アニマルモンスター(アニモン)のレアスロガチャで手に入る「オーシャニア(進化前)」「水精皇オーシャニア(進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
オーシャニア(進化前)のステータス
画像準備中
オーシャニア
モンスター名 | オーシャニア |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 海 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 808 | 228 |
最大値 | 3310 | 2117 |
特性 |
---|
深海の慈愛者 |
[回復]次が竜なら、Combo数に応じて前後回復 |
スキル |
---|
アクアヴェール |
[箱]1ターン、味方全体がマナ箱を出すようになる |
スキルランク1:15マナ スキルランク最大:11マナ |
進化の儀式 | |
---|---|
素材モンスター | レインボーゼリーナ×2 メロンプッチッチ グレープゼリーナ×2 |
必要な金塊数 | 5万G |
水精皇オーシャニア(進化後)のステータス
水精皇オーシャニア
モンスター名 | 水精皇オーシャニア |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 海 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 100 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 958 | 256 |
最大値 | 4561 | 3051 |
+300 | 6842 | 4577 |
限界値 | 7842 | 5577 |
特性 |
---|
深海の慈愛皇 |
[回復]次が竜なら、Combo数に応じて前後大回復 |
スキル |
---|
スプラヴェール |
[箱]1ターン、味方全体がマナ箱を出すようになる |
スキルランク1:12マナ スキルランク最大:7マナ |
オーシャニアの評価
回復役として
特性は、Combo数に応じて味方を回復するというもの。進化後は大回復なのでCombo数が低くてもある程度の回復を見込めます。しかし、効率よく回復するためには魔タイプモンスターを前に置いたり、ジゴクダケやマシュモーラのような味方の持ち玉を増やすモンスターをパーティーに入れてCombo数を狙ってみることをおすすめします。
竜タイプでも箱を出せる!
オーシャニアのスキルを使えば、普段箱を出さない竜タイプのモンスターでもマナ箱を出すようになります。竜タイプモンスターのターン時に狙ってスキルを発動させると、次の味方モンスターのスキルマナが溜まるのはもちろん、FEVERゲージも溜まるので戦局を有利に進められるでしょう。
オーシャニアの強い点・使える場面
▶︎貴重な回復モンスター
▶︎竜タイプモンスターとの相性がいい
安定して回復するためには魔タイプモンスターを前に配置しましょう。そうすることでCombo数が稼ぎやすくなります。また、このモンスターは竜タイプモンスターがカギになっていますので竜タイプのモンスターを入れて特性やスキルを活用しましょう。
オーシャニアの弱い点・使えない場面
▶︎海キラーに注意
▶︎竜タイプモンスターが必要
オーシャニアの特性は前後のキャラのHPが回復するだけであって、オーシャニア自身が回復するということではないという点に注意しておきましょう。そのため、キラー持ちの敵には気をつけておきましょう。また、特性の発動には竜モンスターが必須です。オーシャニアはマナ箱を出すので、なるべく必要マナの多い竜モンスターがおすすめです。
オーシャニアの総合評価
4月30日から期間限定で登場した「四精皇シリーズ」の海タイプモンスター。前後の味方を大きく回復してくれる特性、マナ箱を出すスキルが特徴です。貴重な回復キャラですので、当てた方はぜひ育ててみてはいかがでしょうか。8月17日(月)15:00 〜 8月20日(木)14:59まで再登場の予定ですので、狙ってみてはどうでしょうか。