イオ_アイキャッチ_星矢ジャスティス

星矢ジャスティスのイオの評価と性能を掲載しています。聖闘士星矢レジェンドオブジャスティス(聖闘士星矢LoJ)のイオ(スキュラ)の強さが気になった方は参考にご覧ください。

イオの評価・基本情報

5イオ(スキュラ)_星矢ジャスティス

イオの評価
総合
C
PvP C タンク
対ボス B 属性別

イオの基本情報

イオの基本情報
正式名称 イオ(スキュラ)
初期ランク レアリティ:5
属性 特性:水
タイプ タイプ:スピードスピード

イオのステータス

HP
408860 (33位/60)
攻撃力
51896 (10位/60)
防御力
7310 (38位/60)
攻撃速度クリティカル率粘り強さ
100%2%1%
クリティカルダメージタフネス命中率
000
回避率HP吸収ヒーリング
000
RH速攻ダメージブースト
000

イオのスキル

奥義

イオの奥義
オートスキル⑟: ビッグトルネード
効果
竜巻で真正面の敵を5秒[浮遊]状態にする。[浮遊]状態の敵は、秒ごとにイオの攻撃力90%の貫通ダメージを受ける。貫通ダメージは全ての制御とダメージ軽減効果を無視する。[浮遊]状態の敵は行動できないが、攻撃も受けない。この効果は無効化できない。
パッシブ:イオは真正面の敵を優先的に攻撃する。
レベル1の効果
竜巻で真正面の敵を5秒[浮遊]状態にする。[浮遊」状態の敵は、秒ごとにイオの攻撃力70%の貫通ダメージを受ける。貫通ダメージは全ての制御とダメージ軽減効果を無視する。[浮遊】状態の敵は行動できないが、攻撃も受けない。この効果は無効化できない。
パッシブ:イオは真正面の敵を優先的に攻撃する。
レベル2の効果
竜巻が秒ごとに与える貫通ダメージがイオの攻撃力80%にアップする
レベル3の効果
竜巻が秒ごとに与える貫通ダメージがイオの攻撃力90%にアップする。

オートスキル①

イオのオートスキル①
オートスキル①: バンパイアインヘイル
効果
コウモリの幻で真正面の敵を攻撃して、攻撃力250%のダメージを与える。ターゲットのHPが低いほど、与えるダメージが高くなる。最大で75%までダメージが増加する。
HP吸収効果が追加。イオのHPが低いほど、吸収率が高くなり、最大でダメージの120%分のHPを回復。
レベル1の効果
コウモリの幻で真正面の敵を攻撃して、攻撃力250%のダメージを与える。ターゲットのHPが低いほど、与えるダメージが高くなる。最大で75%までダメージが増加する。
レベル2の効果
HP吸収効果が追加。イオのHPが低いほど、吸収率が高くなり、最大でダメージの50%分のHPを回復。
レベル3の効果
HP吸収効果が追加。イオのHPが低いほど、吸収率が高くなり、最大でダメージの80%分のHPを回復。
レベル4の効果
HP吸収効果が追加。イオのHPが低いほど、吸収率が高くなり、最大でダメージの120%分のHPを回復。

オートスキル②

イオのオートスキル②
オートスキル②: 幻獣の力
効果
攻撃時、1層の幻獣の力をバトル終了まで発動。このバフは強制解除スキルにより解除される。
クイーンビーズスティンガー:対象がアシスト闘士の場合、通常攻撃とスキルを発動する際、6秒間対象を[毒]状態にさせ、0.5秒ごとに20%のダメージを与える。[毒]効果は5層まで重がけ可能。
ウルフズファング:対象が防御闘士の場合、8%の[防御無視]効果を獲得。効果は4層まで重がけ可能。
イーグルクラッチ:対象がスピード闘士の場合、8%のクリティカル率と命中率を獲得。効果は4層まで重がけ可能。
サーパントストラングラー:対象が技闘士の場合、クリティカルダメージと吸収が10%アップ。効果は3層まで重がけ可能。
グリズリースラップ:対象が攻撃闘士の場合、受けるダメージが10%ダウン。効果は3層まで重がけ可能。
レベル1の効果
攻撃時、1層の幻獣の力をバトル終了まで発動。このバフは強制解除スキルにより解除される。
クイーンビーズスティンガー:対象がアシスト闘士の場合、通常攻撃とスキルを発動する際、6秒間対象を[毒]状態にさせ、0.5秒ごとに10%のダメージを与える。[毒]効果は5層まで重がけ可能。
ウルフズファング:対象が防御闘士の場合、4%の[防御無視]効果を獲得。効果は4層まで重がけ可能。
イーグルクラッチ:対象がスピード闘士の場合、4%のクリティカル率と命中率を獲得。効果は4層まで重がけ可能。
サーパントストラングラー:対象が技闘士の場合、クリティカルダメージと吸収が6%アップ。効果は3層まで重がけ可能。
グリズリースラップ:対象が攻撃闘士の場合、受けるダメージが6%ダウン。効果は3層まで重がけ可能。
レベル2の効果
クイーンビーズスティンガー:[毒]効果で0.5秒ごとに受けるダメージが攻撃力15%にアップ。
ウルフズファング:6%の[防御無視」効果をさらに獲得。
イーグルクラッチ:6%のクリティカル率と命中率をさらに獲得。
サーパントストラングラー:クリティカルダメージと吸収が8%アップ。
グリズリースラップ:受けるダメージが8%ダウン
レベル3の効果
クイーンビーズスティンガー:[毒]効果で0.5秒ごとに受けるダメージが攻撃力20%にアップ。
ウルフズファング:8%の[防御無視]効果をさらに獲得。
イーグルクラッチ:8%のクリティカル率と命中率をさらに獲得。
サーパントストラングラー:クリティカルダメージと吸血が10%アップ。
グリズリースラップ:受けるダメージが10%ダウン

