テイルズオブシンフォニアの「戦闘システム」について掲載しています。戦闘のコツや役立つテクニックなどをまとめていますので、TOSの攻略にお役立てください。
戦闘システム早見表
項目 | 内容 |
---|---|
術技 | TPを消費して発動する特技・秘技・奥義などの総称 |
秘奥義 | 戦闘中に特定の条件を満たすことで発動できる必殺技 |
コンボ | 通常攻撃や特技、奥義を繋げて攻撃を連続ヒットさせること。コンボ数が多くなるほど与ダメージが減少する |
U・アタック | 専用ゲージを最大まで溜め、始動技をヒットさせることでパーティ全員が事前に設定した術・技を連続で使用する |
複合特技 | U・アタックの設定術技を特定の組み合わせにすることで自動発動する特殊技 |
EXスキル | ステータスや特定のアクションを強化するパッシブスキル |
作戦 | 味方の戦闘中の行動優先度・ルーチンを設定する。戦闘中に変更可能 |
操作モード | 戦闘中のプレイヤーキャラの操作をマニュアル・セミオート・オートのいずれかに変更する |
メニューアクション | 戦闘中にアイテム使用や装備変更などのメニューアクションを使用する |
操作キャラ変更 | 戦闘中にプレイヤーキャラを変更する |
属性 | 通常攻撃や術・技に付与される性質。攻撃側と防御側が持つ属性に応じてダメージが増減する |
状態異常 | 戦闘中に付与される気絶・毒・猛毒・麻痺・石化・封印・戦闘不能の総称 |
状態変化 | キャラのステータスに影響を与えるバフ・デバフの総称 |
基本的な戦闘の流れ
基本的な戦闘の流れ | |
---|---|
① | フィールドの敵シンボルに接触する |
┗イベント進行で自動的に開始されることもある | |
② | 戦闘開始 |
┗パーティトップのキャラを操作する | |
┗逃走(イベント戦闘は逃走不可) | |
┗味方が全員戦闘不能になると敗北 | |
③ | 敵を全滅させると勝利 |
④ | 経験値・アイテムなどの報酬を獲得 |
┗敵よりもレベルが高いと報酬が減少される |
戦闘システムの解説|基礎
術技
術技とは、各キャラが固有で習得しTPを消費することで発動できる技の総称です。
また、術技を使用するためにはメニューでセットしておく必要があり、セットできる術技の数も最大6種類となっていますが、戦闘中でもメニューアクションで変更できるという点は覚えておきましょう。
秘奥義
秘奥義とは、特定の称号入手や術技の習熟など条件を満たすことで習得できるキャラ固有の大技のことです。
術技とは異なりセットしておく必要はありませんが、発動するためには戦闘中に秘奥義ごとに設定されている条件を満たす必要があります。
秘奥義の系統で発動回数の制限が異なる
技系の秘奥義は1戦闘中に1回しか発動できませんが、術系の秘奥義は条件を満たせば何度でも発動できるという違いがあるので覚えておきましょう。
U・アタック
U・アタックとは、戦闘画面下の専用ゲージを最大まで溜め、始動技を当てることでパーティ全員が術技で連続攻撃を行えるようになるシステムです。
U・アタック中に使用する術技は、通常の術技とは別にメニューでセットする必要がありますが、戦闘中でもメニューアクションで変更可能となっています。
操作モード
プレイヤーキャラの操作方法は「マニュアル」「セミオート」「オート」の3種類があり、メニューから自由に変更することができます。
初期設定では「セミオート」に設定されていますが、モードによってメリットが異なるので自身にあったものに設定しておきましょう。
操作モードの違い
操作モード | 特徴 |
---|---|
オート | ・操作キャラ以外の仲間と同様に、設定した作戦に応じて自動戦闘を行う ・プレイヤーが操作を行う必要がないのでレベリングや周回向き ・強さがステータスや装備品に大きく依存する点には注意 |
セミオート | ・通常攻撃や術技を使用する際に自動で間合いを調整してくれる ・攻撃を受ける際に自動でガードをしてくれる ・使用する術技を任意に選べるが複雑なコンボは難しい |
マニュアル | ・全ての行動をプレイヤーが直接的に行う ・自由に移動できるためキャラの性能をフルで発揮できる ・プレイヤー次第でステータスや装備の不利を覆せる ・キャラ性能がほぼプレイヤー依存となる点には注意 |
作戦
操作キャラ以外の戦闘に参加する仲間は、メニューで設定した「作戦」に応じて行動を行います。
特に術技の使用頻度や回復の優先度を変更する作戦などはボス戦でも重要になるので、各戦闘に適した作戦を使い分けるようにしましょう。
