アニマルモンスター(アニモン)のスペシャルターゲット「孤独の狙撃手」で手に入る「ルーヴルージュ(進化前)」「緋狼姫ルーヴルージュ(進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
ルーヴルージュ(進化前)のステータス
ルーヴルージュ
モンスター名 | ルーヴルージュ |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 340 | 98 |
最大値 | 1393 | 908 |
特性 |
---|
孤独な狙撃手 |
[隠密][強化]狙われにくい&1Comboの時、攻撃2倍 |
スキル |
---|
オンリーワンショット |
[復活][反動]次の攻撃まで、墓を一発で壊す玉化&玉数・玉箱効果-99 |
スキルランク1:65マナ スキルランク最大:49マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボーケッキー7×2 レアケッキー5 レアケッキー3 レアケッキー1 |
|
必要な金塊数 | 5万G |
緋狼姫ルーヴルージュ(進化後)のステータス
緋狼姫ルーヴルージュ
モンスター名 | 緋狼姫ルーヴルージュ |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 60 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 853 | 217 |
最大値 | 4063 | 2588 |
+300 | 6095 | 3882 |
限界値 | 6695 | 4482 |
特性 |
---|
孤高の狙撃手 |
[隠密][強化]狙われにくい&1Comboの時、攻撃3倍 |
スキル |
---|
リーサルワンショット |
[復活][反動]次の攻撃まで、墓を一発で壊す玉化&玉数・玉箱効果-99 |
スキルランク1:60マナ スキルランク最大:40マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | ビストフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
ルーヴルージュの評価
敵の攻撃を受けにくくなり、1Comboの時に攻撃が3倍になる特性
敵からの攻撃を回避しやすくなるのは生存率に直結します。戦闘不能になると戦いが厳しくなるので、そういう点においては安全にバトルを進められますね。また、1Comboの時と限定的ではありますが攻撃が3倍になる効果もあります。これは5Combo相当の火力になるので、5個以上チャッカーに入れにくい場合などはあえて1個だけ玉を入れるという戦い方も可能です。
玉に墓石破壊効果がつく復活系のスキル
持ち玉と玉箱の効果がなくなってしまうという反動がありますが、墓石を一撃で壊すことができるようになるのは、ここぞという時に役立ちます。ミスは許されないので、それこそスナイパーみたいによく狙いすまして撃ちましょう。
ルーヴルージュの強い点・使える場面
▶︎隠密と攻撃強化の特性
▶︎持ち玉に墓石破壊効果を付与するスキル
特性の隠密効果で敵に狙われにくくなり、被ダメ率が下がります。
スキル使用で持ち玉が1つになりますが、狙えることさえできれば必ず墓石をつぶすことが可能となります。反動は次のターンまで持続するため、持ち玉は1つしかありません。しかし、特性の2つ目の効果で1Comboの場合、5Comboと同等の火力まで上がります。スキルの反動を特性でカバーできているので、優秀ですね。
ルーヴルージュの弱い点・使えない場面
▶︎全体攻撃の敵が弱点
▶︎スキルマナが多い
▶スカウト代が高い
特性の「隠密」で敵に狙われにくくなりますが、全体攻撃を仕かけてくる敵に対しては意味をなしません。
スキルを使用した場合、たった1個の持ち玉で墓石を狙う必要があり、ギミックの難しいステージなどではよく考えて打つようにしましょう。また、必要マナもスキルランク1の状態で60マナとかなり多いです。ランクを最大まで上げるのは必須といえるでしょう。6体集めるとなると、それなりの金塊が必要になってきますので金塊ターゲットなどを活用して金塊を貯めておきましょう。
ルーヴルージュの総合評価
隠密と攻撃強化の特性、復活系スキルが特徴の獣タイプモンスター。貴重な★5モンスターですので、ステージクリアしてぜひ狙ってみてください!