
白猫テニス(白テニ)における「ウェルナー」のステータスやスキル、SS(スーパーショット)などを元に、強い点や弱い点、対策などの評価/考察をしています。ウェルナーにおすすめのギア(ラケット/シューズ)も紹介していますので、是非参考にして下さい。
最新キャラのランキングはこちらをチェック
最新リセマラ当たりランキング
最強キャラランキングはこちらをチェック
白猫テニスのコート別最強キャラTOP5
罪鏡2キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
開催中のガチャシミュレーター | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ウェルナーの評価点数と基本情報
ウェルナー | |
---|---|
レア度 | ![]() |
評価 | 8.5/10点 |
コート属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
スイングエリア | ![]() |
利き手 | ![]() |
モチーフラケット | シレンツィオ |
モチーフシューズ | ラ・カテーナ |
実装日 | 2019/10/30 |
声優 | 日野 聡 |
上方修正による変更点
・SS必要打球数2削減
・通常時、打球効果無効
・秘匿コード発動時、SSゲージが30%ほど残るように
ウェルナーのスキル/SS
ウェルナーのスキル
LS | リーダーとサブのスタミナダメージが+10% |
---|---|
AS1 | スタミナが緑色で、スイングエリア+10% 通常時、打球に付与された一部を除く効果を無効化する |
AS2 | スタミナが黄色以上で、スタミナ消費-15% |
CS | 特殊状態になったと特殊状態中のPt開始時、15秒間、エクシードドライブ状態になる。 エクシードドライブ状態中、空中地面無効&ノックバック無効 |
CS | 試合中1度のみロブ・スライス・ロブ・スピンの順に打つと術式を展開し特殊状態に変化&コートを蒼界化する。 ただし、SSゲージリセット&SS1回制限の呪い付与。また、さらなる力を得るコードが存在している |
CS | さらなる力、完全なる術式に繋がるコードは思い出の中、シノプシスに存在している ドロップ・ロブ・ドロップ・スライス・ドロップ・ロブ・ドロップ・スピンの順に打つと術式を展開 <確認できた効果> ・スタミナ全回復 ・失点時の特殊状態解除なし ・時間制限なしエクシードドライブ コマンドは得失点後も継続入力可能 |
DS1 | – |
DS2 | – |
ウェルナーのスーパーショット
エクシードストライク | |
---|---|
失点まで特殊状態の神速ショット。状態中ダメージ無効&一部パラメータUP。 スマッシュ&3打球毎に一部球種が特殊ショット化(いずれも返球時6秒間、SS改変&強制発動) ただし、SS増加量減少。失点時SS回復 |
|
溜まるまでの返球数 | 全てはやいで12回 |
ウェルナーのステータス
※4凸とは限界突破を4回した状態のステータスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レベル100 | 239 | 313 | 360 | 317 | 311 |
4凸時 | 299 | 373 | 420 | 377 | 371 |
他の星4キャラとステータスを比べてみる
タイプ別ステータス比較表
ウェルナーにおすすめのギア
ウェルナーにおすすめのラケット
ラケット名 | 理由 |
---|---|
![]() |
・スイング拡大&移動速度上昇でコマンド入力しやすい |
![]() |
・スイング拡大で扱いやすい ・2回ロブの対応力 ・判定干渉無効で打ち上げ対策 |
![]() |
・得点力の高いGS ・フォアハンドでスイング拡大 |
ウェルナーにおすすめのシューズ
シューズ名 | 理由 |
---|---|
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・スタミナの保ちが良い |
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・スタミナの保ちが良い |
![]() |
・スイングエリア拡大で扱いやすい ・回復アイテム取得で無敵付与 |
![]() |
・機動力+スイングエリア補強でボレーによる得点を狙いやすい |
![]() |
・大幅なスイング拡大で立ち回り強化 |
現環境で最強のギアをチェック!
