ウィザードリィダフネの古城跡の攻略と良いスコアの出し方を紹介しています。古城跡をプレイする際の参考にご覧ください。
古城跡攻略の流れ
- マップから「古城跡」に向かう
- 古城跡の古城外郭からダンジョンに入場
- 次の階層に移動するワープを見つける
┗各階層のワープ前には強力なボスが配置 - 各階層をクリアするのに掛かった行動数に応じてスコア(攻略速度)が決まる
- 進められる場所まで進めたら帰還する
┗移動してきたワープポイントを踏めば帰還可能 - 古城外郭の古城跡調査所から到達階報酬を獲得
┗限定交換アイテム「古城跡攻略貢献証」も入手 - 集めた古城跡攻略貢献証を宝石商の交換所で好きなアイテムと交換
- 各階層のスコア(攻略速度)に応じてランキングに入る
- シーズン終了後、自身のランキングに応じた報酬が手に入る
古城跡に移動する
まずはマップから古城跡に移動しよう。
古城跡はイベント開催中、王都ルクナリアの冒険者ギルドに入場することで場所が判明するため、交易水路などにいて解放されていない場合はまずは王都ルクナリアの冒険者ギルドに移動しよう。
古城跡の古城外郭からダンジョンへ
古城跡にも道具屋、宿屋、鍛冶屋といった施設がすべて存在しており、古城外郭からダンジョンに入場できる。
初めて古城跡に入場するとほろ酔い冒険者が古城跡の簡単なルールを説明してくれるので、耳を傾けて見るのも良いだろう。
次の階層へのワープを見つける
古城跡のダンジョンには階段がなく、次の階層へと続くワープポイントを踏むことで次の階層へと進むことができる。
次の階層のワープポイント手前には強力なボスが待ち構えているため、ワープポイント手前の戦闘では油断しないようにしよう。
倒すといずれかの回復効果が得られる
各階層のボスを討伐後、像を調べることでHP、MP、SPのいずれかを回復できる。
一度ダンジョンから帰還すると再度一階からのやり直しとなってしまうので、できるだけ奥地まで進めたい場合は自分のパーティの状況を見てどれを回復するか決めておこう。
ちなみに「何も受け取らない」を選択すると何も回復できず、選択し直すこともできないので注意したい。
選択肢 | 効果 |
---|---|
体力の恵み | パーティのHPが一定割合回復する |
オドの恵み | パーティのSPが一定割合回復する |
マナの恵み | パーティのMPが一定割合回復する |
何も受け取らない | 効果なし ※選ぶと選択し直せないので注意 |
飛んできたワープを踏めば帰還
入ってきたワープポイントを踏めば街に帰還することができる。
リソースが厳しくなってきたら大人しく帰還して立て直しを測るのが良いだろう。
到達階層に応じて報酬を獲得
到達した階層に応じて報酬が手に入る。階層ごとに受け取れる報酬はどれも一度きりだが、冒険者の遺骸なども含まれているのでできるだけ奥地の攻略を目指そう。
シーズンが終了で到達階報酬はリセットされ、再度1Fからの報酬が受け取れるようになる。
古城跡攻略貢献証も手に入る
到達階層の報酬で専用交換アイテム「古城跡攻略貢献証」も手に入り、宝石商の交換所で好きなアイテムと交換することができる。
有用なアイテムほど大量の貢献証が必要だが、貢献証はシーズンが終わった後も残り続けるので、低階層しかクリアできない人であっても時間をかければどんなアイテムでも交換できる。
シーズン終了でランキング報酬が配布
各階層のクリアごとに攻略速度に応じたスコアが付与され、シーズン終了時にスコアに応じたランキング報酬が配布される。
到達した階層が最優先で評価の対象となり、同じ階層な場合は攻略速度に応じてランキングが決まる。同じ階層かつ同じ攻略速度でクリアした場合は先着順で上位になるので注意が必要だ。
特定区間優秀者は次回のシーズンで敵として出現
特定区間の攻略速度に応じて「特定区間探索状況優秀者」にランクインされ、シーズン終了時にランクインしていたプレイヤーの編成は次回のシーズンで強敵として出現するようになる。
全体ランキングのような報酬はないが、1シーズン通して自分の名前や編成を他のプレイヤーに見せつけることが可能だ。
古城跡B1F〜B5Fの攻略情報
古城跡B1F〜B5Fのマップ | ||
---|---|---|
B1F | B2F | B3F |
B4F | B5F | – |
毒床とトゲ床のダメージを最小限に抑える
マップ全体が毒とトゲで構成されており、踏むたびに味方全体のHPとメンタルが低下する。
毒床やトゲ床を避けて進もうとすると行動数が多くなってしまうので、毒床とトゲ床のダメージを最小限に抑えつつ次のワープポイントへの最短ルートを移動するようにしよう。
ワープ前で出現するボスは見た目こそ通常の敵から変化がないが、HPが大きく上昇しているのでワープ前のボス戦は十分警戒するようにしたい。
B5Fでボスラッシュ
B5Fは各部屋の出口で敵が固定で配置されており、戦闘を避けることができない。
B2F〜B4Fで戦ったボスとの再戦も発生するため、戦闘の準備を怠らずに進めていこう。
古城跡B6F〜B10Fの攻略情報
古城跡B6F〜B10Fのマップ | ||
