タクトオーパス_定期指令の種類と報酬まとめ_アイキャッチ

タクトオーパス(takt op.)の定期指令について解説しています。定期指令で入手できるアイテムや報酬についても解説していますので、是非ご覧ください。

定期指令とは?

素材集めのステージ

定期指令とは、キャラや音源楽装の強化素材やコインを入手することができる、素材稼ぎ専用のバトルコンテンツです。

基本的にはステージを選択し、バトルに勝利することで報酬を獲得することができます。

育成要素の種類と優先度を確認!

解放にはメインストーリーを進める必要がある

タクトオーパス_定期指令_メイン画面
定期指令を解放するためには、メインストーリー第2楽章6話をクリアする必要があります。また、楽装の試練のみはプレイヤーレベル10到達が条件となります。

キャラ育成を本格的に進めるためには、ここまでストーリーを進めておきましょう。

バックグラウンド周回が可能

タクトオーパス_定期指令_自動作戦
定期指令はメインストーリーとは異なり、一度クリアしたステージはバックグラウンド周回ができます。予め回数を決め、その回数分勝手に周回をしてくれます。

バックグラウンド周回するには星3つでクリアする必要がある

タクトオーパス_定期指令_スキップ
バックグラウンド周回をしたい場合、周回するステージを予め星3クリアする必要があります。最初の1回のみ手動で星3クリアを目指しましょう。

ボーナス報酬回数が存在する

タクトオーパス_定期指令_ボーナス報酬
定期指令の各試練には「ボーナス報酬」が決められており、1日の最初のプレーでは報酬が通常より多くなります。また、楽装の試練ではボーナス報酬のみSR額装がドロップする可能性もあります。

こちらの回数も翌日にリセットとなりますので、毎日忘れずにクリアしておきましょう。

定期指令の種類と報酬

経験の試練・修

タクトオーパス_定期指令_経験の試練・修

ステージ概要
・敵の援軍が出現
・全ての敵を撃破するとクリア
・複数攻撃できるブラスターを編成しよう
入手アイテム
・ハルモニアエナジー・小
・ハルモニアエナジー・中
・ハルモニアエナジー・大

「経験の試練・修」では敵の援軍が複数出現し、敵を撃破すると援軍が出現します。また、後半ステージでは特定の敵を撃破すると、味方の与ダメージアップ効果が付与されます。

1体ずつ撃破していると味方の体力回復が間に合わなくなりますので、ブラスターを用いて一気に撃破を狙いましょう。

経験の試練・譜

タクトオーパス_定期指令_経験の試練・譜

ステージ概要
アタッカー/ディフェンダー用素材が入手可能
・ダメージの非常に高いD2上位種が出現
┗撃破すると他の敵に大ダメージ+脆弱付与
・D2上位種を早めに撃破することがポイント
主な入手アイテム
・テノルの素材
・アルテの素材
・ハルモニアクリスタル・A
・ハルモニアクリスタル・D
ステージ概要
ブラスター/トリッカー素材が入手可能
・ダメージの非常に高いD2上位種が出現
┗撃破すると他の敵に大ダメージ+脆弱付与
・D2上位種を早めに撃破することがポイント
主な入手アイテム
・ソプラの素材
・バリトの素材
・ハルモニアクリスタル・B
・ハルモニアクリスタル・T
ステージ概要
シューター/ヒーラー素材が入手可能
・ダメージの非常に高いD2上位種が出現
┗撃破すると他の敵に大ダメージ+脆弱付与
・D2上位種を早めに撃破することがポイント
主な入手アイテム
・メーゾの素材
・バースの素材
・ハルモニアクリスタル・S
・ハルモニアクリスタル・H

経験の試練・譜では、攻撃力が非常に高く設定されている「D2上位種」が出現します。この敵を撃破することで、他の敵全員に大ダメージ+脆弱を付与することができます。

そのため、基本は上位種を集中攻撃して撃破→他の敵を撃破していくといった流れになります。上位種が前列、後列両方に対応できるようにキャラを育成しておきましょう。

経験の試練・宝

タクトオーパス_定期指令_経験の試練・宝

ステージ概要
・ボス「アジットグリード」と戦闘
・物理攻撃に弱い
┗アタッカーやシューターを編成しよう
主な入手アイテム
・ノルトコイン

「経験の試練・宝」ではボスモンスターとの戦闘になります。このボスは物理攻撃に弱いため、アタッカーやシューターなどを用いて撃破を狙いましょう。

楽装の試練

タクトオーパス_定期指令_楽装の試練

ステージ概要
・毎週月・木・日曜解放
・ボス「ゴルドスピニール」と戦闘
・アタッカー/ディフェンダー用メモリーライザーがドロップ
入手アイテム
・メモリーエナジー
・メモリーライザー・A
・メモリーライザー・D
・SR以下の音源楽装
ステージ概要
・毎週火・金・日曜解放
・ボス「ダガーウィング」と戦闘
・シューター/トリッカー用メモリーライザーがドロップ
入手アイテム
・メモリーエナジー
・メモリーライザー・S
・メモリーライザー・T
・SR以下の音源楽装
ステージ概要
・毎週水・土・日曜解放
・ボス「ゴルドホロロギー」と戦闘
・ブラスター/ヒーラー用メモリーライザーがドロップ
入手アイテム
・メモリーエナジー
・メモリーライザー・B
・メモリーライザー・H
・SR以下の音源楽装

楽装の試練は指定されたボスとの戦闘になります。撃破したボスに応じて入手できるメモリーライザーの種類が異なるため、目当ての素材を落とすボスを周回しましょう。

また、楽装の試練は解放される曜日がそれぞれ決まっているため、解放されたタイミングで忘れずに周回しておきましょう。

経験の試練・音

タクトオーパス_定期指令_経験の試練・音

ステージ概要
・攻撃(赤)タイプの音素を獲得可能
・夢想、切望陣営にバフが付与
ステージ概要
・防御(青)タイプの音素を獲得可能
・献身、華美陣営にバフが付与
ステージ概要
・補助(緑)タイプの音素を獲得可能
・抗心、継承陣営にバフが付与

経験の試練・音では音素を獲得することができます。

ステージによってドロップする音素の色が異なりますので、1箇所だけ回らずに、それぞれのステージを満遍なく周回しましょう。

音素の集め方と強化方法

タクトオーパス関連記事

タクトオーパス攻略TOPへ戻る タクトオーパス攻略トップページ

注目記事

タクトオーパス_リセマラランキング_アイキャッチリセマラ当たりランキング タクトオーパス_リセマラのやり方_アイキャッチリセマラのやり方
タクトオーパス_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング タクトオーパス_最強楽装ランキング_アイキャッチ最強楽装ランキング

ピックアップお役立ち情報

▶︎どのガチャを引くべき? ▶︎ガチャの演出と仕様
▶︎序盤の効率的な進め方 ▶︎バトルのコツ
▶︎育成要素まとめと優先度 ▶︎毎日やるべきこと
AppMediaゲーム攻略求人バナー