ライザ3の「グナーデリング」について掲載しています。発動効果や作り方をまとめていますので、ライザのアトリエ3 終わりの錬金術士と秘密の鍵の攻略にお役立てください。
データベース | ||
---|---|---|
キャラ | スキルツリー | 素材 |
調合品 | 装備 |
グナーデリングの基本データ
分類 | 装備アイテム 装飾品 |
---|---|
カテゴリ | (アクセサリー) |
装備キャラ | 全員 |
レシピ入手 | 初期習得 |
属性 | x 2 |
作成レベル | 12 |
作成個数 | 1 |
発動する効果
※効果のマテリアル環を全開放した場合の発動効果です。
効果 | 効果名|詳細 |
---|---|
効果1 | 力の刻印・小(初期) 攻撃力が上昇する |
力の刻印・中 | |
力の刻印・大 | |
豪傑の紋章 | |
豪傑の大紋章 | |
効果2 | 守りの刻印・小(初期) 防御力が上昇する |
守りの刻印・中 | |
守りの刻印・大 | |
堅牢の紋章 | |
堅牢の大紋章 | |
効果3 | 速さの刻印・小(初期) 素早さが上昇する |
速さの刻印・中 | |
速さの刻印・大 | |
疾風の紋章 | |
疾風の大紋章 |
グナーデリングの作り方
- 必須素材を集める
- アトリエで調合する
- 任意で素材を追加投入して効果を高める
グナーデリングの必須素材
必須素材 | (カテゴリ)おすすめ素材 |
---|---|
三色混石 | - |
(宝石) | アルクァンシェル |
(雑貨) | ゼッテル |
必須素材のおすすめ入手方法
三色混石:「森の隠れ処」東のエリアの水晶から採取
マップ | フィールド |
---|---|
三色混石はクレリア地方 アストラード高地のランドマーク「森の隠れ処」の東にある水晶で入手するのがおすすめです。
一帯にある水晶のうち、天辺が平になっている水晶から三色混石が入手できます。
グナーデリングのマテリアル環データ
※必須素材は赤字で掲載
環 開放条件 | 必要素材 | 必要属性 | 発動効果 | |
---|---|---|---|---|
種類 | 値 | |||
効果1 | 三色混石 | 雷 | 3 | 力の刻印・中 |
6 | 力の刻印・大 | |||
効果1 x 3 | (宝石) | 雷 | 4 | 豪傑の紋章 |
効果1 x 4 品質150以上 | 三色混石 | 雷 | 5 | 豪傑の大紋章 |
効果2 | (宝石) | 火 | 2 | 守りの刻印・中 |
6 | 守りの刻印・大 | |||
効果2 x 3 | (宝石) | 風 | 5 | 堅牢の紋章 |
効果2 x 5 品質150以上 | (宝石) | 風 | 6 | 堅牢の大紋章 |
効果3 | (雑貨) | 氷 | 2 | 速さの刻印・中 |
6 | 速さの刻印・大 | |||
効果3 x 3 | (雑貨) | 雷 | 5 | 疾風の紋章 |
効果3 x 5 品質150以上 | (雑貨) | 雷 | 6 | 疾風の大紋章 |
品質 x 6 | (雑貨) | 火 | 1 | 品質+10 |
3 | 品質+20 | |||
6 | 品質+30 | |||
品質 x 6 | (宝石) | 氷 | 1 | 品質+10 |
3 | 品質+20 | |||
6 | 品質+30 | |||
品質 x 6 | スタルチウム | 雷 | 1 | 品質+10 |
3 | 品質+20 | |||
6 | 品質+30 | |||
特性枠 | スタルチウム | 雷 | 1 | 特性枠を1枠追加 |
3 | 特性枠を2枠追加 | |||
6 | 特性枠を3枠追加 | |||
超特性枠 x 3 | (宝石) | 火 | 3 | 超特性枠を追加 |
ライザ3関連記事
ライザ3攻略トップページ関連記事[データベース]
データベース | |
---|---|
▶︎キャラ一覧 | ▶︎スキルツリー |
▶︎素材一覧 | ▶︎調合アイテム一覧 |
▶︎装備一覧 | ▶︎サプライポート入手レシピ |
▶︎トロフィー一覧 | - |
関連記事[キャラクター]
キャラ一覧 | |||
---|---|---|---|
ライザ | クラウディア | タオ | レント |
ボオス | フェデリーカ | ディアン | カラ |
リラ | アンペル | パトリツィア | - |