
ソニックオリンピック(ソニックAT東京2020オリンピック)の「走幅跳び」の攻略のコツやポイントをまとめています。基本的な遊び方や走幅跳び(EX)についても紹介していますので参考にしてください。
走幅跳びの基本情報
参加可能キャラ | ソニック、テイルス、エミー、ブレイズ、? |
---|
助走の勢いをいかし、踏切板からジャンプして跳んだ距離を競う。
走幅跳び(EX)について
走幅跳び(EX)は、さまざまな障害物やギミックが配置されています。ジャンプの際には細心の注意をはらいましょう。
走幅跳びの遊び方
①助走前:タイミングよくタッチ
拍手アピールでは、円形のマーカーが赤のラインに入るときを狙ってタッチしましょう。タイミングが良ければ「Perfect!!!」と表示されます。ただし、遅すぎるとミスになってしまうため注意しましょう。
②助走中:タイミングよくタッチ
キャラクターが赤のラインに入るときを狙ってタッチしましょう。タイミングが良ければ「Perfect!!!」と表示されます。
③ジャンプ直前:踏切
踏切のラインを越える前に画面をタッチしましょう。白線を越えたら失格となってしまうので注意です。
SPアクション:ジャンプ中に画面を連続タッチ
SPアクションを修得している場合は、ジャンプ中に画面をタッチすることで滞空時間を伸ばすことができます。
走幅跳びの攻略のコツ
白線ギリギリでジャンプする
記録は白線の位置から測られるため、ジャンプはできる限り白線に近い場所で開始することで、跳躍を伸ばすことができます。
ソニックオリンピックの関連リンク
課金、無課金での違いを比較!購入を悩んでいる方は参考にしてください。
無料(体験版)でどこまでプレイできるのかを紹介しています。
全コンテンツが遊べるお得なパスを紹介。がっつり遊ぶなら必須!
体験版ではプレイできないエリアをお裾分けできる体験パスを紹介。
ソニックオリンピックに収録されている全競技を一覧形式で紹介。