![狩人_アイキャッチ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2018/03/da83cf5074d347c1dac60a403408ee79.jpg)
FFエクスプローラーズフォース(FFEXF)における、ジョブ「狩人」の特徴や立ち回り、おすすめ装備/アビリティをまとめています。狩人について分からないことがありましたら、ぜひこの記事を参考にしてください!
各ジョブの立ち回り方やおすすめ装備 | ||
---|---|---|
ナイト | 竜騎士 | モンク |
狩人 | 黒魔道士 | 白魔道士 |
狩人について
ロール(役割) | アタッカー |
---|---|
主要武器 | 弓 |
主要防具 | 服 |
ステータス | 命中↑↑運↑ HP↓ |
狩人の特徴
遠距離から攻撃と支援を両立
狩人は遠距離から戦うアタッカージョブ。ダメージを稼ぎつつ敵を状態異常にすることもできるので、パーティのサポート役としても活躍可能です。前衛アタッカーの火力には及ばないものの、遠距離から安全に攻撃できるのが最大の利点になります。
ジョブ特性について
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
![]() |
モードのオンオフを切り替えることができる 発動中は攻撃力・命中力・クリティカル率がアップする その反面、抜刀時の移動速度が低下する 発動中はAPを消費し続け、25%以下の場合「ラストショット」が使用可能 |
ラストショット | 威力:183.6% |
狩人のねらうはAPを消費し続け、移動速度が低下する代わりに攻撃力・命中力・クリティカル率が上昇します。タンクがターゲットを取っている時には使いやすい反面、雑魚狩りソロ狩り時にはやや使いづらいのが難点です。
APが25%を下回るとねらうがラストショットに代わり、ジョブ特性で敵に攻撃することも可能になります。
狩人の立ち回り方
状態異常でサポート
狩人が使用できるアビリティの多くに状態異常が付与されています。現在では、火傷・毒・睡眠・移動速度低下を付与できるので、強敵と戦う際は積極的に状態異常を狙っていきましょう。
ヘイトを稼ぎすぎないようにする
ねらうの移動速度低下やアビリティのモーションが長いこともあり、攻撃時に隙ができやすいジョブになります。ヘイトを稼いでしまい、自身にターゲットが向いてしまうと被弾のリスクが高くなるため、ヘイトの稼ぎすぎには注意しましょう
強敵戦でターゲットされてしまった場合は、回避に専念し、攻撃をしない方が無難です。
狩人のおすすめ装備/アビリティ
おすすめ武器
装備名 | 評価ポイント |
---|---|
![]() |
・クリティカル威力アップ ・高いクリティカル率と相性が良い |
![]() |
・トランスゲージ強化 ・星5武器の中でも高めの攻撃力 |
おすすめ防具
装備名 | 評価ポイント |
---|---|
![]() |
・APアップでねらう状態を維持しやすい ・のけぞり耐性付き |
![]() |
・STアップで立ち回り面の強化 ・吹き飛びを防ぎやすくする |
おすすめアクセサリー
装備名 | 評価ポイント |
---|---|
調査中 | – |
おすすめアビリティ
アビリティ名 | 評価ポイント |
---|---|
![]() |
・火傷効果を付与 ・火属性攻撃としても運用可 |
![]() |
・敵の移動速度低下 ・ターゲット移り防止に最適 |
![]() |
・毒効果を付与 |
![]() |
・敵のバフ効果を解除* ・敵を睡眠にすることがある |
※デスペルショットのバフ解除は解除不可なバフも存在します。
FFEXF(FFエクスプローラーズフォース)関連リンク
![]() |
▶最新リセマラランキング リセマラにおける当たりキャラをランキング形式で紹介しています。 |
---|
各種攻略情報 | |
---|---|
▶序盤の効率的な進め方 | ▶最初に選ぶべきジョブ |
▶効率的なリセマラ方法 | ▶ガチャ演出や確率まとめ |
▶どのガチャを引くべき? | - |
武器・防具の詳細と評価
星5装備/アビリティ | |||
---|---|---|---|
▶武器一覧 | ▶防具一覧 | ▶アビ一覧 |
各ジョブの詳細と役割
タンク | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
アタッカー | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒーラー | |||
![]() |
武器防具ガチャシミュレーター | |
---|---|
▶ナイト | ▶竜騎士 |
▶モンク | ▶狩人 |
▶黒魔道士 | ▶白魔道士 |