最強パーティ編成_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞

キン肉マン極タッグ乱舞最強編成と最強パーティ編成の組み方を紹介しています。どんな組み合わせが強いのか、相性の良いサポートも紹介しているので、キン肉マン極タッグ乱舞最強パーティが気になる方は参考にご覧ください。

リセマラ関連リンク
リセマラ当たりランキング_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞リセマラランキング リセマラのやり方_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞リセマラのやり方 ガチャ演出_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞ガチャ演出一覧
最強キャラランキング_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞最強キャラ 最強サポートランキング_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞最強サポート 最強パーティ編成_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞最強編成 

最強編成

正義超人編成

タッグ1 タッグ2 タッグ3
キン肉マン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2001001_card01 テリーマン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2004001_card01 アレキサンドリア・ミート_キン肉マン極タッグ乱舞ch2007001_card01
ロビンマスク_キン肉マン極タッグ乱舞ch2016001_card01 キン肉マン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2006001_card01 ジェロニモ_キン肉マン極タッグ乱舞ch2024001_card01
キャラ名と特性効果

正義超人で統一し、それぞれが持つ正義超人の攻撃や防御が上昇する特性を最大限に発揮させる編成。

比較的入手しやすいキン肉マンとテリーマンを主軸としているため編成難易度も低く、回復+バフ能力を持つミートくんを採用しているため安定感も高い。

SRキン肉マンはテリーマンとのタッグ必殺技が強力なので、モンゴルマン(メシア)などの必殺技の火力が上がるサポートと相性が良い。

この編成の代用

キャラ 簡易説明
キン肉マン極タッグ乱舞_ウォーズマンウォーズマン 【属性:天属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:正義超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・高倍率の必殺スキルが特徴のキャラ
・特性を活かすのであれば天属性を増やす編成もあり
キン肉マン極タッグ乱舞_ブロッケンjrブロッケンjr 【属性:体属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:正義超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・必殺スキルで付与できる出血(中)が対ボスで強力
・SRキン肉マンと特性相性が良い
キン肉マン極タッグ乱舞_ラーメンマンラーメンマン 【属性:技属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:正義超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・クリティカル関連の効果を多く持つ
・ロビンマスクとの同時採用で相性が良い特性
キン肉マン極タッグ乱舞_ウルフマンウルフマン 【属性:地属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:正義超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・正義超人の数だけ自分の攻撃力が上がる特性
・自身しか上がらないが、条件を満たせばSRの中では火力が高い
キン肉マン極タッグ乱舞_ステカセキングステカセキング 【属性:地属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:悪魔超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・味方の地属性の攻撃力をアップする特性
・悪魔超人ではあるが、地属性寄せにするならサブに採用する価値がある
キン肉マン極タッグ乱舞_スクリュー・キッドスクリュー・キッド 【属性:天属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:完璧超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・敵全体の防御力を下げる特性
・ジェロニモと同じ特性だが、ジェロニモがない場合はこちらもあり

悪魔超人編成

タッグ1 タッグ2 タッグ3
バッファローマン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2001001_card01 アシュラマン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2018001_card01 ザ・ニンジャ_キン肉マン極タッグ乱舞ch2004001_card01
スプリングマン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2033001_card01 サンシャイン_キン肉マン極タッグ乱舞ch2047001_card01 ステカセキング_キン肉マン極タッグ乱舞ch2017001_card01
キャラ名と特性効果

悪魔超人全員の攻撃力を上げられるバッファローマンを主軸とした編成。

悪魔超人6人編成とすることで全員がバッファローマンの特性効果を受けられ、アシュラマンの自己強化特性も最高効率となっている。

正義超人編成と比べ、悪魔超人編成は全体を強化する特性が少ないため、メインアタッカーのバッファローマンを強化できるステカセキングを最後のパーツとして採用している。

この編成の代用

キャラ 簡易説明
キン肉マン極タッグ乱舞_ザ・魔雲天ザ・魔雲天 【属性:力属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:悪魔超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・単体攻撃と全体攻撃のスキルと使い分けられる
・悪魔超人編成では貴重な力属性打点として
キン肉マン極タッグ乱舞_スニゲータースニゲーター 【属性:体属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:悪魔超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・体属性がいればいるほど自身の会心率がアップ
・アシュラマンやスプリングマンとの同時採用が強力
キン肉マン極タッグ乱舞_プラネットマンプラネットマン 【属性:天属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:悪魔超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・汎用性の高い特性で素早く必殺技が使える
・リング内にいないと発動しないのでメイン運用必須
キン肉マン極タッグ乱舞_ミスターカーメンミスターカーメン 【属性:技属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:悪魔超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・採用するだけで敵全体にデバフ
・デバフが掛かる対象は相手の属性依存だが、場に出さなくても発動するのは優秀
キン肉マン極タッグ乱舞_ミートくんミートくん 【属性:地属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:正義超人_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞
・ターン終了時にリング内の味方全体が回復
・悪魔超人ではないが、控えにいても発動するので優秀

