RevolveAct-S-(リボルヴ/リボルブ)の「黒鎖の竜」の評価やステータス、黒鎖の竜のアシスト効果と入手方法を紹介しています。
黒鎖の竜の効果と基本情報

黒鎖の竜の基本情報
レアリティ | ![]() |
---|---|
属性 | ![]() |
コスト | ![]() |
種族 | 竜 |
パワー | ||||
---|---|---|---|---|
Lv.1 | Lv.2 | Lv.3 | Lv.4 | Lv.5 |
2900 | 2950 | 3000 | 3050 | 3100 |
黒鎖の竜の入手方法
パック | 構築済みデッキ |
---|---|
Strength of Standard(SOS) | - |
その他 | |
- |
黒鎖の竜のアニマ/アシスト効果
アニマ効果と発動タイミング
効果 | |
---|---|
このアニマが戦闘で敵アニマを破壊するたび、敵デッキの一番上のカードのコストを1上げる。 | |
発動タイミング | 永続 |
アシスト効果と発動タイミング
効果 | |
---|---|
アニマとして錬成する。 | |
発動タイミング | 自ターン中 |
採用デッキ
![]() |
影属性デッキ |
黒鎖の竜の評価と使い道
強力なアニマ効果
黒鎖の竜のアニマ効果で、敵のデッキの一番上のカードのコストを上げることができます。効果を発動させるには黒鎖の竜が戦闘で敵アニマを破壊する必要がありますが、効果が永続的に続くので、1回錬成してしまえば強力なアニマ効果が破壊されるまで続けられます。
パワーカードとしても優秀
アニマ効果が強力なのはもちろん、パワーカードとしてもLv1で2900とトップクラスの数値を誇ります。パワー負けするカードがほぼないため、展開を有利に運ぶことができるでしょう。
アニマとアシストどっち向き?
アニマ効果がメイン運用
黒鎖の竜はアニマ効果が強力な反面、アシスト効果は非力です。風鈴の踊り子のアシスト効果で、敵のアシストカードを確認後に行えば狙ってコストを上げることができますが、4コストを使ってまで行うにはやや役不足なため、アシスト効果で使うことはほぼないでしょう。
Revolve Act -S-攻略Twitter
Twitter
Tweets by appmedia_dqr
フォローして攻略情報をチェック
Revolve Act -S-関連リンク
攻略情報
![]() |
![]() |
RevolveAct-S-攻略TOPはこちら | |
リセマラ情報 | |
---|---|
効率的なリセマラ | ガチャ演出まとめ |
ガチャはどっちを引くべき? | 夜光石の集め方 |
お役立ち情報 | |
序盤の進め方はこちらで確認 | デッキ構築のポイント |
ルールについて詳しく解説 | カードパワーアップ方法 |
効果別カード検索システム | 用語集 |
カード一覧
レア別一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
属性別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新着記事
【PR】おすすめ事前登録ランキング
【PR】新作アプリおすすめランキング
【PR】人気アプリおすすめランキング