ウィザードリィ ダフネのイベント「怨嗟の灯火」の参加方法と攻略チャートを紹介しています。怨嗟のネクロマンサー討伐の依頼を受ける条件も掲載しているので、イベントに参加する際の参考にご覧ください。
イベント「怨嗟の灯火」参加方法
カースドホイールを解放する
このイベントはカースドホイールを解放することが参加条件の一つとなっている。
カースドホイールは2周目の奈落4Fでのイベント後に解放される要素となっているので、まずはストーリーを進めて2周目の奈落4Fを目指そう。
カースドホイールの解放方法と使い方・注意点
解放後に王都ルクナリアに移動
カースドホイール解放後、王都ルクナリアに移動すると村人同士がネクロマンサーに関する話をするイベントが発生する。
すでに王都ルクナリアにいる場合はホーム画面(宿屋や冒険者ギルドが選べる画面)に移動すればイベントが発生するはずだ。
冒険者ギルドで依頼を受ける
村人の会話イベント発生後、冒険者ギルドの依頼に「怨嗟のネクロマンサー討伐」が追加される。
依頼を受けることによって、町はずれからイベント専用ダンジョン「怨嗟の洞窟」へと入場することができるようになる。
イベント「怨嗟の灯火」攻略チャート
- B4Fを目指して進む
- B4Fの燭台を調べて依頼を受ける
- 依頼の素材をすべて集める
- 集め終わったらB4Fの燭台を調べて扉を開く
- 奥にいるネクロマンサーらしき女を倒す
- B5Fで古書を調べてストーリーを進める
- イベントページから「カースドホイール」を選択
- 洞窟入口にいる若い王国騎士に追加された選択肢を聞く
- マップ内にある水晶を調べて採掘道具の話を聞く
- 町に戻り、鍛冶屋のランドルフからロックハンマーを受け取る
- マップ内の水晶を調べて「浄化の水晶片」を4個集める
- 浄化の水晶片を4個集めたら再度B4Fを目指して進む
- 燭台を調べて要求アイテムを変化させる
- 精霊の欠片を4個集める
- 集め終わったらB4Fの燭台を調べて再度奥地へ
- イザベラと会話し、怨嗟ネクロマンサーとバトル
- 町に戻り、冒険者ギルドで依頼を達成する
①B4Fを目指して進む
まずは怨嗟の洞窟B4Fを目指して進んでいこう。
B1F~BF3はアカウントごとにマップが違う(部屋の位置が入れ替わっていたりする)ため、下記マップはあくまでも参考程度に見てもらいたい。
怨嗟の洞窟マップ(1周目) | ||
---|---|---|
B1F | B2F | B3F |
②B4Fの燭台を調べて依頼を受ける
B4Fまで到達したら、まずは到達してすぐの場所にある4つの燭台を調べよう。それぞれ別の素材を要求する依頼が発生する。
③依頼の素材をすべて集める
素材の見た目 | |
---|---|
素材 (1マス前方) |
素材 (2マス前方) |
依頼の素材「コウモリの羽」「カエルの舌」「ネズミの歯」「トカゲの尾」をB2F~B3Fの間で集めよう。アカウントごとにマップが異なるため落ちている場所も人それぞれだが、同じ素材は近い場所にまとまって落ちているため、1個見つけたら周辺をくまなく探索するのが良いだろう。下記マップを参考にマップ内をくまなく調べよう。
素材はフィールドを歩いていると光った状態で発見できるので、左下の虫眼鏡マークから光をタップして素材を収集しよう。距離が十分に近ければ大きく光が表示されるためわかりやすいが、距離が離れていると光自体が小さく見逃しやすいため注意が必要だ。
依頼素材が拾える場所 | |
---|---|
B2F | B3F |
※B2Fの★は「コウモリの羽」、★は「カエルの舌」
※B3Fの★は「ネズミの歯」、★は「トカゲの尾」
④集め終わったらB4Fの燭台を調べて扉を開く
すべての素材を集め終わったらB4Fの燭台に戻り、燭台に供物を捧げて奥の扉を開こう。ちなみにこの段階では左右の扉は開かないので直進するしかない。
⑤奥にいるネクロマンサーらしき女を倒す
B4Fの奥に行くとネクロマンサーらしき女が出現し、戦闘となる。
⑥B5Fで古書を調べてストーリーを進める
ネクロマンサーらしき女との戦闘に勝利後、B5Fに行けるようになる。
奥に行くと逆転の右手で修復できる古書が落ちているので、すべての古書を調べてストーリーを進めよう。
⑦イベントページから「カースドホイール」を選択
この時点でイベントの1周目が終了となり、イベントページから「カースドホイール」を選択できるようになる。
カースドホイールを選択するとこのイベントにおける依頼状況と怨嗟の洞窟内のハーケンが修復前に戻り、B1Fからやり直すこととなる。
ここまでに入手した水晶末は消えたりしないので、その点は安心しよう。
