
キン肉マン極タッグ乱舞マンモスマンイベント(知性あふれるパワーファイター)の攻略情報を掲載しています。攻略の手順やどのアイテムと交換するのがおすすめなのかなども掲載しているので、マンモスマンイベントを進める際の参考にご覧ください。
マンモスマン関連リンク | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マンモスマンイベント概要
マンモスマンの大型イベント
開催期間 | 2025.5/14(木)メンテナンス後〜5/29(木)13:59 |
---|
マンモスマンイベント「知性あふれるパワーファイター」の開催が決定。
同時開催の「デスマッチの行方ガチャ」からは【復讐に燃える反逆者】マンモスマンと【底の見えぬ魔界沼】サタンクロスが登場する。
また、「勝利のための布石ガチャ」からは【光を食らいし怪物】プリズマンが復刻、【知性チーム大将】キン肉マンスーパー・フェニックスが新登場する。
デスマッチの行方ガチャ | 勝利のための布石ガチャ | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▶引くべき? | ▶引くべき? |
イベント周回で交換アイテムとガチャチケをゲット
開催期間中に出現する特別なクエスト「知性あふれるパワーファイター」をクリアすると、特別な交換アイテム「溶かされた鉄柱」が手に入る。
溶かされた鉄柱は専用の交換所で様々なアイテムと交換することができ、周回すればするだけ手に入る。
また、このイベント期間限定の「知性チームのお宝ガチャ」専用のガチャチケットもドロップする。
溶かされた鉄柱とガチャチケットは挑戦するクエストが上の難易度になればなるほど、手に入る量も増えていく。
限定ガチャでアイテムをゲット
「知性チームのお宝ガチャ」からは限定のコレクションや限定の装備アイテムが入手できる。
また、ガチャから排出される「青の挑戦状」は「知性あふれるパワーファイター」内の「太古を生き抜く者」に挑戦するために必要なアイテムとなっている。
交換アイテムを集めて豪華報酬と交換
青の挑戦状を使用し、太古を生き抜く者をクリアすると「くり抜かれたキャンパス」が手に入る。
くり抜かれたキャンパスは交換所にて限定の装備や優勝杯などの豪華報酬と交換できる。
期間限定装備が登場
知性チームお宝ガチャから「マンモスブーツ」が入手でき、交換所では「マンモスブーツ・極」が交換できる。
各装備を入手できたら、知性チームお宝ガチャから入手できる装備強化アイテム「凍り付くマンモス」を使って、期間内に強化しておこう。
【マンモスブーツ】 | ||
---|---|---|
![]() |
攻撃力 | 800 |
防御力 | -200 | |
素早さ | 300 | |
CRT確率 | 2.0% | |
【マンモスブーツ・極】 | ||
![]() |
攻撃力 | 1100 |
素早さ | 500 | |
CRT確率 | 5.0% |
高難度は後日開催
高難度イベント「野生の脅威」が5/19(月)14:00から開催される。
クリア報酬に肉ジェム等が設定されているため、腕に自身があるなら挑戦してみよう。
知性あふれるパワーファイターの攻略
- 知性あふれるパワーファイターを進める
- 最高難易度で周回しガチャチケットを集める
- 知性チームのお宝ガチャで青の挑戦状を集める
- 太古を生き抜く者でくり抜かれたキャンパスを集める
- 限定装備を交換・強化
- ミッションクリアを目指す
- 必要なアイテムを交換
知性あふれるパワーファイターを進める
「知性あふれるパワーファイター」は複数のクエストに分かれており、進めば進むほど難易度が上がっていく。
上の難易度ほど多くの「溶かされた鉄柱」と「知性チームのお宝ガチャチケット」が手に入るので、まずは自分がクリアできる限界までクエストを進めていくのが良いだろう。
ステージごとに敵の数がバラバラ、属性が統一
ステージごとに出てくる敵の数はバラバラだが、敵の属性は統一されている。
敵が強くてクリアできない場合は、相手の弱点属性に合わせて編成を組み直してみるのが良いだろう。
最高難易度で周回しガチャチケットを集める
自分がクリアできる限界まできたら、そのステージを周回して溶かされた鉄柱を集めよう。
トロフィーを3つ達成できればそのクエストのスキップが解禁されるので、周回が一気に楽になる。
ステージ9以下ではガチャチケットがドロップしない可能性もあるため、ガチャチケットを集めるなら確定でドロップするステージ10を周回しよう。
アイテム獲得量比較
ステージ | 敵の数 | スタミナ | アイテム獲得数 |
---|---|---|---|
