デジモンリンクスにおける降臨イベントクエスト”ガイオウモン降臨”の最新情報をご紹介しています。降臨イベントの敵を倒しドロップする事でガイオウモンのデータの欠片など貴重なアイテムが入手できるイベントです。各級の攻略法などは随時更新していきますので、ぜひ攻略の参考にしてください!
最新リセマラランキングはこちら
▶︎リセマラランキング
お役立ち情報
▶︎ルーチェモンの入手方法
ガイオウモン降臨
出現する敵
陽炎系のデジモン
ガイオウモンは陽炎系のデジモンです。降臨に出てくるデジモンがすべて降臨デジモンと同じ系統のため、今回出てくる敵も陽炎系の敵が中心になります。
準備しておきたいデジモン
物理防御が高いデジモン
ガイオウモンは物理攻撃のステータスが高いため、物理防御の高いデジモンを準備しておくのが良いです。
水属性の技
ガイオウモンの弱点は水属性です。物理防御は高いと思うので、できれば水属性の魔法攻撃を準備しておきたいです。
雷属性の技
敵が陽炎系なので、雷属性の技も用意しておきたいです。上級になるとガイオウモン自体には等倍ですが、道中の敵などをなるべく早く倒す事で被ダメージを抑える事ができます。
おすすめのデジモン
デジモン名 | オススメ理由 |
---|---|
ウォーグレイモン | 火属性への耐性に加え、物理防御も全キャラクターの中で最高のデジモンです。固有技がどちらも火属性で不利になってしまうため、継承技で水属性の技を付ける事ができれば完璧です。 |
メガログラウモン | 陽炎系のデジモンで火属性に耐性があります。陽炎系のデジモンですが、固有技が雷のため道中の敵や、中級までならばガイオウモンにも効くためかなりおすすめのデジモンです。 |
ラピッドモン | 電磁系のデジモンなので、火属性への耐性はありませんが弱点でもありません。必殺技が雷属性の魔法大のため道中の敵を楽に倒す事ができます。防御系と攻撃系のステータスが2000を超えているのも魅力です。 |
ガイオウモン降臨の攻略法と立ち回り
難易度共通の立ち回り
ボス以外のwave
まず固有技・継承技を使い2体を速攻で倒します。こうすることで敵から受けるダメージを減らすことができます。全部倒してしまうと次のwaveでAPが溜まるまで技が使えなく被弾が増えてしまうため、1体位を残して次のwaveのためのAPを溜めます。
初級と中級
初級攻略
初級の場合はガイオウモンのHPが高くないため、ボス面で一番最初にガイオウモンを倒すのをおすすめします。
中級攻略
中級の難易度もかなり緩和されました。中級でもガイオウモンの弱点に雷属性が入っているため、比較的簡単に回ることができます。
■上級攻略
上級で変わること
中級までガイオウモンの弱点であった雷属性が等倍になります。道中の雑魚敵が雷属性の技を使うようになるため、陽炎系のデジモンでPTを組んでいた場合弱点を突かれてしまいます。
2wave
2wave攻略
画面左のメタルグレイモンがスキルロックやカウンターを使ってくるため優先的に倒しておくと良いです。
3wave
3wave攻略
画面左のブルーメラモンがスキルロックを使ってきて厄介なため、優先して倒します。ガイオウモンより先に回りを倒す事で、被弾を減らすことができるため急いで倒します。
※情報が集まり次第、随時更新します!
まとめ
難易度調節が入りかなり難易度がおちました。完全体でも耐性などを合わせることで周回可能です。
【デジモンリンクス】関連リンク
最新リセマラランキング!
▶︎リセマラランキング
上級でもドロップしない。石たらん。。。
99965338
メガログラウモンも適正デジモンになると思います!!
火耐性に固有技が電気ですよ!
貴重なご意見ありがとうございます。
89983497
楽しみましょう!