本的に試合序盤は技を使わずにガッツを溜め、ガッツ最大付近で技を使い始めるのがMFシリーズのバトルの基本です。
敵に弱い技を使わせる/強い技を使わせない
怪獣の立ち位置をうまく調整することで、敵に弱い技を使わせてガッツを消費させる事ができます。ガッツが減ると敵の技の命中率が下がるのでバトルを有利に進める事ができます。かしこさの高い怪獣が持つ力技(逆も)などが狙い目です。
強力なバトル特徴を付与する
継承クッキーで付与できるバトル特徴には怪獣の強さを格段に高めてくれる強力な特徴が存在します。育成がある程度完了して大会がメインとなった際には、”リセットパウダー”で育成特徴を外し、バトル特徴で固めると大会でかなり勝ちやすくなります。
【関連記事】
▶︎リセットパウダーの効果と入手方法
勝てない場合は育成を見直す
パラメータが足りていない場合は上記の方法を戦っても勝つ事は難しいです。何度やっても勝てない場合は育成から見直すことをおすすめします。
バトルシステムの解説
MFリーズと同様のバトルシステム
基本的な戦闘システムはMFシリーズと同じです。ガッツを使って技を使用し、敵をKOするかタイムアップ時に残り体力の割合が相手より多い場合勝利となります。距離に応じて使える技が変化する仕様もそのままです。
新規でダッシュコマンドが追加
怪獣ファームでは新たに「ダッシュ」が追加されています。ダッシュを使うことで、ガッツを10消費して相手との距離を技1枠分、一気に詰める事ができます。隣接・近接技が得意な怪獣には嬉しい追加機能です。
怪獣ファーム関連記事

関連記事[攻略お役立ち]
冒険 | |
---|---|
![]() | - |
やり込み | |
---|---|
![]() | - |
-
1蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!迷宮サバイバルRPG!G123人気無料
-
2ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!G123人気無料
-
3魔法先生ネギま!まほらパニックドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!G123新作無料
-
4月が導く異世界道中 天下泰平旅日記人気アニメの新作RPGがリリース!異世界世直し系ファンタジーで月に導かれし行脚の旅を始めよう!G123人気無料
-
5ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。G123人気無料
-
無料ブラウザゲームをもっと見る!
G123公式のゲーム一覧はこちら面白いスマホゲームアプリおすすめランキング!
負けたとき、大ダメージを受けてもギブアップすればKO判定にならないため、怪我にならずそのまま大会を続行できる。
バトルがタイムアップした時にお互い無傷だった場合、ガッツの消費率と技のヒット率での判定が入ります。ダメージが一切ないパラメータ上昇系の技も1ヒットとしてカウントされるようです。