どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)のレア魚「ニシキゴイ」を釣る釣り方・釣るコツなどを紹介しています。ニシキゴイを釣れない時の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
▶︎ニシキゴイの詳細 | ▶︎釣りのコツ |
▶︎魚の一覧 | ▶︎魚影の大きさと種類 |
ニシキゴイの釣り方
①巨大魚影を狙う!
ニシキゴイは、ナミナミ川で釣れるサカナの中でも比較的大きい部類に入ります。水面をよく観察し、まずは大きな魚影を見つけたら逃さず釣り上げよう!
②魚影付近をタップ!
釣り方は通常通りです。魚影付近をタップしてウキを投げましょう。「!」マークが出現したら画面をタップしましょう。タップが遅れると逃げられてしまうので注意です。
③逃さず釣り上げよう!
釣り上げることができれば見事「ニシキゴイ」ゲットです。約0.4%と非常にレア度の高い魚ですので、SNSや掲示板で自慢してみても良いでしょう!
ニシキゴイの釣るコツ
巨大魚影を認識しよう
川で釣れる魚 | |||
---|---|---|---|
オイカワ | フナ | イエローパーチ | ニシキゴイ |
上記の画像で確認できる通り、ニシキゴイの魚影は他の魚よりも一回りも大きいものとなっています。魚影の大きさを認識することがかなり重要と言えるでしょう。
ブラックバスとの比較
同じくナミナミ川で釣れるブラックバスとニシキゴイの魚影は非常に似ている可能性が高いです。どちらもレアな魚なため、大きな魚影を発見したらとりあえず釣り上げておきましょう。
ニシキゴイ1点狙いの場合、他の魚影は逃す
ニシキゴイしか狙わない場合、ニシキゴイ以外の魚影は逃しても良いでしょう。魚影付近をタップした後、もう一度タップすれば逃すことが可能です。
少しでもニシキゴイの魚影に近いと思ったら逃さず、確実に釣るようにしましょう。
魚が出現しなくなったら…?
上記の方法で、釣ったり逃したりを繰り返していると、魚影が出現し辛くなります。その場合は、一旦エリアの外に出てリセットすると良いでしょう。
釣り方/捕り方・コツ関連記事
関連記事 | |
---|---|
▶︎チョウチンアンコウ | ▶︎マグロ |
▶︎フグ | ▶︎ニジマス |
▶︎ニシキゴイ | ▶︎モルフォチョウ |
▶︎ミヤマクワガタ | ▶︎タマムシ |
ポケ森の各種リンク
ポケ森の攻略トップページはコチラ | |
ポケ森のデータベース | |
---|---|
▶︎サカナの一覧 | ▶︎ムシの一覧 |
▶︎家具の一覧と素材 | ▶︎オブジェの一覧と素材 |
▶︎どうぶつ一覧 | ▶︎スペシャルアイテム |
お役立ち情報 | |
▶︎マップ一覧と出来ること | ▶︎リーフチケットについて |
▶︎お金の集め方 | ▶︎レベルの上げ方 |
▶︎3時間ごとの変更点 | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎コールチケットとは? | ▶︎おねがいチケットとは? |
▶︎なかよし度の上げ方 | ▶︎キャンプ場に招待する方法 |
ポケ森の各種掲示板 | |
雑談・質問掲示板 | フレンド募集掲示板 |
鉱山仲間を作って効率UP | キャンプ場を共有しよう |
▶︎ポケ森の掲示板一覧はコチラ! |
イエローパーチですよ多分
イエローポーチでなくてイエローパーチでは
そんなレアやと知らず、バザーに出してもうた…。