ビーストプラント(ビーストポッド)の解説!ポッドは拡張するべき?_TOKYOBEAST

TOKYO BEAST(トーキョービースト)のビーストプラント(ビーストポッド)について解説しています。ビーストポッドは拡張すべきなのか、拡張に必要なジュエルも紹介しているため、ビーストプラントについて調べる際の参考にご覧ください。

ビーストプラント(ビーストポッド)とは?

レンタルバトルで貸し出すための機能

レンタルバトル_TOKYOBEAST

ビーストプラント(ビーストポッド)では、ジュエルを使ってポッドを拡張できる。

スタミナ11以上のビーストのみポッドに投入することができ、レンタルバトルにて他のプレイヤーに貸し出すことが可能となる。

なお、投入したビーストは自分で使用不可になるだけでなく、ポッドのビーストは取り出すことができないのでご注意を。

レンタルバトルの解放条件
  • チュートリアルミッションをすべてクリア
  • BEASTスタミナを累計20消費
  • アリーナスタミナを累計10消費
プレイ条件(毎日)
  • 本日BEASTスタミナ、アリーナスタミナ、またはダンジョンスタミナのいずれかを累計で3消費

マッチアップバトルの解説

レンタル→勝利できればスコアを自動で稼げる

レンタルした他プレイヤーがマッチアップで勝利すれば、貸す側は自らプレイせずともマッチアップスコアを稼げるという最大の特徴がある

一方で借りる側は、手持ちビーストの人員不足カバー、またはスタミナ枯渇状態からの報酬目当てにプレイ回数稼ぎなどが挙げられる。

貸す側(プラントに投入する方)のメリット
  • マッチアップスコア獲得: 貸したプレイヤーが勝利すると、貸したビーストのスタミナ消費分に応じてスコア獲得
  • プラントPT & スタミナミッション: 投入時にプラントPTを獲得し、ビーストスタミナミッションを消化
  • 曜日ごとのアイテム抽選:
    DAY1〜6:CHAMPIONSHIP CHIP_TOKYOBEAST CHAMPIONSHIP CHIP
    DAY7:プラントPT_TOKYOBEAST プラントPT
借りる側のメリット
  • スタミナ不足の補填: 手持ち不足やスタミナ枯渇時の戦力確保がしやすい
  • 勝利時の報酬: 勝利できれば、回数に応じて
    beastガチャPT_TOKYOBEAST 2 BEASTガチャPtを獲得

スタミナ0になったビーストは削除される

通常、マッチアップのノーマルバトルなどでは、スタミナが0になったビーストはスタミナ0状態で保持され、アリーナやマッチアップでも使用することができる。

しかし、ポッドに投入したビーストの場合、スタミナが0になると自動的に削除される性質がある

削除されたビーストはサルベージで回収できる

一度削除されたビーストは、ガチャにおけるビーストサルベージから任意の一体をチョイスし再度入手が可能。サルベージを引くには、プラントPT_TOKYOBEASTプラントPTが必要となる。

日によってポッド投入回数に制限がある

ポッドに投入したビーストがレンタルされ、スタミナが0になると自動的に削除。その場合、該当のポッドに再度ビーストを投入することが可能となる。

ただし、日によってポッドに投入できる回数にはリミットが設けられている。ゲーム内サイクルのDAY1〜5では、各ポッドにつき最大5回の投入が可能。DAY6〜7以降は制限が解除され、無制限にビーストを投入できるようになる。

ビーストポッドは拡張すべき?

前提】大量のジュエルがある方向け

ビーストポッド投入によるスコア稼ぎには、スタミナ11ビーストの複数体所持や潤沢なジュエルが必要不可欠。

スタミナ11ビーストの確保には、ジュエルガチャを継続的に回す必要があり、さらにポッド拡張にかかる初期コストとして大量のジュエルを消費する。

ジュエルの入手方法と使い道
ビーストスタミナとは?ビーストスタミナは回復する?

マッチアップにかかる工数を削減しやすくなる

大量のジュエルが前提である点を踏まえると、ジュエルの安定供給が確立されていない最初の内は、慎重に検討すべきシステムと言える。

一方で、マッチアップをプレイせずスコアを獲得できる半自動的な仕組みを持つ点が魅力。空き工数をそのままアリーナ等のコンテンツに割けるため、ジュエルを投じる選択肢が取れるプレイヤーにとっては、ゲーム効率化を図れる有力な手段と言える。

ポッド一極集中は避けるのが無難

ポッド拡張にジュエルを投入したとしても、スタミナ11のビーストがいないとポッドが腐りがちになる。また、時流に沿った高ランクのビーストを貸し出せない場合は、せっかくポッドに投入したビーストを持て余す懸念も高い。

ジュエルをポッドに一極集中させるのではなく、スタミナ11以上のビーストを確保するためのガチャ用としても計画的に保持し、ガチャとポッド拡張のバランスを見ながらジュエルを使うことが肝要

ポッド追加にかかるジュエル費用

ポッド拡張_TOKYOBEAST

デフォルトの状態ではビーストをポッドに投入できる枠は0となり、ジュエルを支払って枠を拡張しない限りポッドによる恩恵を受けることができない。

1枠につき基本1000ジュエルが必要となるのだが、初回1000で1枠、次いで2000で2枠、5枠目以降は5000と必要数が跳ね上がる。一旦システムを様子見するなら、2000で済む5枠目までの拡張に抑えるのが丸い。

ポッド追加 必要なジュエル数
0→1 ×1000
1→3 ×2000
3→5 ×2000
5→10 ×5000
10→15 ×5000
15→20 ×5000
20→25 ×5000
25→30 ×5000
30→35 ×5000
35→40 ×5000
40→45 ×5000
45→50 ×5000

TOKYO BEAST攻略関連記事

タイトルバナー_TOKYOBEASTTOKYO BEAST TRIALS攻略トップ

初心者向け記事

トーキョービーストの初心者向けリンク
ゲームサイクル_TOKYOBEASTTOKYO BEASTの楽しみ方 BASE解説_TOKYOBEASTBASEって何?
コツコツ稼ぐには_TOKYOBEASTコツコツ稼ぐには 一攫千金を狙うには_TOKYOBEAST一攫千金を狙うには
ジュエルをお得に買う方法_TOKYOBEASTジュエルをお得に買う方法 MOD編成テクMOD編成テクニック

システム系記事

トーキョービーストのシステム解説リンク
バトルシステムまとめ_TOKYOBEASTバトルシステムまとめ 守破離の出し方_TOKYOBEAST守破離の出し方と効果一覧
性格と調子_TOKYOBEAST性格と調子 タイプ相性とパーツ効果_TOKYOBEASTタイプ相性とパーツ効果一覧
ビーストスタミナ_TOKYOBEASTビーストスタミナ解説 ビーストプラント_TOKYOBEASTビーストプラントの解説
AppMediaゲーム攻略求人バナー