作戦の内容一覧
作戦 | 内容 |
---|---|
自由に敵を狙え | キャラごとに設定された思考で敵を選ぶ |
近くの敵を狙え | そのキャラの一番近い敵を攻撃する |
遠くの敵を狙え | そのキャラの一番遠い敵を攻撃する |
同じ敵を狙え | 操作キャラと同じ敵を攻撃する |
分散して戦え | 他のキャラが狙っていない敵を攻撃する |
面倒な敵を狙え | 空中にいる敵を優先して攻撃する |
敵の術を防げ | 術を使う敵を優先して攻撃する |
敵の数を減らせ | HPが減っている敵を優先して攻撃する |
仲間を守れ | HPが減っている味方を狙う敵を優先して攻撃する |
作戦 | 内容 |
---|---|
術技はまかせた | キャラごとに設定された思考で戦う |
一気にいくぞ | TP残量を気にせず術技を使用する |
余力を残せ | TP残量が25%以下になると術技を使わなくなる |
温存しろ | TP残量が50%以下になると術技を使わなくなる |
節約してくれ | TP残量が75%以下になると術技を使わなくなる |
一切使うな | 通常攻撃のみで戦う |
適度に使え | TP残量が50%以下になると術技の使用頻度が下がる |
回復してくれ | 回復系の術技を優先して使用する |
援護を頼む | 補助系の術技を優先して使用する |
作戦 | 内容 |
---|---|
移動はまかせた | キャラごとに設定された位置で戦う |
前線で戦え | 最前列に移動して戦う |
深追いするな | 中距離を維持するようにヒット&アウェイを繰り返す |
身を護れ | 最後尾に位置して防御のみを行う |
離れて技を使え | 敵から離れて遠距離の技を使用して戦う |
離れて術を使え | 敵から離れて遠距離の術を使用して戦う |
術・技だけを使え | 通常攻撃をせずに術技だけで戦う |
属性
TOSでは敵味方の攻撃と防御に、9種類のうちいずれか1つの属性が設定されています。
攻撃側は通常攻撃に加えて付与されている属性ダメージを追加で与えることができますが、防御側が攻撃側と同じ属性を持っている場合、属性ダメージを軽減することができます。
属性一覧 | ||
---|---|---|
無属性 | 火属性 | 水属性 |
風属性 | 地属性 | 雷属性 |
氷属性 | 光属性 | 闇属性 |
状態異常・状態変化
特殊攻撃や術技の中にはヒットした相手に対して特殊な状態を与えるものがあり、毒や麻痺などの行動に影響するものを状態異常。デバフやHP半減などのステータスに影響するものを状態変化と呼びます。
また、状態変化は戦闘が終了すると自然に解除されますが、状態異常は戦闘後も継続する点には注意する必要があります。
戦闘中の行動で発生する特殊な状態も存在する
戦闘中に敵の攻撃が連続ヒットすることで発生する「オーバーリミッツ」や特定の攻撃を受けることで数秒間行動不能になる「ダウン」など、状態異常・状態変化に分類されない特殊な状態も存在します。
これらの特殊状態は状態異常や状態変化と異なり、持続時間が短いものの回復するためのアイテムや術技がないという点には注意する必要があります。
戦闘システムの解説|応用
コンボ
コンボとは、通常攻撃や術技を連続ヒットさせることで、敵に反撃されることなくダメージを与え続けるテクニックのことです。
また、コンボ数が多いほど戦闘終了時の「BONUS」も増加しますが、その反面、コンボ数が伸びるほど与ダメージが本来よりも低くなってしまう「コンボ補正」が発生する点には注意しましょう。
複合特技
複合特技とは、U・アタックで特定の術技を同時に発動させることで使用できる合体技のことです。
複合特技は組み合わせ条件さえ満たしていれば発動できる強力な技ですが、1回のU・アタック中に1度しか発動できない点には注意しましょう。
EXスキル
EXスキルとは、ダンジョンやボスドロップで入手できる「EXジェム」を使用することで習得できるパッシブスキルのことです。
EXスキルは各キャラごとに16種類存在しており、最大4つまでのEXスキルをメニューでセットすることができます。
セットしたEXスキルでキャラのタイプが変化する
EXスキルには「テクニカルタイプ」と「ストライクタイプ」の2種類のタイプが設定されており、どちらのタイプのEXスキルが多くセットされているかによってキャラのタイプが変化します。
特に、キャラのタイプは習得する術技に影響を与える重要な要素を持っているので、セットするEXスキルは慎重に選ぶ必要があります。
