勇者のくせにこなまいだDASH!(勇こな)の、スキルレベルの上げ方と注意点をご紹介しています。ぜひ魔物を育成する際にお役立てください。
スキルレベルって?
スキルレベルは、アクティブスキルの熟練度を指す用語です。
スキルレベルが1上がるごとに、スキルが発動可能になるまでに必要な堀数が5堀ずつ少なくなっていきます。スキルレベルの上限はスキル毎に異なっており、魔物図鑑で確認することができます。
スキルレベルの上げ方
同じ名前のスキルを持つ魔物を継承させる
▲スキルレベルを上げるにはあと1体同じ名前のスキルを持つ魔物を継承させる必要がある
継承のベースとして選んだ魔物が持つスキルと同じ名前のスキルを持つ魔物を1体継承させると、スキルレベルの経験値を獲得することができます。この経験値が一定まで達すると、スキルレベルが1上がります。
獲得できる経験値は、素材にする魔物のスキルレベルによって変わってきますが、スキルレベル1の魔物1体あたり100となります。
スキルレベルを1→2に強化するのに必要な経験値はどのスキルも100となりますので継承させる魔物は1体のみでOKですが、スキルレベルが上がっていくにつれ必要経験値が増えていき、同じ名前のスキルを持つ魔物を複数体継承させないとレベルが上がらなくなっていきます。
継承素材を使う
イベントのランキング報酬として配布される継承用の素材を使うことで、スキルレベルの経験値を一律で100獲得することができます。
本の色に対応するブロックレベルの魔物にしか使用できない点には注意が必要ですが、所持スキル名が同じ魔物を揃えずらい高レアの魔物や、ランキング報酬の魔物のスキルレベル上げに有用です。
スキルレベルを上げる際の注意点
あくまで「スキル名が同じ」魔物
継承ベースの魔物が持つスキルに経験値が入る条件は、あくまでも素材にする魔物の所持スキルが「同じ名前」であること。
所持するスキル名が違う魔物を継承させても、継承ベースの魔物が持つスキルに経験値は入りません。逆に、素材にする魔物と継承ベースの魔物が異なる魔物だったとしても、所持スキルの名前が同じであればスキルに経験値を貯めることができます。
大体の魔物が進化によってスキル名が変化するため、スキルレベル上げをする場合は、素材にする魔物も最終進化の状態にする必要があるという、なかなか厄介な仕様となっています。
スキルレベル上げは進化させてから
上述の内容と重複しますが、スキルレベルがある程度上がった魔物を進化させた結果、スキル名が変わる場合は、違うスキル扱いになるため当然スキルレベルも1に戻ってしまいます。
基本的には最終進化まで育成するまでは、スキルレベルを上げるのは避けたほうが良いでしょう。
勇こな関連リンク
勇こな攻略Wiki TOPページ | |
リセマラ情報 | |
---|---|
▶︎リセマラ当たりランキング | ▶︎効率的なリセマラのやり方 |
▶︎ガチャ演出と確率まとめ | ▶︎ガチャはどっちを引くべき? |
ゲーム開始後のお役立ち情報
▶︎効率的なリセマラのやり方 | ▶︎ガチャ演出と確率 |
▶︎ガチャはどっちを引くべき? | ▶︎序盤の攻略と進め方 |
▶︎パーティ編成のポイント | ▶︎パズルでSSランクを取るコツ |
▶︎BOX拡張はするべき? | - |
魔物関連情報
▶︎最強魔物ランキング | ▶︎星4でおすすめの魔物 |
▶︎星3でおすすめの魔物 | ▶︎低レアでおすすめの魔物 |
▶︎スコアアタックでおすすめの魔物 | - |
育成関連情報
▶︎進化に必要な勇者一覧 | ▶︎進化素材チェッカー |
▶︎スキルレベルの上げ方と注意点 | ▶︎スキルレベル上げおすすめ魔物 |
採掘関連情報
▶︎残しておきたい勇者まとめ | ▶︎採掘で入手できる魔物 |
▶︎採掘レシピ一覧と必要な勇者入手方法 | ▶︎採掘のおすすめ周回ダンジョン |
▶︎捕獲率UPスキルを持つ魔物一覧 | - |
効率系お役立ち情報
▶︎破壊神ランクの効率的な上げ方 | ▶︎破壊神パワー(お金)の効率的な集め方 |
▶︎銀の魔王石の効率的な集め方と使い道 | ▶︎金の魔王石の効率的な集め方と使い道 |
システム情報
▶︎ゲームシステムまとめ | ▶︎魔物について徹底解説! |
▶︎勇者について徹底解説! | ▶︎採掘について徹底解説! |
▶︎属性相性について | ▶︎ツルハシの仕様 |
▶︎ブロックの種類 | ▶︎フィーバーゲージの溜め方 |
▶︎スキルの効果と使い方 | ▶︎スキル効果の累積や重複の仕様まとめ |
▶︎勇者に与えるダメージの計算方法 | ▶︎状態異常の仕様 |
▶︎プレゼントの受け取り方 | ▶︎デコの効果と使い方 |
掲示板
▶︎雑談掲示板 | ▶︎質問掲示板 | ▶︎ガチャ報告掲示板 |