最強ギアランキング
ウェルナーの評価
ウェルナーの強い点、使える場面
多種の特殊ショット得点力
状態中はスマッシュが飛燕に変化し、3打球毎にスピン・スライス・ドロップが特殊ショットに変化します。
複数の特殊ショットで相手の立ち位置に合わせた得点が狙えるため、柔軟に攻めることができます。
高い対応力
状態中はスタミナダメージが無効となり、さらにPt開始&状態開始から15秒間は空中地面ノックバックとなるので、対応力が非常に高いです。
隠しコマンドを発動すれば、上記の効果が永続で発動されるため、編成の対応力向上に一役買ってくれます。
SSを使わずとも高性能
SSの効果はSSを使わずとも通常コマンド、隠しコマンドの両方で発動することができるため、SSを使わずに攻めることも可能です。
隠しコマンドに関しては一度発動してしまえば、強化解除を受けない限り永続発動なので、SS関連の妨害に左右されることなく攻めることができます。
SS増加量低下があるものの、1度消費すれば以降はSSを消費せずに味方にSSゲージを託すことができるため、サポートとしても有用です。
SSの得点力を低下させる
状態中の特殊ショットにはSS改変&強制発動の効果があるので、相手のSS得点力を著しく低下させることができます。
3打球毎&6秒間付与により、長期間付与し続けられるため、飛燕や特殊軌道のSS相手でも安定して捕球することが可能です。
主属性のストームショット
コマンド発動時は主属性のストームショットなので、特殊属性ストームショットの対策が一人で可能となります。
ストームショットに対応した編成にしなくても良くなるため、パーティの編成の幅が広がります。
また、特殊ルールでは少ないものの、他コートからの出張キャラも合わせて対策することができます。
ウェルナーの弱い点、使えない場面
強化解除に注意
失点時解除の特殊状態なので、強化解除にはめっぽう弱いです。
有利に立ち回るのは難しくなるため、強化解除を扱えるキャラは相手にしないようにしましょう。
また、隠しコマンドでは失点解除がなくなりますが、コマンドを発動するとSS制限の呪いがかかり、再展開が厳しくなるので、さらに注意が必要になります。
ウェルナーの対策と攻略法
強化解除
失点解除または1度きりの変身になるので、強化解除が通常のキャラよりも特に有効です。
強化解除相手には圧倒的に不利なため、使用を制限することができます。
コマンドをある程度意識する
基本的にコマンドを入力してくるため、次の打球の予想がしやすいです。
特にロブやスライスの部分は得点が狙いやすい部分ですので、利用した立ち回りで打ち上げもしくは得点を狙いましょう。
対策おすすめキャラ
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() |
・瞬間移動&ダイブの超守備力 ・縮小で妨害 ・固有スキルによる攻撃力 ・低バウンド打球による攻め |
![]() |
・超神速のSS ・状態中得点で強化解除 ・高い移動速度補正で特殊ショット捕球しやすい ・消える打球の翻弄 ・ラケット落下ヘビーフラットスマッシュ |
ユーザーレビュー
※評価と関係のないレビュー、他人を不快にさせるようなレビューなどは控えましょう。
総レビュー数 : 69件
シングルスの評価 | 7.8点 |
---|---|
ダブルスの評価 | 7.5点 |
レビューがまだありません。
今日回してでたんだけどコマンド覚えるの大変かと思ったらすんなり行けて今使用中なのですがギアはヘリオブなのですがその他いいギアがあれば教えてください
ロブ軌道ですし被ダメージ減らせますし
癖が強いけど使ってて1番楽しいと思います
今の環境でもそこそこ活躍してくれますし
コード失敗したらフブキさんとルミエちゃんでSS打ちまくってどうにかしてます
リヴァイ、ハル、フェイ、ルミエその他諸々いい感じに見れるけどセリナきたら終わり ミューエは正直得点力ないから劣勢
でも結構重宝してる
ミューエ ウェルナー その他適当でだいたい勝てる
キャラ貧にはオススメやで
ちなわしはハイジャンプ付与でヨシュアリーダーかハル入れてる
Lシャルにも勝てるで
完全術式が本体
こいつで初めて練習部屋使ったわ
ロブ スライス ロブ スピンで覚えればオッケー
さっき完全体でSSSエミリアぶちのめしてきました
変身時自体のパワーが心元ない上に相手キャラの能力で解除されちゃうから
コマンド入力中のドロップとスライスをボレーで返されて返信した頃には既に負け寸前なんですけどどうやって安全に変身まで持ってけばいいんですか?
絶対デブインキャニート
総合評価 ※必須 |
|
シングルスの評価 |
|
ダブルスの評価 |
|
・レビュー投稿は1日(24時間)につき1回までです。
・皆様の参考になるページにするため、平均から極端にかけ離れたレビュー・荒らし等につきましては発見次第、該当レビューを削除させて頂くことがございます。

白猫テニス関連リンク
各種ランキング
注目のランキング | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
一覧攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |

転生アマタといい勝負してくれるから最近良く使ってる。さり気ない改変が意外といい仕事してくれる。
4回レシーブ時のコマンドが決まった時の最速ストームが優秀
相手にも塩送る事になるけど、味方全体バフにもなるし、ハードなのに別タイプ選んでくるやつ(主に栗キアラてめーだよ^^)への対策にもなる
あと状態異常も防げるし持久力にも長けてていいね
上手くいけばSS対応できない相手に初見頃しかませて点数も案外盛れたりする
出た当初は雑魚扱いだったけど、ヨナやハル、エンマに勝てるのとミューエの凋落で今は割と使えるよね。降臨闇にも有利取れるし環境に合ってる。
こいつ使うんなら茶熊シャル入れたほうがマシ
ガルガには負ける要素ないな。通常時は毒にならず変身後はスタミナダメ受けないから。
特殊ショットがスライス以外産廃だから強化欲しかったけど、初手出し強くなったからまぁ…。
結局よえーじゃん。いっそ引かなきゃ良かったわ。決戦ミューエ貰えたし今更こんな雑魚どーでもいいけどね。
そもそも裏コードなんて実戦じゃ発動出来ないんだから、その時点でキャラ特性として終わってる!コード短縮するなりドロップやロブ減らすなりしないと使い物にならん!
変身中は打球効果無効じゃないの?
うん、でも特殊中も無効だったらやりすぎレベルだから、これくらいがちょうどいい
通常時だけ打球効果無効って何が強いの?
苦労してコマンド打ってもミューエに縮小もらい光に解除され
何が強くなったの?
それなーーーーーーーーーーーーーーーー
はげどう(禿げしく同意)
ウェルナー上方早くしろよ!!運営普通に壊さなくても良いからせめてワンチャン使えるレベルまでにはしろよ!マジで引いてから3回しか使ってねーからなこの雑魚。
ウェルナー「術式展開!ウアァーーーー・・・勝てねーーー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎。。。」
他の9.0キャラに失礼極まりない
ウェルナーの後に同じ属性でガルガやらフェイやら出すってさ。んで、ウェルナー最弱レベルとかさ。運営は調整や調節という言葉の意味知ってるのか?ウェルナー引いちゃったユーザーに謝れよ。
ウェルナーの性能は今までにないタイプなので、どのようなものか見てたのかも知れませんね。最初から壊れてたら引退者がさらに増えるだけだから、最初は控えめにして、はなから上方で欠点を補う予定だったのかも
その最弱レベルのウェルナーはガルガとフェイのメタキャラなんだけどな
これだけロブうってたら相手にスマッシュ撃ってくださいと言ってるようなもんだ
なんで必殺技使う準備段階が相手にチャンスタイム与えなきゃいけないんだよ?
Pは顔だけじゃなく頭もおかしいとしか思えない。
ガルガ性能発表あったけど、縮小無効あるみたいだね。またハードの男キャラだね。
本当にウェルナーって何しに出てきたの?って感じ。今の環境キャラに勝てず、強みも無い。使いづらくて素人には扱えない。
本当にコイツ何なの?