アニマルモンスター(アニモン)のスペシャルターゲットで手に入る「アスモンティ(進化前)」「色欲獄アスモンティ(進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
アスモンティ(進化前)のステータス
アスモンティ
モンスター名 | アスモンティ |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 魔 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 697 | 255 |
最大値 | 2853 | 2367 |
特性 |
---|
もっと楽しみましょう? |
[玉]攻撃時、7Combo以上なら16ターン自身の玉数+2 |
スキル |
---|
ラブミーウィップ |
[吸収][遅延]3倍全体吸収攻撃&敵全体カウント+1 ※重複不可 |
スキルランク1:55マナ スキルランク最大:43マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボーケッキー7×2 レインボープッチッチ レインボーゼリーナ メロンプッチッチ |
|
必要な金塊数 | 5万G |
色欲獄アスモンティ(進化後)のステータス
色欲獄アスモンティ
モンスター名 | 色欲獄アスモンティ |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 魔 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 70 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 814 | 289 |
最大値 | 3874 | 3446 |
+300 | 5811 | 5169 |
限界値 | 6511 | 5869 |
特性 |
---|
シン・オブ・ラスト |
[玉]攻撃時、5Combo以上なら16ターン自身の玉数+2 |
スキル |
---|
エクスティザイア |
[吸収][遅延]4倍全体吸収攻撃&敵1体カウント+1※重複不可 |
スキルランク1:55マナ スキルランク最大:40マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | デモニフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
アスモンティの評価
攻撃が高い
上限突破で6000近くまで上がり、アタッカーとして活躍します。
玉数アップの特性
発動条件がCombo数5と比較的易しく、発動できれば16ターンもの間玉数が2増えます。攻撃も元々高いので、Combo数を稼いで大ダメージが狙えます。
吸収攻撃と遅延効果付随の強力スキル
スキルを使用することで全体攻撃し、HP回復をします。それだけでも強いですが、さらに遅延効果もあり、とても汎用性の高いスキルとなっています。その分必要マナが多いことに注意が必要です。
アスモンティの強い点・使える場面
▶︎攻撃が高く、アタッカーとして優秀
▶︎Combo数が稼げる玉数アップの特性
▶全体吸収攻撃と遅延効果という2つの強力な技を持ったスキル
攻撃の高さが特性、スキルとそれぞれ連鎖していてバランスの取れたモンスターと言えるでしょう。通常攻撃で可能な限りCombo数を稼いでダメージを与え、スキルでHPを回復しつつ全体攻撃し、さらに敵のカウントを増やす。非常に強力なモンスターですので、せめて1体は入手しておきたいですね。
アスモンティの弱い点・使えない場面
▶入手難度が高い
▶︎魔キラーに注意
▶︎必要マナが多い
七罪獄のステージはどれも高難度ですので、簡単には入手できません。手持ちモンスターの育成をしっかりやっておきましょう。
スキルが強力な分、ランク1の時に必要マナが55とかなり多めとなっています。海タイプモンスターやマナ増加モンスターをチームに入れるなどの対策が必要です。
アスモンティの総合評価
七つの大罪のうち「色欲」をモチーフにしたモンスターアスモンティ。攻撃が高く、全体吸収攻撃と遅延効果を持ったスキルが超強力! 入手困難ですが、せめて1体は欲しいですね。