⑧洞窟入口にいる若い王国騎士に追加された選択肢を聞く
怨嗟の洞窟に入ってすぐの場所にいる若い王国騎士に話しかけると、新たな選択肢が2つ追加される。
追加された選択肢を両方選び、水晶片に関する話を聞き出そう。
⑨マップ内にある水晶を調べて採掘道具の話を聞く
マップ内に点在しているいずれかの水晶を調べると、ルルナーデから「採掘道具を用意したほうがいい」という助言を受ける。
⑩町に戻り、鍛冶屋のランドルフからロックハンマーを受け取る
一度町に戻り、鍛冶屋のランドルフに話しかけてロックハンマーを受け取ろう。
雑用を引き受ければ無料で手に入るが、ゴブリンの巣での素材収集を任されるという絶妙に面倒なことをやらされるため、基本的には3000G払ったほうが良いだろう。
雑用を引き受けてしまった後でも、カースドホイールを使えば再度3000Gを支払うほうに切り替えられる。
⑪マップ内の水晶を調べて「浄化の水晶片」を4個集める
マップ内に点在する水晶を調べて、浄化の水晶片を4個集めよう。
水晶はマップに新たな通路が追加される大きな水晶と、小さな水晶で分かれており、浄化の水晶片は小さな水晶からしか入手できない。
新たに解放された通路の先には宝箱などもあるため、すべてのアイテムを回収したいのであれば大小関係なく、すべての水晶を調べるのが良いだろう。
水晶の種類 | |
---|---|
大きな水晶 (新たな道が解放) |
小さな水晶 (浄化の水晶片を入手) |
⑫浄化の水晶片を4個集めたら再度B4Fを目指して進む
浄化の水晶片を4個集めたら再度B4Fを目指して進もう。
出現する敵などは1周目と変わっていないが、カースドホイールを使用した時点で1周目で修復したハーケンは戻ってしまっているので、再度B1Fから進んでいく必要がある。
怨嗟の洞窟マップ(2周目) | ||
---|---|---|
B1F | B2F | B3F |
⑬燭台を調べて要求アイテムを変化させる
浄化の水晶片を持った状態で燭台を調べると要求アイテムが変化し、「精霊の欠片」を捧げる依頼になる。
4つすべての燭台が精霊の欠片を1個ずつ要求してくるので、精霊の欠片を合計4個集める必要がある。
⑭精霊の欠片を4個集める
精霊の欠片はB1F~B4Fにいる土の精霊を倒すことで確定でドロップする。
同じ場所にいる精霊を4回倒しても問題ないので、敵の邪魔がほぼ入らず、到達が楽なB4Fの土の精霊を4回倒すのが良いだろう。
土の精霊を倒した後は1回ダンジョンから脱出すると復活するため、「B3Fのハーケンに移動→B4Fに降りて土の精霊を倒す→B3Fのハーケンに戻って帰還→B3Fのハーケンに移動…」を繰り返そう。
B4Fの土の精霊の場所 |
---|
★土の精霊の場所 |
⑮集め終わったらB4Fの燭台を調べて再度奥地へ
精霊の欠片を4個集め終わったら燭台を調べて再度奥地へと向かおう。
2周目ではB4Fのハーケンから右側の扉を開けるようになっているが、奥にあるのは宝箱だけなのでストーリーの進行には関係ない。
⑯イザベラと会話し、怨嗟ネクロマンサーとバトル
B4Fの奥地へ行くとイザベラとの会話となり、話を進めると怨嗟のネクロマンサーとのボス戦になる。
怨嗟のネクロマンサーは戦闘開始と同時に不死タイプの雑魚敵を4体召喚するため、不死タイプへの対策はしっかりとしておきたい。
⑰町に戻り、冒険者ギルドで依頼を達成する
怨嗟のネクロマンサー撃破後、冒険者ギルドに依頼達成を報告すると任務完了となる。
怨嗟の灯火ミッションの「怨嗟のネクロマンサー撃破」も、冒険者ギルドに報告するまでは達成とならないので注意しよう。
ちなみに怨嗟のネクロマンサー撃破後に左の部屋に行くと限定装備「イザベラの大槌」が入った宝箱と、B1Fの入口へと移動できるワープポイントが用意されているので利用すると良いだろう。
「怨嗟の灯火」イベントの流れ
- 怨嗟の洞窟でミッションクリアを目指す
- 水晶末を集める
┗敵討伐が最も効率が良い - 宝石商で水晶末とアイテムを交換する
①怨嗟の洞窟でミッションクリアを目指す
依頼を受けると「怨嗟の灯火」ミッションが解放される。ミッションの内容を確認しつつ、怨嗟の洞窟内を進めてミッションクリアを目指していこう。
基本的にイベントストーリーを終わらせればすべてのミッションがクリアとなる。
▲イベントストーリー攻略チャート
②水晶末を集める
イベント期間中限定で専用アイテム「水晶末」が手に入る。
上記のミッションで手に入る他、冒険者ギルドの支給品でも手に入るので期間中は毎日ログインして水晶末を受け取ろう。