10 | 3 | 20 | ![]() ![]() |
9 | 4 | 20 | ![]() ![]() |
8 | 3 | 15 | ![]() ![]() |
7 | 3 | 15 | ![]() ![]() |
6 | 3 | 10 | ![]() ![]() |
5 | 2 | 10 | ![]() ![]() |
4 | 2 | 8 | ![]() ![]() |
3 | 2 | 8 | ![]() ![]() |
2 | 2 | 5 | ![]() ![]() |
1 | 1 | 5 | ![]() ![]() |
クエストはスキップ可能
「知性あふれるパワーファイター」ではスキップチケットの使用ができる。
スキップチケットに余裕があり、周回を早めに終わらせたいならチケットで周回しても良いだろう。
知性チームのお宝ガチャで青の挑戦状を集める
ガチャチケットがある程度集まってきたら、「知性チームのお宝ガチャ」を引いていこう。
限定装備と装備強化アイテム、「太古を生き抜く者」に挑戦するための「青の挑戦状」を可能な限り集めていきたい。
太古を生き抜く者でくり抜かれたキャンパスを集める
知性チームのお宝ガチャから青の挑戦状を集めたら、「太古を生き抜く者」に挑戦し、「くり抜かれたキャンパス」を集めていく。
青の挑戦状の消費数が多いほどくり抜かれたキャンパスの入手量も増えるため、なるべく上のレベルのクエストに挑み、1回の挑戦で一気に使用しよう。
青の挑戦状もくり抜かれたキャンパスも、どれくらい集められるかは知性チームのお宝ガチャの引き次第になるので、知性あふれるパワーファイターをひたすら周回しガチャ数を増やしていかなければならない。
限定アイテムを交換・強化
くり抜かれたキャンパスを使って、限定装備「マンモスブーツ・極」を最低限交換しておきたい。
知性チームのお宝ガチャを引いていけば、装備強化アイテム「凍りつくマンモス」を一定引いていけると思うが、足りなければ追加で知性あふれるパワーファイターを周回する必要がある。
イベント期間内にしか強化できないので注意しておこう。
ミッションクリアを目指す
イベント中は特別なミッションが追加される。
ミッション報酬にも貴重なアイテムが用意されているので、達成条件を確認してミッションクリアをしつつ、溶かされた鉄柱を集めていけると良いだろう。
称号も手に入る
一定の条件を達成すると「知性あふれるパワーファイター」の称号が手に入る。
このイベントでしか手に入らない期間限定の称号となっているので、取り逃がさないように気を付けよう。
集めたアイテムを交換
溶かされた鉄柱とくり抜かれたキャンパスはイベント期間中に、専用交換所にて様々なアイテムと交換できる。
限定装備を優先して交換し、素材が余ったら自身の必要なものと交換していこう。
期間内であればいつでも交換できるので、たくさん周回してから後でまとめて交換するか、こまめに覗いて交換するかは自由だ。
野生の脅威の攻略
強力な敵とバトル
開催期間 | 2025.5/19(月)14:00〜5/29(木)13:59 |
---|
通常のイベントよりも敵のレベルが高い高難度ステージで構成されたクエスト。
肉ジェム等のクリア報酬を手に入れたければ挑戦してみよう。なお、終盤ステージをクリアできれば達成者リストに名前が刻まれる。
おすすめ交換アイテム
溶かされた鉄柱おすすめ交換アイテム
おすすめ交換アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
くり抜かれたキャンパスおすすめ交換アイテム
おすすめ交換アイテム | |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
キャラの石と限定装備、優勝杯を優先
交換では超人石、支援石、優勝杯を優先して確保していこう。
超人石と支援石はそのキャラを持っていればそのまま覚醒に使用でき、そのキャラを持っていない場合でも交換所で別のアイテムへと交換することが可能だ。
優勝杯に関してはキャラを育成するには欠かせない+何個あっても困らないアイテムなので、この機会に必ず確保しておこう。
キン肉マンタッグ乱舞関連記事

ランキング関連
ランキング関連 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
超人一覧
各種超人一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サポート超人一覧
サポート超人一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |