
ポケモンスクランブルSP(ポケスクSP)におけるリザードン海域の攻略チャートを紹介しています。ぬしポケモンに挑む条件や開放するポケモンを記載していますのでご参考ください。
リザードン海域の詳細
イベントの概要
イベント 期間 |
2019年5月15日(水)〜6月5日(水) |
---|---|
入手できる ギア |
・かえんほうしゃギア(リザードン・リザード) ・なみのりギア(カメックス・カメール) |
イベント 内容 |
・限定ギアを入手しよう ・最大CPランキングに挑戦しよう |
かえんほうしゃとなみのりギアを入手しよう!
リザードン海域から入手できる「ギア鉱石」から”かえんほうしゃギア”と”なみのりギア”を入手することができます。ミラーギアのSRはかえんほうしゃとなみのりしかないのでギア鉱石を加工しまくってゲットしましょう。
ミラーギア一覧はこちら
ギアの種類 | 確率 |
---|---|
![]() |
0.6% |
![]() |
0.6% |
![]() |
10.4% |
![]() |
10.4% |
最大CPランキングに挑戦
リザードン海域で捕まえた種類が異なる3体の合計CPを競う「ランキング」が開催中です。上位に入ればポケダイヤが入手できるので挑戦しましょう。CPは同じポケモンを捕まえ続けることで基礎CPが上昇していきます。これを利用して上位を目指しましょう。
捕獲ボーナスについて
順位 | 報酬 |
---|---|
1位 | ポケダイヤ×250 |
2位 | ポケダイヤ×200 |
3位 | ポケダイヤ×150 |
4〜10位 | ポケダイヤ×100 |
11〜100位 | ポケダイヤ×50 |
101〜1000位 | ポケダイヤ×30 |
1001〜10000位 | ポケダイヤ×20 |
10001位〜 | ポケダイヤ×10 |
リザードン海域の攻略チャート
攻略手順
① | ぬしポケモン出現 |
---|---|
② | 探索で見つけたクエストでポケモンを集めて挑戦条件を満たす |
③ | ぬしポケモンに挑戦する |
④ | ①〜③を繰り返す |
⑤ | 島のぬし「リザードン」を倒す |
ぬしポケモン一覧
1 | 2 | 2 | 4 |
---|---|---|---|
![]() ポニータ |
![]() トランセル |
![]() リザード |
![]() ストライク |
5 | 6 | 7 | 8 |
![]() バリヤード |
![]() ピカチュウ |
![]() ヤドラン |
![]() ユンゲラー |
9 | 10 | 11 | 12 |
![]() ブースター |
![]() フシギソウ |
![]() カメール |
![]() ラフレシア |
13 | 14 | 15 | 16 |
![]() ニョロボン |
![]() バタフリー |
![]() ナッシー |
![]() カメックス |
17 | 18 | 19 | 20 |
![]() フーディン |
![]() フシギバナ |
![]() ギャラドス |
![]() リザードン |
21 | 22 | 23 | 24 |
![]() バタフリー |
![]() フーディン |
![]() フシギバナ |
![]() カメックス |
25 | |||
![]() リザードン |
ぬしポケモンの攻略
1.ポニータ
挑戦条件 | ・CP85以上のポケモン用意 ・ポケモンを3種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() |
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
開放されるポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() イーブイ |
![]() ニョロモ |
– | – |
2.トランセル
挑戦条件 | ・CP115以上のポケモン用意 ・ポケモンを4種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() |
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() ガーディ |
– | – |
3.リザード
挑戦条件 | ・CP155以上のポケモン用意 ・ポケモンを6種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() |
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() クラブ |
![]() キングラー |
![]() ニョロモ |
![]() ニョロゾ |
![]() メノクラゲ |
![]() ドククラゲ |
– | – |
4.ストライク
挑戦条件 | ・CP220以上のポケモン用意 ・ポケモンを8種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
– | – |
5.バリヤード
挑戦条件 | ・CP310以上のポケモン用意 ・ポケモンを10種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() |
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() キャタピー |
![]() トランセル |
![]() ストライク |
– |
6.ピカチュウ
挑戦条件 | ・CP400以上のポケモン用意 ・ポケモンを14種類以上ゲット |
---|---|
ぬしのタイプ | ![]() |
弱点タイプ | ![]() |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() サンド |
![]() ディグダ |
– | – |
7.ヤドラン
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP490以上のポケモン用意 ・ポケモンを17種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() キャタピー |
![]() トランセル |
![]() ストライク |
– |
8.ユンゲラー
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP620以上のポケモン用意 ・ポケモンを21種類以上ゲット ・ストライクを1匹以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() キャタピー |
![]() トランセル |
![]() ストライク |
![]() ゴース |
9.ブースター
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP710以上のポケモン用意 ・ポケモンを24種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ゼニガメ |
![]() ゴルダック |
![]() ニョロゾ |
![]() ドククラゲ |
![]() ヤドラン |
– | – | – |
10.フシギソウ
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP770以上のポケモン用意 ・ポケモンを28種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
– |
11.カメール
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP890以上のポケモン用意 ・ポケモンを35種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ストライク |
![]() ウツドン |
![]() ピカチュウ |
– |
12.ラフレシア
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1030以上のポケモン用意 ・ポケモンを40種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
– |
13.ニョロボン
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1130以上のポケモン用意 ・ポケモンを45種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ストライク |
