
デスストランディング2の「序盤の進め方」について掲載しています。序盤を効率的に進めるための知識をまとめていますので、デススト2 / DEATH STRANDING 2: ON THE BEACHの攻略にお役立てください。
序盤の効率的な進め方
メインオーダーを進めてアイテムや機能を解放
メインオーダーを進めると、配達で役立つ機材や車両などの重要コンテンツがどんどん解放されていく。序盤は優先してメインオーダーをクリアし、できることを増やしていこう。
特にマゼルン号のファストトラベルが解放されると、移動や運搬が一気に楽になる。
効率を重視する場合は、ファストトラベルが可能になるメインオーダー(依頼012)のクリアまで、寄り道せずに一気に進めると良いだろう。
サブオーダーでスナイパーライフルを入手する
序盤からサブオーダー101をクリアしてスナイパーライフル(麻酔弾)を入手しておくのがおすすめ。(※サブ101はサブ100をクリアしないと発生しないので注意)
スナイパーライフルは超遠距離から敵を無力化できるため、武装組織の拠点に攻め込む依頼で非常に重宝する。スナイパーライフルで敵の数を減らしてから敵拠点に近づくと良いだろう。
ちなみにローン・コマンダーの住民の親密度を5まで上げると、さらに強力な静音軽量スナイパーライフル(麻酔弾)を作成可能になる。
キャラの親密度上げが重要
デススト2ではキャラとの親密度を上げることで、新しいアイテムを作成可能になったり、各拠点の素材量が増えるといったメリットがある。
メインオーダーを進めてファストトラベルが解放されたら、親密度上げも積極的に行うと良いだろう。
親密度は各オーダーをクリアするほか、落とし物を届けることで上げることが可能だ。
序盤に親密度を上げたいキャラ
キャラ | 主な報酬 |
---|---|
![]() ガバメンツ |
★2:カイラル反重力装置 ★3:大型予備アモローダー[Lv1] ★4:大型予備アモローダー[Lv2] 親密度★4まで上げるのがおすすめ! |
![]() 西部環境観測所 |
★2:電撃吸収装置 ★3:バトルスケルトン[Lv2] ★4:バトルスケルトン[Lv3] 親密度★4まで上げるのがおすすめ! |
![]() ミュージシャン |
★2:軽量ショットガン(MPシェル)[Lv1] ★3:ショットガン(MPシェル)[Lv2] 親密度★3まで上げるのがおすすめ! |
![]() |
★2:報酬なし ★3:静音ハンドガン(麻酔弾) ★4:軽量スナイパーライフル(麻酔弾) ★5:静音軽量スナイパーライフル(麻酔弾) 親密度★5まで上げるのがおすすめ! |
シェアボックスを定期的に確認する
オンライン環境でプレイしている人は、各拠点の配送端末からシェアボックスを定期的に確認してみよう。
シェアボックスは、他のプレイヤーとアイテムを共有できる機能で、アイテムの出し入れが自由にできるようになっている。
欲しい素材やアイテムが入っていた場合は活用すると良いだろう。また落とし物が入っていることが多く、代わりに届けることで親密度上げを行うことが可能だ。
APASエンハンスメントを定期的に解放する
APASエンハンスメントでは配達や戦闘で役立つスキルを習得できる。スキルの解放に必要なメモリーは依頼をこなしていくことで貯まっていくので、定期的に確認してスキルを取得しよう。
特に戦闘時に役立つMPバレット強化とエイムアシスト強化は最優先で解放したい。エイムアシスト強化は敵に自動で照準を向けてくれるので、エイムが苦手な人には必須級のスキルだ。
序盤におすすめのAPASエンハンスメント
スキル | 効果 |
---|---|
MPバレット威力強化 | ・MPバレットを扱う武器の威力上昇 ・BT戦が楽になる |
エイムアシスト強化 | ・敵の中心に自動で標準を合わせる ・エイムが苦手な人に超おすすめ |
地形センサー距離強化 | ・地形センサーの有効範囲2倍 ・安全なルートを調べやすくなる |
簡易ノイズキャンセラー | ・足音を消す ・敵に見つかりづらくなる |
素材やアイテムの保管はマゼラン号で行う
プライベートボックスにアイテムを収納する時や、素材を保管する時は、なるべくマゼラン号の配送端末で行うのがおすすめ。
各地の配送端末でもアイテムや素材の保管ができるが、預けた場所以外では取り出しができない。
メイン拠点のマゼラン号にアイテムを集約しておけば、アイテムの場所がわからなくなるといった心配はない。
コーパスやVR訓練で基礎を確認する
![]() |
![]() |
配達や戦闘の知識・技術に不安がある場合は、コーパスやVR訓練で基礎を確認すると良いだろう。
コーパスではゲーム内の用語解説のほか、配達や戦闘に関するTipsが掲載されているので、困ったことがあったら一度確認してみると良い。
ゲームプレイに不安がある場合はVR訓練を試してみよう。配達人に必要な知識や戦闘の練習をチュートリアル形式で学ぶことができる。
デスストランディング2 攻略関連記事
攻略サイト TOP

攻略情報まとめ
序盤必見
おすすめピックアップ
稼ぎ・効率
素材別の効率的な集め方
乗り物・移動|復旧・開放条件
配送テクニック
育成・施設・NPC
ブレッパーズ
フィールド・環境
トロフィー獲得ガイド[ピックアップ]
- アルビノ動物の場所
- 温泉の場所と発掘方法
- 星座の観測方法
- 災害復興支援のやり方
- ライブステージの観覧方法
- ピザ屋の真相の解明手順
- タール湖のヌシの倒し方
- 首なしライダーの謎の解明手順
- ゴーストハンターの真実を見る方法
- 大型BTの捕まえ方
- 黄金CCの場所と倒すコツ