オートスキル③

イオのオートスキル③
オートスキル③: 環境適応
効果
イオが前列に配置されると、回避率とダメージ軽減率が15%アップする。後列に配置されると、クリティカル率と攻撃速度が15%アップする。
レベル1の効果
イオが前列に配置されると、回避率とダメージ軽減率が10%アップする。後列に配置されると、クリティカル率と攻撃速度が10%アップする。
レベル2の効果
イオが前列に配置されると、回避率とダメージ軽減率が15%アップする。
レベル3の効果
イオが後列に配置されると、クリティカル率と攻撃速度が15%アップする。

イオの聖衣性能

イオ:スキュラ鱗衣

イオの聖衣強化優先度

イオの聖衣強化優先度
C
(強化優先レベル:1)

スキュラ鱗衣のステータス

スキュラ鱗衣のステータス
HP 12% 攻撃力 21%
防御力 6% 回避値 90

※Lv30時(最大)のステータス

スキュラ鱗衣の効果

スキュラ鱗衣の効果
開始時、「幻獣の力」の効果をランダムに3つ獲得する。
「幻獣の力」を獲得するたびに、「幻獣の力」の効果をランダムに1つ獲得する。1秒おきに1回発動する。
レベルごとの効果
開始時、「幻獣の力」の効果をランダムに1つ獲得する。
開始時、「幻獣の力」の効果をランダムに2つ獲得する。
開始時、「幻獣の力」の効果をランダムに3つ獲得する。
「幻獣の力」を獲得するたびに、「幻獣の力」の効果をランダムに1つ獲得する。1秒おきに1回発動する。

イオの星座効果

イオの星座効果
イオ星座アイコン_星矢ジャスティス適者生存
最大効果
環境適応効果がさらに5%アップし、イオをどこに配置をしても、前列・後列の環境適応の効果を獲得する。
レベル1の効果
環境適応効果がさらに5%アップする。
レベル2の効果
イオをどこに配置をしても、前列・後列の環境適応の効果を獲得する。

イオの評価

攻撃のたびにバフを獲得

攻撃するたびに5種類のバフの中からランダムで1つ獲得する。

バフはそれぞれ攻撃対象のタイプによって効果が発動するため、同じ対象に複数の効果が発動することはないが、いずれも効果が重複するので戦闘時間が長引くほど幅広い敵相手に戦っている。

聖衣解放後は戦闘開始時に自身にバフを3つ付与+獲得するたびに追加で1つ付与の効果が付き、初動から幅広い敵相手に様々な効果を付与することが可能だ。

奥義で敵1体を拘束

奥義で正面の敵1体を浮遊状態にして継続ダメージを与える。この奥義は無効化されない制御効果なので、対象を確実に5秒間拘束することが可能だ。

ただし浮遊状態の相手は攻撃することができないので、浮遊状態の間に倒し切るといったことは難しい。厄介なスキルを持ったキャラや、攻撃するのに邪魔な前列キャラを拘束するのが良いだろう。

継続ダメージは貫通

奥義中は秒ごとにイオの攻撃力依存のダメージを与えるが、このダメージは敵のバフや軽減効果を無視する貫通ダメージとなっている。

強固な軽減効果やバフで守れている対象であっても確実にHPを削れるので、タンクに当ててもしっかりとアドバンテージを取れる。

前列と後列のどちらでも採用可能

環境適応の効果により、前列に置くと耐久力が上昇し、後列に置くと攻撃性能が強化される。

手持ちの状況に応じて前列で使うか後列で使うかを決めることができるので、汎用性の高いキャラだと言える。

星座解放後は環境適応の効果アップ+配置場所に関係なくすべての効果が得られるようになるため、攻撃面と耐久面の両方で安定した性能のキャラとなる。

イオのユーザーレビュー

イオのユーザー評価
総評価数 : 1
/5点
0%
0%
100%
:GOOD :SOSO :BAD

◼︎ ユーザーの投稿

1ID:Y3NzAyODU
エサ
2024-05-22 01:40:34

えさ

総合

星矢ジャスティス関連記事

h2_top攻略トップページ

注目記事

星矢ジャスティス最強リンク
最強キャラランキング_星矢ジャスティス_ミニアイコン最強キャラ 最強編成_星矢ジャスティス_ミニアイコン最強編成
最強タンクランキング_星矢ジャスティス_ミニアイコン最強タンク 対ボス最強_星矢ジャスティス_ミニアイコン最強対ボス
属性別最強ランキング_星矢ジャスティス_ミニアイコン最強属性別 PvP最強ランキング_星矢ジャスティスPvP最強
聖衣強化優先度ランキング_星矢ジャスティス_ミニアイコン聖衣強化優先度 星座選択優先度ミニアイコン_星矢ジャスティス星座選択優先度

この記事の執筆者

星矢ジャスティス攻略班
AppMediaゲーム攻略求人バナー