メイプルストーリーM(メイプルM)における「シャドー」のスキルと特徴を紹介しています。シャドーを使ってゲームプレイする際や職業選びの参考にしてください。
シャドーの特徴とスキル 目次
シャドーの基本情報
ナイフを使った近接戦が得意な盗賊
メルを使った攻撃や防御など特殊なスキルを持ちます。また攻撃するたびにクリティカルが上昇していくのも魅力。
メルを使った攻撃や防御など特殊なスキルを持ちます。また攻撃するたびにクリティカルが上昇していくのも魅力。
装備可能武器 | 短剣 |
---|---|
特徴 | 【冒険者:戦士系】 ・攻撃速度が速く、近接戦が得意 ・回避率が高い ・攻撃するたびにクリティカルが上昇 |
スキル一覧
1次スキル(Lv1)
アクティブ | 【ダブルスタブ】 素早く対象を2回突く。 |
---|---|
バフ | 【ダークサイト】 一定時間、影に身を隠し、全ての攻撃を回避する。 |
【ヘイスト】 一定時間、移動速度を上昇させる。 |
|
パッシブ | 【フラッシュジャンプ】 ジャンプ中に使用すると進行方向にもう一度ジャンプする。最大3段ジャンプまで可能。スキルレベルが上昇するほどジャンプ距離が増加する。 |
【シックスセンス】 盗賊の秘術を修練して動きがさらに俊敏になる。 |
2次スキル(Lv30)
アクティブ | 【サベッジブロー】 とても速い速度で対象を連続攻撃する。 |
---|---|
【スチール】 素早く敵に近付き、敵の物を盗む。盗みは1回のみ可能で、ボスモンスターからは盗めない。 |
|
バフ | 【メルガード】 メルを消費しダメージの一定%を減少させる。一度に消費できるメルは500メルを超えない。 |
【ダガーブースター】 一定時間、武器の攻撃速度を上昇させる。 |
|
パッシブ | 【クリティカルグローイング】 攻撃時、一定確率でクリティカルダメージを上昇する。 |
【カルマ】 精神修行を通じて防御力を上昇させる。 |
|
【ダガーマスタリー】 ダガーの熟練度を向上させ、攻撃力を上昇させる。 |
|
【フィジカルトレーニング】 身体を鍛えて回復力を上昇させる。 |
|
【シールドマスタリー】 自分に適用される全てのダメージを減少させる。 |
3次スキル(Lv60)
アクティブ | 【ムスペルヘイム】 目に見えない速度で目の前の敵に接近し、ダメージを与えてノックバックさせる。 |
---|---|
【エッジカーニバル】 音速の速度で短剣を振り回し目の前の敵を切り刻む。 |
|
【メルエクスプロージョン】 地面に落ちたダガーメルを周辺のモンスターに飛ばして攻撃する。落ちたメルが多ければ多いほどダメージが上昇する。 |
|
【ダークフレア】 一定時間、全てを否定するダークロードの風車手裏剣を召喚する。 |
|
【イントゥ・ダークネス】 範囲内の一番遠くにいる敵の所に飛んでいきダークサイトを使用し、ダークサイトとクールタイムを共有する。 |
|
バフ | 【シャドーパートナー】 一定時間、自分の行動を真似る影を召喚する。影にはHPはなく、召喚時間が切れると消える。 |
【ピックポケット】 モンスターを攻撃したり、ダメージを受けると周辺にダガーメルがドロップする。 |
|
パッシブ | 【グリッド】 メル獲得量が増加する。 |
【ベノム】 永久的にダガーに毒を塗り、敵を中毒させる。毒は重複されず、対象のHPを1以下にすることはできない。 |
|
【ラジカルダークネス】 闇との親和を通して最大HP/MPを上昇させる。 |
|
【アドバンスドダークサイト】 ダークサイトの効果時間を永久的に増加させる。 |
4次スキル(Lv100)
アクティブ | 【暗殺】 強力な暗黒の一撃を加える。スキルをもう一度押すと止めの一撃を加える。止めの一撃はスキルダメージが15%上昇し、キリングポイント3個を使う場合最終ダメージが30%上昇する。 |
---|---|
【サドンレイド】 隠れていた仲間を全員呼び出して、辺りを火の海にする。 |
|
【ブーメランステップ】 速いスピードで複数の敵を斬る。 |
|
【煙幕弾】 煙幕弾の範囲内にいるモンスターにさらに多くのクリティカルダメージを与える。 |
|
バフ | 【シャドーインスティンクト】 モンスターを攻撃すると、一定確率でキリングポイントが累積する。キリングポイントは最大3回スタックできる。 |
【フェイク】 一定時間、木製人形に変身し、敵の攻撃を回避する。 |
|
パッシブ | 【プリマクリティカル】 永久にクリティカル率やクリティカル抵抗率を上昇させる。 |
【フェイタルベノム】 ベノムの発動率とダメージを上昇させる。 |
|
【ダガーエキスパート】 ダガーの熟練度を向上させ、ボスにより多くのダメージを与える。 |