
デスストランディング2の「武器」について掲載しています。武器種ごとの解放条件を一覧でまとめていますので、デススト2 / DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHの攻略にお役立てください。
おすすめ武器|敵ごとのおすすめを掲載装備品の解放条件まとめ
トランスポーターブーツ
性能 | 配送業務に支障がない程度の耐久力 |
---|---|
解放条件 | <その他> 初期解放 |
トレッキングブーツ
性能 | 滑りにくい 着地時の衝撃軽減 |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> 歩荷 |
コンバットブーツ
性能 | 耐久力が高い キックのダメージ増加 |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> F2南配送センター(依頼019) |
スニーキングブーツ
性能 | 重量が軽く足音を抑えられる |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> データサイエンティスト(依頼025) |
アブソルートブーツ
性能 | 重量が重い 着地時の衝撃軽減 耐久力が高い キックのダメージ増加 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
ピザ屋のブーツ
性能 | - |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
バトルスケルトン
性能 | 銃弾などのダメージ軽減(バッテリー消費) ブースト時移動速度上昇(バッテリー消費) 最大積載量増加 ・[Lv.1]:+60kg ・[Lv.2]:+80kg ・[Lv.3]:+100kg |
---|---|
解放条件 | <Lv1:Qpid接続報酬> 西部環境観測所(依頼010) <Lv2:親密度報酬> ![]() <Lv3:親密度報酬> ![]() |
ブーストスケルトン
性能 | 加速が速い ブースト時移動速度と跳躍力上昇(バッテリー消費) 最大積載量増加 ・[Lv.1]:+40kg ・[Lv.2]:+60kg ・[Lv.3]:+80kg |
---|---|
解放条件 | <Lv1:Qpid接続報酬> ダウザー(依頼021) <Lv2:親密度報酬> ![]() <Lv3:親密度報酬> ![]() |
ボッカスケルトン
性能 | 最大積載量増加 ・[Lv.1]:+120kg ・[Lv.2]:+150kg ・[Lv.3]:+180kg 悪路の移動が楽 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:Qpid接続報酬> イースト・フォートノット[F4](依頼030) <Lv2:親密度報酬> ![]() <Lv3:親密度報酬> ![]() |
コンバットパワーグラブ
性能 | 放電攻撃可能 背後から近接電撃攻撃が可能 ガード時の防御力上昇 登攀力強化 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:親密度報酬>![]() <Lv2:親密度報酬> ![]() |
クライミングパワーグラブ
性能 | 滑落時に停止しやすくなる 登攀時に忍耐ゲージを消費しない ピックアップオフローダー乗車時にカイラル結晶を回収できる パンチ力向上 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:Qpid接続報酬> 冒険家(依頼037) <Lv2:親密度報酬> ![]() |
ヒートユニット
性能 | 寒さによるスタミナ低下軽減 水筒のスタミナ回復量上昇 バッテリーの最大容量増加 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
酸素マスク
性能 | スタミナ消費軽減(バッテリー消費) 有毒ガスの効果を無効化(バッテリー消費) |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> 東部環境観測所(依頼038) |
バックパックパーツの解放条件まとめ
グレネードポーチ
性能 | グレネード1個分が荷物化されない 時雨ダメージから守る |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> ガバメンツ(依頼009) |
大型グレネードポーチ
性能 | グレネード3個分が荷物化されない 時雨ダメージから守る |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
ユーティリティポーチ
性能 | 血液袋4個分が荷物化されない 時雨ダメージから守る |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
カイラル反重力装置
性能 | 最大積載量+10kg |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
予備アモローダー
性能 | 各銃器の所持弾数上限増加 |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> ガバメンツ(依頼009) |
大型予備アモローダー
性能 | 各銃器の所持弾数上限大幅増加 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:親密度報酬>![]() <Lv2:親密度報酬> ![]() |
背面プロテクター
性能 | 背面からの銃撃を防ぐ |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> ガバメンツ(依頼009) |
電撃吸収装置
性能 | 電撃ダメージ軽減 電撃によりバッテリー回復 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
太陽光発電ユニット
性能 | 光でバッテリーが回復 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
小型拡張バッテリー
性能 | バッテリーの最大容量増加 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
拡張バッテリー
性能 | バッテリーの最大容量増加 ・[Lv.2]:さらに容量追加 ・[Lv.3]:さらに容量追加 ・[Lv.4]:Lv.3容量のまま小型化 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:Qpid接続報酬> ハートマン研究施設(依頼023) <Lv2:親密度報酬> ![]() <Lv3:親密度報酬> ![]() <Lv4:親密度報酬> ![]() |
自動蘇生装置
性能 | 気絶、失血時に自動蘇生 起動後再起動までにある程度の時間が必要 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
バックパックカバー
性能 | パックパックの荷物を時雨から守る 荷物の落下防止 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:親密度報酬>![]() <Lv2:親密度報酬> ![]() |
マニューバユニット
性能 | 崩れたバランスの自動回復 転倒ダメージ軽減 バッテリー最大容量増加 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:親密度報酬>![]() <Lv2:親密度報酬> ![]() <Lv3:親密度報酬> ![]() |
車両パーツの解放条件まとめ
スティッキーキャノン
性能 | ピックアップオフローダー専用 射程内の荷物を荷台へ収集できる |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> F2南配送センター(依頼019) |
重機関銃
性能 | ピックアップオフローダー専用 射程内の敵を自動で補足して攻撃 人、機械、BTに有効 |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> F2南配送センター(依頼019) |
迫撃砲
性能 | ピックアップオフローダー専用 射程内の敵を自動で補足して攻撃 人、機械、BTに有効 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
ミサイルランチャー
性能 | ピックアップオフローダー専用 射程内の敵を自動で補足して攻撃 着弾地点に電撃エリアが発生 人や機械に有効 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
カイラル粒子砲
性能 | ピックアップオフローダー専用 射程内の敵を自動で補足して攻撃 機械やBT、人に有効だが人を殺傷する恐れあり |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> サウス・フォートノット[F6](依頼041) |
アクティブ防護システム
性能 | ピックアップオフローダー専用 敵からの投擲物やミサイルを無効化 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
バッテリーユニット
性能 | 車両のバッテリー最大容量増加 |
---|---|
解放条件 | <Lv1:親密度報酬>![]() <Lv2:親密度報酬> ![]() |
反重力ユニット
性能 | 車両のジャンプ力強化 着地時の衝撃軽減 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
電撃防御ユニット
性能 | 電撃攻撃を無効化する 一度防御するとチャージ時間が必要 複数装備で連続防御が可能 |
---|---|
解放条件 | <親密度報酬>![]() |
増加装甲
性能 | 座席周辺に取り付け、乗員を守る。 車両の防御力も上昇する。 |
---|---|
解放条件 | <トライクルーザー:親密度報酬>![]() <PUオフローダー:親密度報酬> ![]() |
登攀用スパイクタイヤ
性能 | ピックアップオフローダー専用 悪路や砂地、雪での登坂能力アップ |
---|---|
解放条件 | <Qpid接続報酬> サウス・フォートノット[F6](依頼041) |
デスストランディング2 攻略関連記事
攻略サイト TOP
