メイプルストーリーM(メイプルM)における装備強化のやり方と項目ごとの優先度を紹介しています。装備を強化する際には参考にしてください。
装備強化とは?
装備の性能を高める
装備強化には6つの強化項目があり、強化することで武器の性能を高めることができる。強い装備を強化することで攻撃力や防御力が上がり、強敵とのバトルを有利に進めることができるため、進行でつまづいた際には是非とも利用したい。
装備強化のやり方
画面右上の三本線をタップ→装備強化を選択すると、強化方法を選ぶことができる。自分が利用したいものを選んで強化していこう。
強化方法まとめ
強化方法優先度
優先度高 | スターフォース強化 |
---|---|
潜在能力 | |
優先度中 | 追加能力 |
合成 | |
能力転移 | |
優先度低 | 伝承 |
スターフォース強化(優先度高)
装備のステータスを強化できる
スターフォース強化では、一定量のメルを使用して装備のステータスを上昇させることができる。一定レベル以上の強化に失敗した場合は、強化レベルの「下落」または、装備が「破壊」状態になる可能性があるため注意。
※破壊:伝承以外の装備強化機能が実施できなくなる状態
スターキャッチで成功率アップ
強化画面にある「スターキャッチ使用」にチェックを入れることで、スターフォース強化時にスターキャッチを行える。スターキャッチを成功させると装備の強化成功確率を+5%加算できるため、重要な装備を強化する際には積極的に使っていきたい。
潜在能力(優先度高)
「鑑定」で追加ステータスを獲得
潜在能力は、レア等級以上の装備に存在し、「鑑定」を行うことでランダムな追加ステータスを獲得できる。潜在能力が付与される装備は『武器』『帽子』『手袋』『服「(上)』『服(下)』『全身服』『ショルダー』『靴』『ベルト』『マント』の10種類。
「再鑑定」でステータスの変更が可能
潜在能力は、「再鑑定」を行うことでステータスの変更をすることができる。再鑑定の際にはキューブアイテムを1個消費する必要があるため覚えておこう。キューブアイテムは、クリスタル商店などから入手できる。
伝承(優先度低)
破壊状態の装備能力を別装備に移す
伝承は、破壊状態の装備を消費し、各能力値を別の装備に移すことができる。能力の移動先は破壊状態になっている装備と同一の装備が必要で名称や装備等級も一致している必要がある。
追加能力(優先度中)
装備に付与された追加能力を変更
「転生の炎」アイテムを使用することで装備の追加能力を変更することができる。追加能力が付与できる装備は潜在能力と同じ。
合成(優先度中)
同一装備を合成して新たな装備を獲得
レジェンダリー等級の同一装備二つを素材として合成し、素材とした部位のミスティック等級装備を新たに1つ獲得できる。合成の難易度は高いが、機会があったらやっておきたい。
※合成を行うと素材となった装備は削除され、能力も引き継がれない。
能力転移(優先度中)
同一部位に能力を移す
能力転移は対象となる装備の能力を、レア以上の同一部位且つ装備レベル帯が1つ上か同じ装備に付け替えることができる。能力転移は、スターフォース強化で+1以上されたレア等級以上の装備に限り行うことができる。また、等級が高い装備に能力を転移する際には、専用アイテムである「魔石」が必要になる。
※転移に使用した装備は削除される
※装備可能レベルが同じ装備同士の能力転移ではメル以外に専用アイテムが必要
転移される能力 | |
---|---|
① | スターフォース強化レベル 能力転移の際に強化レベルは-1されて引き継がれる |
② | 潜在能力の効果 ユニーク等級の潜在能力は転移の際にエピックもしくはユニーク等級が維持される場合があり、潜在オプションの能力値は該当レベルにより異なる。 |
背景レジェンダリーにユニークを能力転移したら背景消えたりしますか?
破壊を直すことはできないの?
同じの用意して伝承すれば戻せるよ
①同じ等級の(装備の枠の色の)同じアイテム用意
※左角のUとかEとか虫眼鏡のアイコンの色は違ってもOK
②破壊を装備していたら装備から解除する(ロックも)
③破壊装備をクリックして装備強化→伝承
④素材を選んで伝承をすれば前の装備の強化値そのまま復旧できる。