タクトオーパス_育成要素まとめ_アイキャッチ

タクトオーパス(takt op.)の育成要素と優先度について紹介しています。キャラ(ムジカート)の強化方法や音源楽装(装備)の強化についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ムジカートの育成要素まとめ

育成要素と優先度

育成内容 優先度
▼レベルアップ ★★★
▼スコアアンロック ★★☆
▼ランクアップ ★☆☆
▼絆上げ ★☆☆

レベルアップ

タクトオーパス_育成要素まとめ_ムジカートの育成要素まとめ_レベルアップ

レベル上げはキャラ育成の基本となる強化方法です。素材を使用することでキャラのレベルが上がり、各種ステータスがアップします。育成素材も比較的入手しやすいので、主力となるキャラは積極的にレベルを上げておきましょう。

なお、レベル上限はプレイヤーレベル(指揮レベル)+2となっているので、プレイヤーレベルが上がったらレベル上げを行いましょう。

キャラレベルの効率的な上げ方はこちら

スコアアンロック

タクトオーパス_育成要素まとめ_ムジカートの育成要素まとめ_スコアアンロック

専用の素材を使用してスコアを進めていくと、ステータスが上昇するほか、スキルの習得などができます。レベル上げ同様に基本となる育成要素なので、レベルが上限に達してしまって上げられない時などに進めていきましょう。

スコアの強化方法とメリットはこちら

ランクアップ

タクトオーパス_育成要素まとめ_ムジカートの育成要素まとめ_ランクアップ

キャラ被りなどで獲得できる各キャラ専用のノーツを使用する、いわゆる凸要素となる育成方法です。ステータスの他に、ミュージカルエフェクトのレベルが上がります。

ミッション報酬やガチャなどでノーツを獲得できたらランクアップしておきましょう。

ランクアップのやり方はこちら

絆上げ

絆はストーリーの選択肢やティーブレイクなど、キャラとの交流を行うことで上がります。ステータスなどへの影響はないようなので、好きなキャラから行うと良いでしょう。

絆の上げ方はこちら

音源楽装の育成要素まとめ

育成要素と優先度

育成内容 優先度
▼レベルアップ ★★★
▼限界突破 ★★☆
▼ランクアップ ★☆☆
▼楽装進化 ★☆☆

音源楽装の強化方法と進化はこちら

レベルアップ

タクトオーパス_育成要素まとめ_音源楽装の育成要素まとめ_レベルアップ

メモリーエナジーを消費して音源楽装のレベルを上げると、音源楽装のステータスが上昇します。

音源楽装はキャラに装備することで、ステータスを底上げしたり、楽装ごとの追加効果を発動できるので、使用する楽装は強化しておくと良いでしょう。

限界突破

タクトオーパス_育成要素まとめ_音源楽装の育成要素まとめ_限界突破

音源楽装のレベルが上限に到達すると、メモリーライザーを消費することで限界突破(グレードアップ)することができます。

限界突破すると、ステータスが上昇するだけでなく、音源楽装のレベル上限が上がり、さらに強化できるようになります。

ランクアップ

タクトオーパス_育成要素まとめ_音源楽装の育成要素まとめ_ランクアップ

メモリージェルや同名の音源楽装を使用する、いわゆる凸要素となる強化方法です。ステータスが上がる他、音源楽装に設定されている効果のレベルもアップします。

楽装進化

タクトオーパス_育成要素まとめ_音源楽装の育成要素まとめ_楽装進化

特定の音源楽装を消費することで、他の音源楽装を入手できる機能です。強化要素ではなく、他の楽装への交換なので、基本は被りなどで余っている場合に限りおすすめとなります。

楽装効果を見比べて、自身の使っているキャラとの相性が交換後の方が優秀な場合も楽装進化を検討してみて良いでしょう。

タクトオーパス関連記事

タクトオーパス攻略TOPへ戻る タクトオーパス攻略トップページ

注目記事

タクトオーパス_リセマラランキング_アイキャッチリセマラ当たりランキング タクトオーパス_リセマラのやり方_アイキャッチリセマラのやり方
タクトオーパス_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング タクトオーパス_最強楽装ランキング_アイキャッチ最強楽装ランキング

ピックアップお役立ち情報

▶︎どのガチャを引くべき? ▶︎ガチャの演出と仕様
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎バトルのコツ
▶︎育成要素まとめと優先度 ▶︎毎日やるべきこと
AppMediaゲーム攻略求人バナー