---|---|---|
B6F | B7F | B8F |
B9F | B10F | – |
B6Fでハーケンが解放
B6Fではハーケンが設置されており、修復後は古城跡の加護を受けられるようになる。
一度街に戻ってもB6Fからやり直すことができるので、消耗している場合は街に戻って立て直しを図ろう。
風属性の敵と不死タイプが出現
B7F〜B10Fは風属性と不死タイプの敵が道中で出現するため、弱点を突ける火属性武器や退魔武器の準備をしてから挑戦しよう。
退魔武器はステータスが低く火力でゴリ押すのが難しいので、呪文に頼るのも良いだろう。B10FはB5Fと同じく、戦闘を避けることができないボスラッシュとなっている。
古城跡B11F〜B15Fの攻略情報
古城跡B11F〜B15Fのマップ | ||
---|---|---|
B11F | B12F | B13F |
B14F | B15F | – |
火属性の敵が多い
全体的に火属性の敵が多いため、水属性の武器やマミガルなどの水属性呪文が使える編成で挑戦しよう。
B13Fのボスは大量の敵が出現するため、マミガルを準備できない場合は激流の巻物などを用意して挑戦するのが良いだろう。
古城跡B16F〜B20Fの攻略情報
※現在攻略中
古城跡B21Fの攻略情報
※現在攻略中
古城跡攻略貢献証おすすめ交換アイテム
交換所おすすめアイテム
優先度ランキング | |
---|---|
研鑽宝典(割引) | |
冒険者の遺骸(割引)青雫の輝鉱石(割引) | |
研磨中級宝典研鑽宝典全変造石 | |
凄腕典籍時計常時会心常時HPハリトエルリクコネスディアドロディアルコ冒険者の遺骸青雫の輝鉱石 | |
上級鉄鉱石ゴールド |
割引アイテムを優先
割引と書かれたアイテムは他のアイテムよりも交換効率が良く、それでいて有用なアイテムが揃っている。
スキル経験値を上げられる研磨の宝典を最優先にしつつ、割引のアイテムは優先して交換していこう。
研磨の中級宝典は有用だが必要貢献度が多い
研磨の中級宝典はスキル経験値を100も上げることができ、通常の研磨の宝典の4倍の効果を持つ。
是非とも交換しておきたいアイテムだが、必要貢献度が25,000と非常に高額なため、割引アイテムの交換が終わって余裕があれば手を出していく程度で良いだろう。
古城跡とは?
β版として開催
古城跡は踏破式のダンジョンとなっており、現在21階層まで実装されたβ版が開催されている。
シーズンごとにプレイヤーのランキングに応じて報酬が配布され、ダンジョンの内容もリセットされる。
β版のシーズン期間 |
---|
2024.12/26(木)10:00〜2025.1/15(水)23:59 |
報酬でオルグの貴石や貢献証をゲット
初めてクリアした階層数や、シーズン終了時のランキング報酬としてオルグの貴石や古城跡攻略貢献証が手に入る。
古城跡攻略貢献証はシーズンを跨いで貯めることができ、宝石商の交換所で好きなアイテムとの交換が可能だ。
行動数を少なくクリアするとハイスコア
ダンジョン内で様々な行動を取るたびに「行動数」が加算されていき、一階層をクリアするたびに掛かった行動数が表示される。
行動数をできるだけ少なくした状態でクリアすることでハイスコアが狙え、同じ階層に到達した他のプレイヤーよりも優位に立つことができる。
ほろ酔い冒険者からは「歩いた時」「宝箱を開けた時」「戦闘した時」と具体的な加算タイミングが説明されているが、どの行動でどれだけの行動数が加算されるのかはわかっていない。
ちなみに敵からドロップした宝箱は開けても行動回数が増加しないことが確認できている。
行動数増加行動
※確認できたものだけを掲載
行動 | 簡易説明 |
---|---|
移動 | 1マスごとに8点増加 |
戦闘 | 1ターンごとに2点増加 (味方も敵も含む) |
守護像をタップ | どの選択肢を選んでも9点増加 |
行動数が増加しない行動
※確認できたものだけを掲載
行動 | 簡易説明 |
---|---|
振り向き | その場を動かず、振り向くだけでは増加しない |
トラップ系 | トゲや毒のダメージを受けても増加しない |
ドロップした宝箱 | 開けても何もしないのどちらを選んでも増加しない |
ウィザードリィ ダフネ関連記事
ウィズダフネ攻略TOPウィザードリィ ダフネのランキング
ウィズダフネのランキング関連記事 | |
---|---|
最強ランキング | リセマラ当たりランキング |
ウィザードリィ ダフネの攻略情報
ウィズダフネの攻略情報 | ||
---|---|---|
リセマラのやり方 | 骨拾い購入おすすめキャラ | |
序盤の進め方 | 最初の質問の選択ルート | |
レベル上げおすすめ | カースドホイール |
ウィザードリィ ダフネのデータベース
ウィズダフネのデータベース一覧 | |
---|---|
キャラ一覧 | スキル継承一覧 |
奈落のマップ一覧 | 依頼一覧 |
ウィザードリィ ダフネの掲示板
ウィズダフネの掲示板 | |
---|---|
質問雑談掲示板 | 招待コード掲示板 |