ミッションや支給品で手に入る水晶末は数に限りがあるため、怨嗟の洞窟内で宝箱を開けて入手するのが基本となる。
敵討伐が最も効率が良い
手に入る水晶末 | |
---|---|
宝箱 | 敵からドロップ |
怨嗟の洞窟内に出現する敵を倒すと一定確率で宝箱がドロップし、「水晶末」が手に入る。
ダンジョン内に元々落ちている宝箱よりも一度に手に入る数が多く、ドロップ確率も高めなので「ダンジョン内の敵討伐→消耗してきたら帰還→再度ダンジョン内の敵を討伐」を繰り返すのが基本的な収集手段となる。
ダンジョンの奥に進めば進むほど敵は強くなるものの、一度にドロップする水晶末の量は増えていくので、自分の戦力に見合った階層を周回するのが良いだろう。
難易度は簡易推奨
1Fの入口にある祭壇でダンジョンの難易度を調整することができ、難易度によってドロップする水晶末の量も増減する。
とはいえ敵の強化具合に比べて水晶末の増加量はそこまで多くないので、基本的には最も低い「簡易の試練」がおすすめだ。
装備が整っていたりと、腕に自信のある人は上の難易度に挑戦するのも良いだろう。
ちなみにダンジョンに入った直後は自動的に簡易の試練になっており、他の難易度に変更するとダンジョンから自動的に脱出させられる。
周回の段階に入ったら難易度調整もあり
攻略する際には簡易で十分だが、怨嗟の洞窟のストーリーが終わり、ダンジョンの敵をひたすら倒す周回の段階に入ったら難易度調整をするのも良いだろう。
上の難易度にすると水晶末のドロップ数だけでなく、敵から貰える経験値の量も増加するので、範囲魔法などで素早く敵を倒せる状態になっていればレベル上げも同時並行で狙っていける。
呪文重視か退魔武器を用意する
出現する敵は不死タイプが多いため、不死を効率的に倒せる退魔武器や呪文重視での編成がおすすめだ。
不死でない敵も出現するため、面倒でない場合は攻撃する敵を見て武器を切り替えつつ攻撃していくのが良いだろう。
戦闘中の装備切り替えはターンを消費せずに行えるので、手持ちに持たせておけば気軽に切り替えられる。
退魔武器が無い場合は6F〜8Fを周回しよう
不死タイプに有効な退魔武器のガラクタ(冥刻の〜)は奈落6F以降で出現する。
編成しているキャラの退魔武器が足りない場合は、奈落6F以降を周回して退魔武器を集め切ろう。
ちなみに上の階層ほど落ちやすくなるので、8Fを周回するのが一番効率は良い。
③宝石商で水晶末とアイテムを交換する
イベント期間中、宝石商で水晶末と引き換えにアイテムを交換することができる。
ここでしか手に入らないアイテムもあるので、イベント期間中は水晶末集めを重視するのが良いだろう。
水晶末交換優先度
優先度ランキング | |
---|---|
研鑽の宝典 | |
怨嗟の冑冒険者の遺骸上級鉄鉱石 | |
手練の典籍時計中級鉄鉱石100G | |
下級鉄鉱石一端の典籍時計 |
研鑽の宝典を最優先
まずは研鑽の宝典を最優先で交換しよう。スキルを強化できる貴重なアイテムとなっており、入手できる機会も少ない。
1個につき2,500個の水晶末が必要で、合計5個まで交換できる。
次点で怨嗟の冑、冒険者の遺骸、上級鉄鉱石
研鑽の宝典の交換が終わったら、怨嗟の冑、冒険者の遺骸、上級鉄鉱石を交換しよう。研鑽の宝典ほどではないが、どれも貴重なアイテムだ。
怨嗟の冑は水晶末500個、800個、1,500個の物で分かれているが、どれも性能は変わらない。交換素材の少ないものから優先していこう。
アイテム | 簡易紹介 |
---|---|
怨嗟の冑 | ・このイベント限定の頭装備 ・貴重な即死耐性付き ・ステータス面は鉄製に近い |
冒険者の遺骸 | ・廃屋でキャラガチャが引けるアイテム |
上級鉄鉱石 | ・+15以上の装備強化に必要な素材 ・下級や中級と比べて入手しにくく貴重 |
ウィザードリィ ダフネ関連記事
ウィズダフネ攻略TOPウィザードリィ ダフネのランキング
ウィズダフネのランキング関連記事 | |
---|---|
最強ランキング | リセマラ当たりランキング |
ウィザードリィ ダフネの攻略情報
ウィズダフネの攻略情報 | ||
---|---|---|
リセマラのやり方 | 骨拾い購入おすすめキャラ | |
序盤の進め方 | 最初の質問の選択ルート | |
レベル上げおすすめ | カースドホイール |
ウィザードリィ ダフネのデータベース
ウィズダフネのデータベース一覧 | |
---|---|
キャラ一覧 | スキル継承一覧 |
奈落のマップ一覧 | 依頼一覧 |
ウィザードリィ ダフネの掲示板
ウィズダフネの掲示板 | |
---|---|
質問雑談掲示板 | 招待コード掲示板 |