
守護プロ(ガーディアンプロジェクト)における、港湾作戦の仕様と注意点をまとめて紹介しています。獲得報酬についても記載していますので、守護プロをプレイする際の参考にぜひご利用下さい。
攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
港湾作戦とは?
他プレイヤーの港湾施設を破壊
港湾作戦は「他プレイヤーの港湾施設を破壊して報酬獲得」するコンテンツです。通常のステージ攻略と同じく、編成の戦力が勝利の鍵となります。
基地エネルギーを消費
港湾作戦では専用のスタミナである「基地エネルギー」を消費します。1つ回復するまでに4時間とかなり長い時間を要すので、予め念頭に置いておくと良いです。
「基地エネルギー」は開戦後ではなく、マッチングが完了した時点で消費されるので、こちらも合わせて注意するようにしましょう。
港湾作戦の流れと注意点
作戦の流れ
作戦の流れ ▼画像タップで拡大します▼ |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注意しておきたいこと
進行方向/攻撃先の指定はできない
港湾作戦の勝率を上げるためには、量子砲をどれだけ早く処理できるかが重要となります。しかし、移動先と通常攻撃の対象指定完全オートとなりますので、特定の施設を狙って破壊するのは簡単なことではありません。
通常攻撃の対象指定は行えませんが、攻撃スキルならば可能となるので、破壊したい施設に到達する時にスキルを使用できる状態にあると、多少は撃破しやすくはなります。
初期配置はなるべく量子砲の配置されていない所を選択することをオススメします。
港湾作戦の獲得報酬
原火鉱石&液体合金を獲得
港湾作戦に勝利することで、「原火鉱石」と「液体合金」を獲得することができます。原火鉱石は使用数が多い、液体合金は入手経路が非常に少ない素材となっているので、毎日こまめに挑戦していくと良いです。
自身の戦績に応じて獲得数が変化
報酬例 ▼画像タップで拡大します▼ |
|
---|---|
![]() |
![]() |
獲得報酬は対戦相手の戦績ポイントに応じて変化し、敵の戦績が高い方が当然多くの報酬を獲得できます。
対戦相手は自身の戦績に応じてマッチングされることが多いので、港湾作戦をを繰り返し戦っていくということが重要となります。
再マッチングするのもアリ!
1度マッチングした相手時の港湾が強そう・報酬が少ないと感じたら、再マッチングを行うと別の相手に自動で切り替わります。
再マッチングでは、確実に対戦相手のレベルが下がる・獲得報酬が上がるとは限りませんので、予め注意しておきましょう。また、再マチング時は基地エネルギーを消費しませんが、1日10回までの制限があるということも念頭に置いておくと良いです。
守護プロ関連リンク
![]() |
|
初心者向けお役立ち記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
攻略関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
各種一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
掲示板 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |