アニマルモンスター(アニモン)のレアスロガチャで手に入る「チュービ(進化前)」「怨炎鼠チュービ(進化後)」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
チュービ(進化前)のステータス
チュービ
モンスター名 | チュービ |
---|---|
レア度 | ☆4 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 55 |
最大スキルランク | 5 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 597 | 248 |
最大値 | 2444 | 2306 |
特性 |
---|
火鼠禁呪 |
[マナ]ターン開始時、自身HP10%以下なら次の味方にマナ+30 |
スキル |
---|
業炎 |
[反動]攻撃の4倍攻撃&自身に最大HP20%ダメージ |
スキルランク1:18マナ スキルランク最大:14マナ |
進化の儀式 | ||
---|---|---|
素材モンスター | レインボーケッキー7 レインボープッチッチ×2 グレープゼリーナ イチゴゼリーナ |
|
必要な金塊数 | 5万G |
怨炎鼠チュービ(進化後)のステータス
怨炎鼠チュービ
モンスター名 | 怨炎鼠チュービ |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 80 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 723 | 293 |
最大値 | 3444 | 3492 |
+300 | 5166 | 5238 |
限界値 | 5966 | 6038 |
特性 |
---|
火鼠禁呪・極 |
[マナ]ターン開始時、自身HP10%以下なら前後の味方にマナ+30 |
スキル |
---|
煉獄業炎 |
[反動]攻撃の6倍攻撃&自身に最大HPの20%ダメージ |
スキルランク1:18マナ スキルランク最大:13マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | ビストフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
チュービの評価
攻撃力が高い
レベル最大時の攻撃力が3000を超えており、★5の中でも優秀なステータスです。プラス値を振ることで5000を超え、強力なアタッカーになりますのでプラス値を振りましょう。
大量のマナを得やすい特性
HPが10%以下になることで前後の味方にマナが+30されます。これだけのマナが追加できれば、ある程度のモンスターはスキルを使うことができます。
チュービ自身のスキルを使うことでHPを削り、特性が発動しやすくなっているのも使いやすいところです。
チュービの強い点・使える場面
▶︎高い攻撃力とそれを活かせるスキル
▶︎味方のスキル発動に役立つ特性
攻撃力が高く、それを活かせるスキルとの相性がいいです。スキルは、発動させるとチュービのHPを削り特性の発動に一役買っています。特性が発動できれば前後のモンスターにマナが追加されるので、なるべくスキルマナの多いモンスターを置くことをオススメします。
チュービの弱い点・使えない場面
▶︎HPがやや低め
▶︎戦闘不能に注意
▶獣キラーに注意
攻撃力が高い分、HPは低めになっています。しかし、チュービの場合は瀕死になることで特性が発動するので、必ずしも弱点とはいえません。HP10%以下という戦闘不能になるかどうかの瀬戸際の状態で特性が発動するので、HP調整が難しいことは確かです。その点に注意してしっかり調整できれば戦局を有利に進められるでしょう。
チュービの総合評価
味方モンスターのマナを30も追加させるという特性が魅力のモンスター。ステータスにおいては攻撃力が高いことが特徴です。特性を発動させるにはHPの調整が必要でやや難しいところはありますが、当たりモンスターです。当てた方はぜひ優先して育ててみましょう。