ジョーカー~ギャングロード~における新機能『無双アビリティ』の効果や使い方、アビリティの強化方法を紹介しています。無双アビリティを抗争で使用したり、育成を行う際の参考にしてください!
無双アビリティの使い方と所持カード一覧 目次
無双アビリティの使い方と所持カード一覧
無双アビリティの概要
無双ゲージを消費して使う超強力アビリティ
無双アビリティとは、自分で溜めた無双ゲージを消費して使うことができる超強力アビリティです。
発動中は様々な効果が得られる
無双アビリティが発動している間は様々な効果を得ることができます。現在は『霧島 騒太』が持つ、剛強化、消費BP/パラメダウンカットのみですが、今後は異なる属性強化やアビリティ効果も登場する可能性が高いです。
無双アビリティを使えるのは一部のカードのみ
無双アビリティを使用できるのは、無双アビリティ対象のカードのみです。そのため、実装日の2018年1月18日以前のカードはもちろんのこと、今後実装されるカード全てが無双アビリティを使えるわけではありません。
通常抗争デッキへの編成も可能
無双アビリティを持つカードは、通常の抗争デッキに入れることもできます。そのため、カードが少なかったり戦力が整っていない方は、通常の抗争デッキに編成するのも良いでしょう。
無双アビリティ持ちカードの入手方法
ログインボーナスで入手
現在開催中の『無双ログインボーナス』では、ログインをするだけで無双アビリティ持ちカード”霧島 騒太”を最大5枚もらうことができます。
※ログインボーナス期間が終了しました。
レアチップと交換
無双ログインボーナスが終了後、交換所にてレアチップ30,000枚で”霧島 騒太”と交換できます。
レアチップの集め方はこちら
無双編成枠にカードを編成する
抗争デッキ画面の上部にある金色の枠が”無双編成枠”になります。この枠に編成したカードのみ、抗争中に無双アビリティを使うことができます。
また、無双枠の編成画面では無双アビリティを持つカードしか表示されません。無双アビリティを持たないカードを編成することはできないので注意しましょう。
攻撃やエールを行い無双ゲージを溜める
抗争中に攻撃やエールを行うことで、抗争時間の下にある無双ゲージが溜まっていきます。無双ボタン全体がオレンジ色になり、MAXと表示されたら無双アビリティの発動が可能になります。
無双ボタンをタップして無双アビリティを発動
無双ゲージがMAXになったら、無双ボタンをタップすることで無双アビリティが発動します。無双ボタンをタップした瞬間から発動時間が経過するため、事前にメンバーと発動を合わせたり、奥義に合わせて発動するようにしましょう。
無双アビリティの強化方法
潜在解放でアビリティレベルがアップ
無双アビリティは潜在能力を解放すると、アビリティレベルが同時に上昇します。潜在解放には潜在解放素材の『魂』を大量に消費するため、毎日のログインや抗争参加で魂を集めておきましょう。
潜在解放の詳細とやり方はこちら
ジョーカーの関連記事
攻略情報 | |
---|---|
![]() |
|
▶︎不良道の攻略 | ▶︎抗争の攻略 |
▶︎制圧の攻略 | ▶︎タイマンの攻略 |
初心者おすすめ情報 | |
▶︎リセマラは可能? | ▶︎序盤の進め方 |
▶︎バトルの操作方法 | ▶︎ガチャ演出について |
ランキング情報 | |
▶︎最強キャラランキング | ▶︎最強アバターランキング |
必見!お役立ち情報 | |
▶︎レベル上げの方法 | ▶︎スキルレベルの上げ方 |
▶︎限界突破のやり方 | ▶︎抗争戦闘力の上げ方 |
ジョーカー〜ギャングロード〜Q&A |
無双枠に通常カード設定するのはどうやるの?