![]() ウツドン |
![]() ピカチュウ |
![]() キレイハナ |
14.バタフリー
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1240以上のポケモン用意 ・ポケモンを50種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
![]() ブーバーン |
15.ナッシー
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1340以上のポケモン用意 ・ポケモンを52種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
![]() ブーバーン |
16.カメックス
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1490以上のポケモン用意 ・ポケモンを53種類以上ゲット ・このエリアのラフレシアを1匹以上捕まえる |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ストライク |
![]() ウツドン |
![]() ピカチュウ |
![]() キレイハナ |
![]() ナッシー |
– | – | – |
17.フーディン
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1580以上のポケモン用意 ・ポケモンを56種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ゴース |
![]() バタフリー |
![]() モルフォン |
– |
18.フシギバナ
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1670以上のポケモン用意 ・ポケモンを57種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
![]() ブーバーン |
19.ギャラドス
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1750以上のポケモン用意 ・ポケモンを58種類以上ゲット |
開放するポケモン | ![]() |
おすすめポケモン
![]() ストライク |
![]() ウツドン |
![]() ピカチュウ |
![]() キレイハナ |
![]() ナッシー |
![]() フシギバナ |
![]() ウツボット |
– |
20.リザードン
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP1890以上のポケモン用意 ・ポケモンを59種類以上ゲット ・ギャラドスを1匹以上捕まえる |
開放するポケモン | ![]() ![]() |
おすすめポケモン
![]() カメックス |
![]() ゴルダック |
![]() ヤドラン |
![]() ドククラゲ |
![]() ニョロボン |
![]() キングラー |
![]() ギャラドス |
– |
21.バタフリー
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP2000以上のポケモン用意 ・ポケモンを60種類以上ゲット |
開放するポケモン | なし |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
![]() ブーバーン |
![]() リザードン |
– | – | – |
22.フーディン
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP2100以上のポケモン用意 ・ポケモンを61種類以上ゲット |
開放するポケモン | なし |
おすすめポケモン
![]() ゴース |
![]() バタフリー |
![]() モルフォン |
– |
23.フシギバナ
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP2240以上のポケモン用意 ・ポケモンを62種類以上ゲット |
開放するポケモン | なし |
おすすめポケモン
![]() ヒトカゲ |
![]() リザード |
![]() ガーディ |
![]() ポニータ |
![]() ギャロップ |
![]() ブーバー |
![]() ブースター |
![]() ブーバーン |
![]() リザードン |
– | – | – |
24.カメックス
ぬしのタイプ | ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP2390以上のポケモン用意 ・ポケモンを63種類以上ゲット |
開放するポケモン | なし |
おすすめポケモン
![]() ストライク |
![]() ウツドン |
![]() ピカチュウ |
![]() キレイハナ |
![]() ナッシー |
![]() フシギバナ |
![]() ウツボット |
– |
25.リザードン
ぬしのタイプ | ![]() ![]() |
---|---|
弱点タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
挑戦条件 | ・CP2530以上のポケモン用意 ・ポケモンを64種類以上ゲット |
開放するポケモン | なし |
おすすめポケモン
![]() カメックス |
![]() ゴルダック |
![]() ヤドラン |
![]() ドククラゲ |
![]() ニョロボン |
![]() キングラー |
![]() ギャラドス |
– |
ぬしポケモンとの戦い方
① | 有利タイプのポケモンで戦う |
---|---|
② | 無敵状態にはタメ攻撃かギアを使う |
③ | 必殺技はフリックで回避 |
④ | 制限時間を常にチェックする |
有利タイプのポケモンで戦う
基本はぬしポケモンに有利タイプとなるポケモンで戦いましょう。1つ前に倒したぬしポケモン戦にて解放されたポケモンが有利タイプとなるため、勝てそうなポケモンがいない場合は、直前に解放されたポケモンを捕まえて挑みましょう。
無敵状態にはギアかタメ攻撃を使おう
ぬしポケモンは一定時間経過で攻撃を跳ね返す無敵状態になります。この状態はタメ攻撃かミラーギアで解除できるので、基本は雑魚でゲージをためつつ、無敵になったら素早くギアを発動し、これを解除していきましょう。
無敵を解除すると、ボスは一定時間気絶し、動かなくなるので、ここで一気に攻撃を叩き込みましょう。注意するポイントは、ボスの近くにいると気絶状態からの復帰攻撃で一定時間動けなくなるため、ある程度の距離を保ちつつ攻撃するのがおすすめです。
ボスの必殺技はフリックで回避
無敵同様、一定時間経過で必殺技(とっしんしてくる攻撃)を使ってきます。これはフリックで簡単に回避可能なので、必殺技のモーションがきたらボスを避けるようにフリックしましょう。
制限時間が最大の敵
ぬしポケモン戦の最大の敵は制限時間です。雑魚処理に集中しているとボスを削りきれないため、雑魚で素早くゲージをためてひたすらボスを攻撃し、無敵状態になったらギアで破壊というローテーションを無駄なく繰り返すPSが必要になります。
有利タイプのミラーギアは強力ですが、ギア発動時の演出でも時間は経過するため、残り時間によってはタメ攻撃で手早く破壊した方が有効な場面もあります。
ぬしポケモンに勝てないときは?
探索ダンジョンの出現ポケモン一覧
ポケスクSP関連リンク
ポケスクSP攻略トップへ戻る攻略チャート
![]() |
![]() |
お役立ち系記事
初心者おすすめ! | |
---|---|
リセマラは可能? | 序盤の進め方 |
ポケモンの捕まえ方 | バトルのコツ |
P(お金)の集め方 | ギア鉱石の集め方 |
ポケモンの厳選方法 | 課金は必要? |
データベース
各種データ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
コメント
スカンプー出てほしい
リザードン海域終わったら別のイベント始まって、持ち込み不可でCPリセットされるの?
そうなったら虚しさ半端ない……
ランク8 ガーディの森で
「ブビィ」出ました