アニマルモンスター(アニモン)のレアスロガチャで手に入る「奇術兎バニシャン」のステータスと評価を紹介しています。使い道なども解説していますので、当たった方は参考にしてください。
奇術兎バニシャンのステータス
奇術兎バニシャン
モンスター名 | 奇術兎バニシャン |
---|---|
レア度 | ☆5 |
タイプ | 獣 |
最大レベル | 70 |
最大BP | 80 |
最大スキルランク | 6 |
ステータス | ||
---|---|---|
HP | 攻撃 | |
初期値 | 970 | 236 |
最大値 | 4620 | 2808 |
+300 | 6930 | 4212 |
限界値 | 7730 | 5012 |
特性 |
---|
ノートリックノーギミック |
[回復]味方の誰かがスキル使用時、全味方のHP777回復 |
スキル |
---|
スキルイリュージョン |
[変化]盤面の箱がマナ箱に変化する |
スキルランク1:12マナ スキルランク最大:7マナ |
上限解放 | ||
---|---|---|
素材モンスター | ビストフカゴン | |
必要な金塊数 | 8000G |
バニシャンの評価
スキル使用時にHPを回復する特性
味方モンスターがスキルを使うことで、バニシャンの特性が発動します。もしも回復箱がない場合でも、誰かがスキルを使えばHPを確実に回復できるのでチームの戦闘不能率を下げることができます。
盤面上の箱をマナ箱にする変換スキル
スキルは12マナと少ないコストで使用が可能。効果は盤面上の箱を換える変換系。攻撃や弱体解除、バフデバフ系などではありませんが、たとえば海キラー持ちの敵が出現するクエストなどでは海タイプを連れて行きづらく、結果マナ箱が不足してしまう可能性があります。そういう時にはもちろん有効的ですが、他にも必要マナの多いモンスターがいる場合やどうしてもスキルを発動させたいときなど、状況に応じた使い方ができます。
バニシャンの強い点・使える場面
▶︎特性が発動すると味方モンスターのHPを回復!
▶スキル使用で全てマナ箱に変わり、スキルが使いやすくなる
バニシャンの特徴は、HP回復の特性とマナ箱変換のスキルにあります。味方モンスターがスキルを使えば全体回復でき、使用制限はないのでスキルが使えるのであればその分だけ回復が可能となります。
スキルは盤面上の箱を全てマナ箱に変えるので、特性との相性が合っています。また、ステータスも高いので前線での活躍が期待できます。
バニシャンの弱い点・使えない場面
▶︎獣キラーに注意
▶︎スキル効果が物足りない
バニシャンのスキルは変換系のみで、エンハンス攻撃や攻撃防御強化などのバフ、そして敵攻防弱体化などのデバフなどがついていないことに注意。★5キャラにしてはスキル効果がやや物足りないといった印象があります。
バニシャンの総合評価
9月18日から始まったガチャイベント「奇術と魔導のコンチェルト」で登場する獣タイプの★5モンスター。アニモンがリリースされて半年という節目に開催されたこのイベントでは、他に4体の★5モンスターが登場しています。どのモンスターも当たりキャラですので、ぜひ期間中に狙ってみてはいかがでしょうか!