パワサカにおけるサクセスでOMF(オフェンシブミッドフィールダー)を作成する際におすすめのイベキャラと特殊能力(金特)について記載しています。サクセスでOMFを作成する際に参考にしてください。
ポジション別おすすめデッキ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
OMF作成に必要な能力とおすすめの特殊能力
OMFの役割
攻撃的なポジション
MFの中でも最前線(FW)の後ろを担当するということで攻撃的な役割を担うポジションです。時には自身がドリブルで最前線に上がっていきシュートを打つこともあります。
FWが奪われたボールを取り返す
FWがDFや守備的MFにボールを奪われた時にケアしに行くのもOMFの仕事です。このポジションの守備力が高ければ最前列の奪われたボールを取り返して攻撃を続行できます。
OMFに必要な能力
オフェンス | ◎◎ |
---|---|
ディフェンス | ◯ |
キック | ◯ |
スピード | ◯ |
テクニック | ◎◎ |
スタミナ | ◯ |
◎◎・・・A以上
◎ ・・・B以上
◯ ・・・C以上
△ ・・・EかD
ステータスはどれも重要となりますが、特に必要なのはパス能力になります。攻撃参加も多いポジションなので、オフェンス面も重要度が高いです。
おすすめの金特
金特 | 実能力 | 獲得可能イベキャラ | ||
---|---|---|---|---|
査定効率 | ||||
達人キープ | S | ![]() |
![]() |
|
A★ | ||||
フィジカルモンスター | S | ![]() |
||
A | ||||
精密機械 | S | ![]() |
![]() |
|
C | ||||
スピードスター | S | ![]() |
![]() |
![]() |
B | ||||
ドリブルキング | S | ![]() |
![]() |
![]() |
A | ||||
神業トラップ | S | ![]() |
||
B | ||||
クロスマシーン | A | ![]() |
![]() |
![]() |
A★★ | ||||
ジェントルマン | A | ![]() |
![]() |
![]() |
S | ||||
キラーパス | A | ![]() |
![]() |
![]() |
B | ||||
マエストロ | B | ![]() |
![]() |
![]() |
A |
おすすめの特殊能力
特殊能力 | 実能力 | 獲得可能イベキャラ | ||
---|---|---|---|---|
査定効率 | ||||
キープ力 | S | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
B | ||||
ダッシュ | S | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
B | ||||
パス | S | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
B | ||||
フィジカル | S | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
C | ||||
シュートレンジ | S | ![]() |
![]() |
![]() |
A | ||||
フェアプレー | A | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
S | ||||
根性 | A | ![]() |
![]() |
![]() |
C | ||||
回復 | A | ![]() |
![]() |
![]() |
C | ||||
スルーパス | A | ![]() |
![]() |
![]() |
B | ||||
クロス | B | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
B | ||||
展開力 | B | ![]() |
![]() |
他の キャラ |
B |
OMF作成におすすめのイベキャラ
※現在、OMFが作成できるのはパワフル高校のみとなっています。
パワフル高校のイベントデッキ
編成例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パワフル高校OMF育成おすすめキャラ紹介
キャラ名 | 前後 | おすすめ理由 |
---|---|---|
![]() |
前 | 【得意練習:なし】 ・金特「精密機械」の獲得 ・体力回復イベントが多い ・告白1回目で彼女になる |
![]() |
前 | 【得意練習:テクニック】 ・多彩なコツを獲得できる ・固有ボーナスで技術ポイントを稼げる ・試合経験点ボーナス持ち |
![]() |
前 | 【得意練習:オフェンス】 ・金特「ドリブルキング」の獲得 ・金特の下位コツを所持 ・初期評価が高い |
![]() |
後 | 【得意練習:スピード】 ・査定効率が優秀な「ジェントルマン」の獲得 ・敏捷ポイント稼ぎ要員 ・ボール奪取、対エースなどディフェンス面のコツをカバー |
![]() |
後 | 【得意練習:オフェンス】 ・通常イベントで体力を回復 ・パスのコツを獲得できる ・三瀬、押鐘とコンボイベントがある |
![]() |
後 | 【得意練習:テクニック】 ・金特「千両役者」の獲得 ・技術ボーナスが優秀 ・スペシャルタッグボーナスが非常に高い |
チームの司令塔となるOMFに必要な金特に重点を置いて編成しています。得意練習がオフェンスとテクニックのキャラを中心に組むことで高ランクの選手を作りやすくしています。また、パワフル高校は前イベが発生しにくいといった難点がありますので、イベント数の少ない彼女キャラは前イベを編成するようにしましょう。
パワフル高校でOMF作成時の注意点
パス能力をまず鍛える
MFの中でも前線に近いポジションとなるので、高い位置でボールをもらって最前線にパスを出すという流れが重要になります。そのため、パスは正確に通せる選手に育て上げましょう。
筋力/技術がカギ
キックとテクニックを重視して育てたいので、筋力と技術の確保が重要になります。彼女第一ではありますが、テクニック/オフェンスのスペシャルタッグを持つキャラの評価を優先的に上げてスペシャルタッグ練習を解放しましょう。
できれば招き猫を持っていこう
サクセスに持ち込めるアイテムの一つにイベントの発生頻度を上げることができる「招き猫」というものがあります。こちらを使用することによって各キャラの金特イベントやコンボイベントの発生率を上げることができるため、安定したサクセスが可能となります。
パワサカ攻略情報
イベキャラ情報
人気記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
得意練習別 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
サクセス情報
サクセス攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
特殊能力 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
▶︎序盤の攻略法 | ▶︎試合の操作のコツ |
▶︎チャレンジ詳細 | ▶︎スタジアム攻略 |
▶︎効率的なレベル上げ | ▶︎ストアメダルの集め方 |
▶︎アイテム一覧 | ▶︎彼女キャラの重要性 |
▶︎ダイジョーブ博士 | ▶︎ポジションの役割 |
![903649fcdd1d5659b8c4a4427d9e5c96](/wp-content/uploads/2016/07/903649fcdd1d5659b8c4a4427d9e5c96.png)