メイプルストーリーM(メイプルM)における「ストライカー」のスキルと特徴を紹介しています。ストライカーを使ってゲームプレイする際や職業選びの参考にしてください。
ストライカーの特徴とスキル 目次
ストライカーの基本情報
雷の精霊の加護を受けた海賊
多様なスキルを駆使した連携技を繰り出します。
雷の精霊の力を借りてスキルを強化できるのも特徴です。
多様なスキルを駆使した連携技を繰り出します。
雷の精霊の力を借りてスキルを強化できるのも特徴です。
装備可能武器 | ナックル |
---|---|
特徴 | 【シグナス騎士団:海賊系】 ・近接攻撃職 ・移動スキルが豊富で機動力が非常に高い ・バランスが良く扱いやすい |
スキル一覧
1次スキル(Lv1)
アクティブ | 【衝牙】 稲妻の力が込められた拳を張り上げて目の前の敵を攻撃する。雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
---|---|
【閃光】 力を集中して一瞬で的に突撃し、奇襲をかける。雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
|
バフ | 【エレメント:ライトニング】 青白色を帯びた稲妻のエレメントを召喚してその力を得る。バフ発動中に他のスキルを使用すると一定確率で雷撃スタックが累積する。 |
パッシブ | 【雷刃】 一筋の稲妻の力を操るようになり、動きが俊敏なって雷撃スタックの累積力と発動確率が上昇する。 |
【エレメンタルシフト】 ジャンプ中にもう一度ジャンプして一定距離を移動する。ジャンプ中に↑方向キーを押して垂直ジャンプができる。 |
2次スキル(Lv30)
アクティブ | 【回蹴】 強力なサメの気運で周りを一掃する。雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
---|---|
【波】 高慢に流れる海のように進みながら範囲内のモンスターを前へ押し出す。雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
|
バフ | 【ナックルブースター】 MPを消費して一定時間ナックルの攻撃速度を上昇させる。 |
パッシブ | 【ナックルマスタリー】 ナックル系武器の物理攻撃力と物理ダメージを上昇させる。 |
【鍛錬】 絶え間ない修練を通じて命中率と貫通率を上昇させる。 |
|
【雷伯】 稲妻の力をより上手に操るようになり、雷撃スタックの累積量と発動率が上昇する。 |
3次スキル(Lv60)
アクティブ | 【昇天】 稲妻の力を借りて駆虫に跳ね上がった周りの敵を攻撃する。雷声と連携できる。 |
---|---|
【雷声】 電光石火のような動きで空中から前方の敵に向かって突進する。ジャンプ中にのみ使用でき、自分自身を除いた全てのスキルと連携可能。昇天と共にスキルルロットに登録されていないと、自動戦闘時には使用できない。 |
|
【疾風】 蓄積された力を一ヶ所に集中させ、一気に放出する。雷撃スタックが2個以上必要で、雷撃スタックの数によって物理ダメージが上昇する。このスキルで雷撃スタックは発生せず、雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携可能。 |
|
パッシブ | 【渦流】 全ての攻撃から身を守る急流を呼び出す。 |
【極甲】 鋭くて堅い鎧を召喚して全ての防御力を上昇させる。 |
|
【連鎖】 連携攻撃の達人になり連携攻撃時、いつもよりさらに強いダメージを与えられるようになる。 |
|
【雷帝】 稲妻の力を自分の支配下におき、雷撃スタックの累積量と発動率が上昇する。 |
4次スキル(Lv100)
アクティブ | 【殲滅】 稲妻の力を形象化して目の前の敵に致命的な一撃を食らわす。雷撃スタックの累積量によって計7ヒットまで増加する。このスキルで雷撃スタックは発生せず、雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
---|---|
【霹靂】 周りを殲滅する雷の力を呼び出して前方の敵に飛ばす。雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
|
【台風】 全てを吹き荒ぶ強力な竜巻が発生する。雷撃スタックが3個以上必要で、雷撃スタックの数によって物理攻撃力と物理ダメージが上昇する。このスキルで雷撃スタックは発生せず、雷声と自分自身を除いた全てのスキルと連携できる。 |
|
バフ | 【軸雷】 周りに流れる稲妻の力を集め、自分の全ての攻撃に追加ダメージを付与する。雷撃スタックが累積する度に、クールタイムが短縮される。 |
【ウィンドブースター】 MPを消費して一定時間、ボスモンスターやプレイヤーへの攻撃力を上昇させる。 |
|
パッシブ | 【ナックルエキスパート】 ナックル系武器の達人となり、クリティカル率を上昇させクリティカルヒットを受ける確率を減らす。 |
【刺激】 全ての神経を電気で刺激し誰よりも強靭な肉体を持つ。 |
|
【雷神】 稲妻の力を完全に自分のものにし、雷撃スタックの累積量と発動率が上昇する。クリティカルダメージとクリティカルダメージ抵抗が上昇する。 |