アニマルモンスター(アニモン)のレアスロガチャで手に入る「モリブドウ(進化前)」「グレーチェ(進化後)」「葡弓姫グレーチェ(最終進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
モリブドウ(進化前)のステータス
モリブドウ
モンスター名 | モリブドウ |
---|---|
レア度 | ☆3 |
タイプ | 魔 |
最大レベル | 40 |
最大スキルランク | 4 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 516 | 173 |
最大値 | 1714 | 1248 |
特性 |
---|
弱点調査 |
[防弱]攻撃した敵の防御力を次のターンまで10%減少 |
スキル |
---|
ロングレンジα |
[軽減]攻撃の3倍全体攻撃&1ターン自身被ダメージ50%軽減 |
スキルランク1:22マナ スキルランク最大:19マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボープッチッチ グレープゼリーナ×3 |
|
必要な金塊数 | 1万G |
グレーチェ(進化後)のステータス
画像準備中
グレーチェ
モンスター名 | グレーチェ |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 魔 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 674 | 225 |
最大値 | 2761 | 2086 |
特性 |
---|
弱点発見 |
[防弱]攻撃した敵の防御力を次のターンまで20%減少 |
スキル |
---|
ロングレンジβ |
[軽減]攻撃の3倍全体攻撃&1ターン自身被ダメージ50%軽減 |
スキルランク1:20マナ スキルランク最大:16マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボーケッキー7 レインボーゼリーナ グレーププッチッチ×3 |
|
必要な金塊数 | 5万G |
葡弓姫グレーチェ(最終進化後)のステータス
葡弓姫グレーチェ
モンスター名 | 葡弓姫グレーチェ |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 魔 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 80 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 785 | 252 |
最大値 | 3736 | 3003 |
+300 | 5604 | 4505 |
限界値 | 6404 | 5305 |
特性 |
---|
弱点追撃 |
[防弱]攻撃した敵の防御力を次のターンまで30%減少 |
スキル |
---|
ロングレンジγ |
[軽減]攻撃の3倍全体攻撃&1ターン自身被ダメージ50%軽減 |
スキルランク1:18マナ スキルランク最大:13マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | デモニフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
グレーチェの評価
攻撃した敵の防御を下げるデバフ系特性
チームの先頭に配置すると開幕から敵の防御を下げることができるので、後に続くモンスターでダメージを与えやすくなります。
全体攻撃と被ダメ半減効果を持つスキル
攻撃時のエンハンスが低めなので、攻撃はおまけでメインは自身の被ダメを半減する効果。18マナと少ないコストで使用できる点が高評価です。
グレーチェの強い点・使える場面
▶︎敵の防御を下げる特性
▶︎被ダメ半減のスキル
グレーチェの特性で敵の防御を下げ、攻撃の高いモンスターでアタックするという連携技が可能となり、効率よくダメージを与えられます。一方で重い一撃を受けそうな場合はスキルを使用して被ダメの半減もできるので、トリッキーな動きのできるモンスターと言えます。
グレーチェの弱い点・使えない場面
▶︎HPが低い
▶︎魔キラーに注意
ステータス的にはHPが低いですが、被ダメ半減のスキルがあるのでスキルが使用できればステータスの低さも多少は目を瞑れるかもしれません。それでもHPが低いことに変わりはないので攻撃の強い敵や魔キラーには注意しておきましょう。
グレーチェの総合評価
9月18日から始まったガチャイベント「奇術と魔導のコンチェルト」で登場する魔タイプの★5モンスター。敵の防御を下げる特性と被ダメ半減のスキルが特徴です。アニモンがリリースされて半年という節目に開催されたこのイベントでは、他に4体の★5モンスターが登場しています。どのモンスターも当たりキャラですので、ぜひ期間中に狙ってみてはいかがでしょうか!