メイプルストーリーM(メイプルM)における「クロスボウマスター」のスキルと特徴を紹介しています。クロスボウマスターを使ってゲームプレイする際や職業選びの参考にしてください。
クロスボウマスターの特徴とスキル 目次
クロスボウマスターの基本情報
高い攻撃力が魅力の弓使い
遠距離から敵を射抜く一撃必殺のスナイパー。
遠距離から敵を射抜く一撃必殺のスナイパー。
装備可能武器 | 弩 |
---|---|
特徴 | 【冒険者:戦士系】 ・火力が高い ・近くの敵も攻撃可能 ・弓と比べて攻撃速度が遅い |
スキル一覧
1次スキル(Lv1)
アクティブ | 【アローブロー】 複数の敵に向けて矢を射る。 |
---|---|
パッシブ | 【ダブルジャンプ】 ジャンプ中にもう一度ジャンプして一定距離を移動する。ジャンプ中に↑または↓方向キーを利用して垂直ジャンプができる。 |
【クリティカルショット】 クリティカル率を上昇させる。 |
|
【アーチャーマスタリー】 弓使いの基本を学び、命中率とスタンスを上昇させる。 |
2次スキル(Lv30)
アクティブ | 【アイアンアロー】 敵を貫く鋼鉄の矢を放つ。 |
---|---|
【ネットスローイング】 投網を発射してダメージを与えて敵を足止めする。 |
|
バフ | 【ソウルアロー : 弩】 一定時間、攻撃力が上昇する。 |
【クロスボウブースター】 MPを消費して一定時間、弩の攻撃速度を上昇させる。 |
|
パッシブ | 【ディスタンシングセンス】 敵との距離が近いとクリティカルダメージが上昇し、遠いと最終ダメージが上昇する。 |
【クロスボウマスタリー】 武器の熟練度を向上させ、ボスモンスターにより多くのダメージを与える。 |
|
【ファイナルアタック : 弩】 一定確率で攻撃スキルを使用した後、追加ダメージが適用される。 |
|
【フィジカルトレーニング】 身体を鍛えて最大HP/MPを上昇させる。 |
3次スキル(Lv60)
アクティブ | 【ボルトラプチャー】 一本の矢を発射して敵に命中させ、命中した敵から最大本の矢が放たれ、周辺の敵を攻撃する。 |
---|---|
【ドラゴンパルス】 敵を貫通する1本の矢を発射し、貫いた敵を遠くへ飛ばす。 |
|
【シュタイクアイゼン】 範囲内の一番遠くにいる敵にフックを発射してダメージを与え、敵の後ろに移動する。移動する間はモンスターと衝突しない。 |
|
【フリズベルク】 主が攻撃した敵を攻撃するフリズベルクを召喚する。 |
|
バフ | 【ペインキラー】 全ての状態異常を解除する。状態異常にかかっている状態で使用できる。 |
【エクストリームアーチェリー : 弩】 防御を捨て、攻撃に全てを集中する。 |
|
パッシブ | 【モータルブロー】 敵を7回攻撃する度に追加ダメージを与える。 |
【ダッジ】 俊敏性を鍛え、致命的なダメージを減らす。 |
|
【ダメージリバーシング】 攻撃時、短時間に与えたダメージの一定量のバリアが生成され、受けるダメージを減らしてくれる。 |
|
【マークスマンシップ】 標的を細かく観察し、ダメージを減らす。 |
4次スキル(Lv100)
アクティブ | 【スナイピング】 1体の敵に100%クリティカルヒットが発生する攻撃を加える。 |
---|---|
【ピオシング】 敵を貫通する矢を放つ。矢は敵を貫通する度により大きなダメージを与える。 |
|
【アローイリュージョン】 一定時間、幻の矢を召喚して周辺の敵を攻撃する。 |
|
バフ | 【シャープアイズ】 鋭い眼差しで敵を注視して致命的なダメージを与え、自分が受けるダメージを減少させる。 |
パッシブ | 【アディショナルボルト】 攻撃回数が2以上の全てのスキルの攻撃回数を1回追加し、ディスタンシングセンスのクリティカルダメージや最終ダメージを上昇させる。 |
【ラストマンスタンディング】 ターゲットの左右一定距離位内にモンスターがいないと最終ダメージが上昇する。 |
|
【ウィークネスファインディング】 一定距離外の敵を攻撃するとより多くのクリティカルダメージを与える。 |
|
【クロスボウエキスパート】 弩を極限まで鍛錬し、ダメージを上昇させる。 |
|
【イリュージョンステップ】 俊敏な動きでボスモンスターからのダメージを減らす。 |