ストーリークエスト_アイキャッチ_キン肉マン極タッグ乱舞

キン肉マン極タッグ乱舞のストーリークエストを紹介しています。クリアで解放されるコンテンツも掲載しているので、ストーリークエストを進める際の参考にご覧ください。

ストーリークエストの解放コンテンツ

進行度に応じて解放

まずは特訓クエスト解放を目指す_序盤おすすめの進め方_キン肉マン極タッグ乱舞

キン肉マン極タッグ乱舞の各種コンテンツはストーリークエストの進行度に応じて解放される。

コンテンツが解放されればさるほど遊びの幅が広がるため、ストーリークエストは最優先で進めていこう。

コンテンツと解放条件

コンテンツ 解放条件
特訓クエストLvアップ ノーマル1-13クリア
特訓クエストマネー ノーマル1-13クリア
特訓クエストマッスルコイン ノーマル2-13クリア
装備 ノーマル3-19クリア
軍団 ノーマル3-19クリア
肉体強化 ノーマル4-19クリア
コロシアム ノーマル5-19クリア
超進化 ノーマル6-19クリア
属性強化 ハード7-12クリア

ノーマル7-19クリアでハードが解放

ノーマル7-19クリアでハードが解放_ストーリークエスト攻略情報_キン肉マン極タッグ乱舞

ノーマル7-19をクリアするとハードモードが解放される。

文字通り難易度は高いが、ハードモードでも初回クリア報酬などが設定されているため、全ステージのクリアを目指して挑戦しよう。

ハード7-12クリアでEXが解放

ハード7-12クリアでEXが解放_ストーリークエスト攻略情報_キン肉マン極タッグ乱舞

ハード7-12までクリアするとEXが解放される。

EXはバトルのクリアターン、生存者数、ダメージなどに応じてスコアが増加し、スコアに応じて報酬が獲得できるモードなので、より戦力を高めてから挑戦するようにしよう。

初クリア時にジェムが手に入る

初クリア時にジェムが手に入る_ストーリークエスト_キン肉マン極タッグ乱舞

初めてステージをクリアすると、初クリア報酬として肉ジェムが貰え、更に特定の条件を満たすことでクエスト評価が達成となり、追加の肉ジェムも貰える。

それぞれ1回ずつしかジェムは貰えないが、二度手間にならないようクエスト達成条件は確認したうえで挑戦するようにしたほうが良いだろう。

特定コンテンツ解放後は対象アイテムがドロップ

ストーリーを進めていくと様々なコンテンツが解放されていくが、コンテンツ解放後のステージからはそのコンテンツで必要となるアイテムもドロップするようになる。

ストーリー序盤は落ちる素材が少ないので周回するメリットはないが、後半のステージであれば素材目的で周回するメリットがあると言えるだろう。

ストーリークエストとは

原作に沿ったストーリー

原作準拠の組み合わせ_タッグ必殺技の発動条件と対象キャラ_キン肉マン極タッグ乱舞

原作の漫画「キン肉マン」に沿ったストーリー展開とバトルが楽しめるモード。

ストーリーパートとバトルパートとで分かれており、ストーリーパートでは原作漫画のコマが動いてアニメーションのように楽しめたりと、キン肉マンファンにとっては嬉しい演出が多い。

現状は黄金のマスク編まで

現状は黄金のマスク編まで_ストーリークエスト攻略情報_キン肉マン極タッグ乱舞

リリース直後は第7章「黄金のマスク編・後編」までの解放となっている。

今後実装されるキャラに合わせて、ストーリークエストも解禁されていく可能性が高い。

キン肉マンタッグ乱舞関連記事

H2バナー_攻略TOP_キン肉マン極タッグ乱舞攻略トップページ
AppMediaゲーム攻略求人バナー