完璧超人編成

タッグ1 タッグ2 タッグ3
キン肉マン極タッグ乱舞_ビッグ・ザ・武道キン肉マン極タッグ乱舞_シルバーマン キン肉マン極タッグ乱舞_ネメシスキン肉マン極タッグ乱舞_ゴールドマン キン肉マン極タッグ乱舞_ネプチューンマンキン肉マン極タッグ乱舞_ストロング・ザ・武道
キン肉マン極タッグ乱舞_ケンダマンキン肉マン極タッグ乱舞_二階堂マリ キン肉マン極タッグ乱舞_スクリュー・キッドキン肉マン極タッグ乱舞_ロビンナイト キン肉マン極タッグ乱舞_ミートくんキン肉マン極タッグ乱舞_ブロッケンマン
キャラ名と特性効果

ビッグ・ザ・武道で攻撃を引き付けつつ、火力の高いネプチューンマンとネメシスで敵を殲滅する完璧超人を重視した編成。

完璧超人は現在すべてのレア度を合わせても5人しかいないため、最大限の力を発揮することはできないが、それでも高い単体スペックを持つキャラが多いため強力な編成となっている。

対複数の時はネプチューンマンの攻撃バフからネメシスの全体攻撃、対単体の時はネメシスやネプチューンマンの必殺技によって凄まじい瞬間火力が期待できる。

ケンダマンのみ特性が腐り気味ではあるが、完璧超人というだけで他のSSR完璧超人達の特性を強化しているので悪くない。

また、完璧超人の中ではビッグ・ザ・武道に続く耐久力を持つキャラでもあるので、ビッグ・ザ・武道のサブで起用することによって、もしもの時のためのタッチ要員としても役立つ。

この編成の代用

キャラ 簡易説明
キン肉マン極タッグ乱舞_ビビンバビビンバ 【属性:キン肉マン極タッグ乱舞_力】【所属:キン肉マン極タッグ乱舞_正義超人
・味方全体の防御アップ+毎ターン回復で高いサポート性能
・入手難易度が高すぎるが、持っている場合は採用を考える
キン肉マン極タッグ乱舞_ジェロニモジェロニモ 【属性:キン肉マン極タッグ乱舞_力】【所属:キン肉マン極タッグ乱舞_正義超人
・採用するだけで敵全体の防御力を下げられる
・スクリューキッドと特性は同じだが、同時採用も悪くない
キン肉マン極タッグ乱舞_ナチグロンナチグロン 【属性:キン肉マン極タッグ乱舞_天】【所属:キン肉マン極タッグ乱舞_その他
・採用しておくだけで毎ターンリング内の味方が回復
・ミートくんの下位互換ではあるが、入手しやすい
キン肉マン極タッグ乱舞_ペンタゴンペンタゴン 【属性:体属性_アイコン_キン肉マン極タッグ乱舞】【所属:キン肉マン極タッグ乱舞_正義超人
・属性や所属の縛りなく、味方全体の攻撃力を高められる
・完璧超人の火力を少しでも上げたい人におすすめ

最強パーティの組み方

所属編成が組みやすい

SSRキン肉マンとテリーマンは避けたい_リセマラキャラランキング_キン肉マン極タッグ乱舞

特性はどんな編成でも使える汎用性の高い特性を除けば、特定の属性や所属に補正がかかる特性が多い。

現在実装されているキャラは正義超人や悪魔超人が多いため、それら2種のどちらかで統一した編成で組むのがお手軽かつ強力だ。

正義超人は特におすすめ

正義超人はガチャ以外で手に入る手段が多く用意されており、現状の所属編成の中では最も組みやすい。

どんなパーティを組むか悩んでいる場合は、とりあえず持っている正義超人を調べてパーティを考えてみよう。

正義超人キャラ一覧

属性統一は特定のクエストで強力

SSRキャラ2体以上_リセマラキャラランキング_キン肉マン極タッグ乱舞

クエストごとに有利な属性と不利な属性は決まっている。

属性統一パーティを組むと特定のクエストでは有利に戦えるが、反面苦手な属性のクエストでは一気に不利になるので汎用性という点では劣っている。

今後高難易度クエストなどが実装されれば、属性統一で組む旨味も出てくるだろう。

キン肉マンタッグ乱舞関連記事

H2バナー_攻略TOP_キン肉マン極タッグ乱舞攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー