ガチャ演出まとめ!ガチャ被りはどうなる?_TOKYOBEAST

TOKYO BEAST(トーキョービースト)のガチャ演出をまとめています。トーキョービーストの確定演出や昇格演出があるのか気になった際の参考にご覧ください。

ガチャシステムの解説

ビーストガチャの演出

赤色のステッカーが目印

ガチャ演出_TOKYOBEAST

ビーストにはレアリティの概念がない代わりに、特定の条件を満たしたビーストにはディスクに赤色ステッカーが貼られ、それがガチャ演出として現れる。

ステッカーが貼られる条件

  • プレイヤーが一度も獲得したことがない
  • 前ウィークリーでMINTされたばかり
  • 前ウィークリーでオーナーがパラメータ再抽選を実行し、保存した
  • 前ウィークリーでオーナーが遺伝子シャッフルを実行し、保存した

順位とガチャ結果は関係なし

抽選PT_TOKYOBEAST

ビースガチャ結果で表示される5thや6thといった順位は、抽選で獲得したビーストガチャチョイスPTの数を示しており、ガチャ結果とは関係していない。

順位に応じてPTを獲得できるが、LOSEと表示された場合はPTを得られない。

ビーストチョイスとは?

ガチャは全ビーストが均等な確率で排出されるため、特定のビーストを狙うのは難しい課題がある。その解決策として「ビーストチョイスチャンス」が存在。この機能を活用すれば、ガチャを通じて特定ビーストを入手しやすくなり、アリーナでの戦略の幅を広げられる。

BEASTチョイスPTの入手方法と使い道

MODガチャの演出

虹色のディスクが出れば大チャンス

MODガチャを引いた直後に流れる演出では、通常灰色のディスクが登場するするところ、虹色が登場すれば大チャンス。虹色ではURの期待度が非常に高い。

『このMODにはアップデートがあります』とは?

UR MODではメイン効果ランクがAの場合とSの場合が存在。メイン効果ランクSのMODが排出される際、一見ランクAだったものがSに昇格する場合には、「このMODには~」という特別な演出が追加される。

MODとは?メインやサブ効果について解説

虹色のラベル付きならUR濃厚

確定演出_TOKYOBEAST

MODガチャを引く際に挿入されるアニメーションでは、店主らしき人物がラベル付きの箱を手渡す。

現時点で確認できる限りでは、箱の隅に虹色のラベルが付いている場合必ずURが登場しているため、UR確定の激アツ演出である可能性が高い。

ガチャ被りはどうなる?

凸の概念は無い

ガチャから排出されるビーストやMODなどには、一般的なゲームでよくある凸機能は設けられていない。

同じものが重複したとしても性能底上げには繋がらず、ビーストはスタミナアップ、一方MODに関してはそもそも被りの概念が存在しない。

ビーストにスタミナが上乗せされる

ガチャ被り_TOKYOBEAST

ガチャで同じビーストが重複すると、現在のスタミナ値に獲得したビースト分のスタミナが上乗せされる。

この仕組みを活用すれば、通常のBEASTポイントガチャで獲得できるスタミナ10のビーストでも、スタミナ11以上に強化することが可能。スタミナ11以上のビーストは、BEASTポッドに投入できる利点がある。

ビーストスタミナとは?回復する?

TOKYO BEAST攻略関連記事

タイトルバナー_TOKYOBEASTTOKYO BEAST TRIALS攻略トップ

初心者向け記事

トーキョービーストの初心者向けリンク
ゲームサイクル_TOKYOBEASTTOKYO BEASTの楽しみ方 BASE解説_TOKYOBEASTBASEって何?
コツコツ稼ぐには_TOKYOBEASTコツコツ稼ぐには 一攫千金を狙うには_TOKYOBEAST一攫千金を狙うには
ジュエルをお得に買う方法_TOKYOBEASTジュエルをお得に買う方法 MOD編成テクMOD編成テクニック

システム系記事

トーキョービーストのシステム解説リンク
バトルシステムまとめ_TOKYOBEASTバトルシステムまとめ 守破離の出し方_TOKYOBEAST守破離の出し方と効果一覧
性格と調子_TOKYOBEAST性格と調子 タイプ相性とパーツ効果_TOKYOBEASTタイプ相性とパーツ効果一覧
ビーストスタミナ_TOKYOBEASTビーストスタミナ解説 ビーストプラント_TOKYOBEASTビーストプラントの解説
AppMediaゲーム攻略求人バナー