メニューアクション
戦闘中に「X(switch)・△(PS4)」ボタンを押すことでメニューを開くことで、ゲームが一時停止した状態で6つのコマンド選択を行うことができます。
特に、術技・作戦・装備は使いこなすことでより効率的な戦闘を行えるようになるので、ゲームに慣れてきたら積極的に活用しましょう。
メニューアクション一覧
コマンド | 内容 |
---|---|
術技 | 操作キャラの変更や仲間に特定の術技使用を指示できる |
作戦 | 設定している「作戦」を変更できる |
アイテム | 戦闘中に使用可能な道具を使用する。連続使用はできない |
U・アタック | U・アタックに設定した術技を変更できる |
装備 | 戦闘に参加しているキャラの装備を変更できる |
逃走 | 戦闘から離脱する(イベント戦闘以外なら100%成功) |
操作キャラ変更
操作キャラは非戦闘時にパーティトップのキャラを変更するだけでなく、戦闘中にメニューを開いて「+(switch)・option(PS4)」ボタンを押すことでも変更することができます。
戦略に応じて操作キャラを切り替えることで強力なコンボや秘奥義を活用しやすくなるので、ゲームに慣れたら積極的に利用すると良いでしょう。
戦闘のコツ
■戦闘のコツまとめ
- 基本はガードから
- 魔法に対しては粋護陣
- 地上用と空中用のコンボを覚える
- バックステップを活用する
- U・アタックで敵の術をキャンセルする
基本はガードから
戦闘に慣れるまではむやみに敵に攻撃せずに、相手の攻撃をガードしてから後隙を狙って攻撃しましょう。
ロイドを操作して、前線で相手の攻撃をガードしつつ戦うことで後衛のキャラクターも倒されにくくなります。
魔法に対しては粋護陣
相手の魔法を阻止できなかった場合、通常のガードではダメージを軽減できません。
旧トリエットの遺跡に到達した際にクラトスが教えてくれる粋護陣系の特技を使うことで大幅に軽減できます。
粋護陣系の特技は術・技にセットしなくてもガード+↓で出すことができます。
地上用と空中用のコンボを覚える
コンボ中は敵に反撃を受けることがないため、コンボを活用したヒット&アウェイを繰り返すことで戦闘を有利に進めることができます。
そのため、地上の敵に対するコンボと空中の敵に対するコンボを1つずつ覚えておくだけでも攻略が楽になるのでおすすめです。
バックステップを活用する
敵の攻撃はガードをすることで防ぐことができますが、ガードを使いすぎるとガードブレイクが発生し行動不能となるデメリットがあります。
敵の攻撃を常にガードして防ぐのではなく、バックステップで回避してガードブレイクが発生しないように立ち回りましょう。
U・アタックで敵の術をキャンセルする
敵が術・技を発動した瞬間(画面に術の名前が表示された時)にU・アタックをヒットさせると、敵の術・技をキャンセルすることができます。
U・アタックはゲージを溜めなければ発動できないので頻繁に使うことができませんが、敵の大技を回避する手段のひとつとして覚えておくと良いでしょう。
テイルズオブシンフォニア関連記事
テイルズオブシンフォニア 攻略TOP関連記事[お役立ち]
序盤必見
序盤必見 | |
---|---|
リマスター版の追加要素 | 取り返しのつかないこと |
序盤の効率的な進め方 | 好感度の上げ方・影響 |
▶︎ねこにん探検隊解説 | ▶︎乗り物の入手方法 |
稼ぎ・効率
稼ぎ・効率 | |
---|---|
▶︎お金稼ぎ | ▶︎レベル上げ |
▶︎チップ稼ぎ | ▶︎GRADE稼ぎ |
▶︎ベリット集め | - |
最強装備
最強装備 | |
---|---|
最強武器 | 最強装備 |
闇の装備品(魔装備) | - |
やり込み
やり込み | |
---|---|
クリア後要素 | - |
▶︎GRADEショップ | ▶︎コレクター図鑑 |
▶︎モンスター図鑑 | ▶︎人物名鑑 |
▶︎ベリット集め | - |
戦闘
戦闘 | |
---|---|
戦闘システム解説 | - |
▶︎複合特技の出し方 | ▶︎コンボのコツ |
▶︎属性の仕組み | ▶︎状態異常解説 |
育成
育成 | |
---|---|
育成要素まとめ | 称号一覧 |
注意が必要な称号 | - |
▶︎ステータス解説 | ▶︎キャラタイプ解説 |
▶︎攻撃属性解説 | ▶︎術・技解説 |
▶︎EXスキル解説 | ▶︎EXジェム入手方法 |
料理
料理 | |
---|---|
▶︎料理熟練度上げ | ▶︎追加食材の効果一覧 |