アニマルモンスター(アニモン)のスペシャルターゲットで手に入る「ヘッジマモン(進化前)」「強欲獄ヘッジマモン(進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
入手方法
スペシャルターゲット「降臨 強欲獄!」の鬼熱ステージをクリアすると、一定確率でスカウトセンターに追加されます。スカウト金額は333,300Gと高額になっていますのでご注意ください。
ヘッジマモン(進化前)のステータス
ヘッジマモン
モンスター名 | ヘッジマモン |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 768 | 224 |
最大値 | 3146 | 2082 |
特性 |
---|
やられた分はやり返す! |
[反撃]自身のHPが減っているほど強まる貫通反撃 |
スキル |
---|
あんたたちには渡さないわ |
[根性]次の一撃のみ、HPが0になる場合でも必ず1残る |
スキルランク1:44マナ スキルランク最大:32マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボーケッキー7×2 レインボープッチッチ レインボーゼリーナ レアケッキー5 |
|
必要な金塊数 | 5万G |
強欲獄ヘッジマモン(進化後)のステータス
強欲獄ヘッジマモン
モンスター名 | 強欲獄ヘッジマモン |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 70 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 906 | 252 |
最大値 | 4314 | 2997 |
+300 | 6471 | 4496 |
限界値 | 7171 | 5196 |
特性 |
---|
シン・オブ・グリード |
[反撃]自身のHPが減っているほど超強まる貫通反撃 |
スキル |
---|
何が何でも渡さないわ |
[根性]次の一撃のみ、HPが0になる場合でも必ず1残る |
スキルランク1:40マナ スキルランク最大:25マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | ビストフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
ヘッジマモンの評価
残りHPに比例して強くなる反撃特性
ヘッジマモンの特性は、ダメージを受けた際にHPが減っているほど強力な反撃をします。単なる反撃ではなく、敵の防御を無視した貫通攻撃なので強力です。
非常に優秀な防御型スキル
どんな即死攻撃にも耐えうるという非常に汎用性の高い防御スキル。スキルランク1のときは必要マナ40とかなり多めですが、ランクを最大にすると25マナで使用できる点も強いですね。しかし、6体もヘッジマモンを集めるのは難易度やスカウト料金などを考慮すると、かなり難しいかもしれませんね。
ヘッジマモンの強い点・使える場面
▶︎特性の反撃が強力!
▶︎敵の攻撃に必ず耐えられる「根性」スキルが優秀
特性の反撃は、ヘッジマモンのHPが少ないほど威力が増します。そのため、HP調整のためにチームの先頭に置くなどしてなるべく高威力の状態で反撃できるのが望ましいですね。敵の防御に干渉しない「貫通」である点も強いところです。
ヘッジマモンの強い点は、もう1つスキルにあります。「根性」スキルは、名前の通り根性で致死量のダメージを受けても必ず1残る防御型の効果を持っています。使用さえすれば必ず効果を発揮しますので、ここぞという時に使えば形勢を変えられるかもしれませんね。
ヘッジマモンの弱い点・使えない場面
▶︎入手難度が高い
▶︎獣キラーに注意
七罪獄のモンスターはどれも入手が困難です。現状の最強手持ちモンスターで挑戦してみましょう。また、ヘッジマモンは獣タイプなので獣キラーには注意が必要です。
ヘッジマモンの総合評価
七つの大罪のうちの「強欲」をモチーフとしたモンスター、ヘッジマモン。強力な反撃効果を持つ特性とどんな攻撃にも必ず1耐える「根性」スキルが魅力のモンスター。ヘッジマモンが七罪獄最後のモンスターとなります。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。