what-is-NFTgame

「ゲームでお金を稼ぐ」従来のゲームでは実現することができなかったことを実現可能にした「NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)」。

「ゲームで遊びながらお金を稼いでみたい」と思う一方で、今までとは何が違いどうやって稼ぐことができるのかわからない人が多いでしょう。

そこで本記事では、実際にNFTゲームで稼いだ経験を持つ編集部が「NFTゲームの稼ぎ方」や「NFTゲームの始め方」をわかりやすく簡単に解説いたします。

NFTゲームの特徴

NFTゲームの特徴について

NFTゲームはブロックチェーン技術を利用して開発されているゲームのことを指します。まずNFTゲームを始める前に、特徴を押さえておくと良いでしょう。

NFTゲームの特徴
  • ゲームで遊んでお金を稼ぐことができる(P2E)
  • オリジナルのキャラやアイテムを作って稼ぐことも
  • チート行為がほぼ不可能

ゲームで遊んでお金を稼ぐことができる(P2E)

NFTゲームは従来のゲームでは実現不可能だった「ゲームで遊んでお金を稼ぐ」ことを実現可能にしています。

従来のゲームは、eスポーツのプロ選手として大会で活躍して利益を得たり、ゲームを配信して収益を得るストリーマーとして利益を得ている人もいます。

しかしNFTゲームでは、eスポーツの大会で名を挙げなくても、ゲームが上手くなくとも ”ゲームで遊んでいるだけ” で利益を得ることが可能です。

ゲームで遊んでお金を稼ぐことは「Play to Earn(P2E)」と表現されることがありますので、覚えておくと良いでしょう。

オリジナルのキャラやアイテムを作って稼ぐことも

NFTゲームのなかには、自分だけのオリジナルキャラクターやアイテムを作り販売することで利益を得ることができるゲームがあります。

たしかに従来のゲームでも、ゲーム内でアイテムを自作できるゲームはあります。しかしNFTゲームでは、自分だけのオリジナルアイテムを他のユーザーに売ったり貸したりすることでお金を稼ぐことが可能です。

自分で作ったアイテムが注目されて人気になれば、NFTゲームで大きな利益を得ることもできるでしょう。

チート行為が不可能

NFTゲームはブロックチェーン技術を利用しているため、チート行為ができないのも特徴です。

ゲームのデータやプログラムを不正に改ざんして、本来よりもキャラクターのレベルを上げて強くしたり、ゲーム内のお金を不正に増やしたりすることなどがチート行為にあたります。

NFTゲームが採用しているブロックチェーン技術は、利用者同士がデータを共有して管理しているため不正に改ざんすることが現実的に不可能です。

ただし、NFTゲームの仕様・設計によっては、ゲームの一部は従来のゲームと同じように運用されていることもある可能性があります。

NFTゲームの稼ぎ方

NFTゲームの稼ぎ方について

NFTゲームの稼ぎ方は様々あり、下記のような方法があります。

NFTゲームの稼ぎ方
  • ゲームプレイの報酬で稼ぐ
  • オリジナルキャラクターやアイテムを作成して稼ぐ
  • キャラクターやアイテムを他のユーザーに貸して稼ぐ

どのNFTゲームで遊ぶかによって稼ぎ方は異なってきます。どのような稼ぎ方があるのか、全体像を事前に理解しておくと良いでしょう。

ゲームプレイの報酬で稼ぐ

ゲームをプレイすると、報酬としてアイテムやお金(ゲーム内通貨・暗号資産)が貰えることがあります。

世界的に人気のあるNFTカードゲーム「Sorare」では、自分が選んだ選手の試合結果(個人成績)がそのままゲーム内のスコアとして算出される仕組みになっています。

選んだ選手が活躍すればするほど高スコアを獲得することができるようになります。また、高スコアを獲得してランキング上位に入賞すればイーサリアム(ETH)とカードが報酬として貰えます。

「Sorare」のような高スコアを獲得するような比較的に難しい条件が設けられているNFTゲームだけではなく、デイリーミッションやクエストとして簡単な条件を達成することでゲーム内通貨を貰えるNFTゲームもあるため、毎日コツコツと稼ぐことも可能です。

オリジナルキャラクターやアイテムを作成して稼ぐ

NFTゲームのなかには、貰える報酬だけではなく自分だけのオリジナルキャラクターやアイテムなどを作成して販売することで稼ぐことができるゲームもあります。

「メタバース」と呼ばれるゲーム内の仮想世界で遊べるNFTゲームでは、土地や装備、特殊なアイテムさらには自作したオブジェクトも売ることができます。

代表的な例として「The Sandbox(ザ・サンドボックス)」や「Decentraland(ディセントラランド)」、「元素騎士Online」などがあります。

転売にて稼ぐ方法も

また、自分が保有しているキャラクターや希少価値の高いアイテムなどを他のユーザーやNFTマーケットプレイスに売って利益を得られることも。貰える報酬だけではなく、ゲーム内のマーケットやNFTマーケットプレイスで購入したものをそのまま売って稼ぐこともできます。

前述した「Sorare」や「The Sandbox」では、保有しているカードやアイテムなどをゲーム内のマーケットやNFTマーケットプレイスに出品して稼ぐことが可能です。

キャラクターやアイテムを他のユーザーに貸して稼ぐ

「報酬として貰う」「自作する」などで入手したキャラクターやアイテムを売るだけではなく、他のユーザーに ”貸す” ことで利益を得られるNFTゲームもあります。

貸して稼げるNFTゲームの代表的な例としては「Axie Infinity」が挙げられます。

「Axie Infinity」には「スカラーシップ」と呼ばれる仕組みがあり、「アクシー(キャラクター)」を「スカラー」に貸して、スカラーが稼いだ報酬の一定割合が貸した人に還元される仕組みがあります。

※「スカラー」はゲーム内でアクシー(キャラクター)を借りる人のことを指します。

ゲームを積極的にプレイして獲得する報酬の大きいスカラーを見つけることが、貸して稼ぐためのコツの1つと言えるでしょう。

NFTゲームの始め方

NFTゲームの始め方

NFTゲームを始める際は下記の手順の通りです。

  1. 暗号資産を管理するためのウォレットの作成
  2. 暗号資産交換業者(取引所)の口座開設
  3. 暗号資産(仮想通貨)を購入
  4. NFTゲームアカウントの作成
  5. NFTゲームとウォレットを接続

まずは暗号資産(仮想通貨)を管理するための財布として、事前に「MetaMask」などの「ウォレット」を作っておきます。

基本的にNFTゲームを遊ぶときは、NFTや暗号資産(仮想通貨)のやり取りをするためにウォレットと接続する必要があるためです。

続いてNFTゲームのアイテムやガス代の支払いに使うイーサリアム(ETH)などの暗号資産(仮想通貨)を購入するため、GMOコインやCoincheck(コインチェック)など暗号資産交換業者(取引所)の口座開設をしましょう。

取引所で取得した暗号資産(仮想通貨)は、ゲームと接続するウォレットに送金しておきます。

NFTゲームによっては日本の取引所では取り扱っていない通貨を取引することがあるため、場合によってはBinance(バイナンス)など海外の取引所の口座を開設しなければなりません。

ここまで準備が整ったら、後はNFTゲームのアカウントを作成してウォレットを接続し、ゲームをプレイするだけです。

おすすめのNFTゲーム

NFTゲームを始めたいけど何のゲームがおすすめなのか知りたい方は要チェック。簡単かつ面白いNFTゲームをご紹介します。

  • Sorare(ソラーレ)
  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
  • STEPN(ステップン)
  • 元素騎士オンライン

また、おすすめのNFTゲームタイトルについては「gamefi.town」など専門メディアの情報もチェックしてみて下さい。

NFTゲームの現状と今後の展開

さまざまな見方もありますがNFTゲームの現状は好調であり、将来性にも期待できると言えるでしょう。

ゲームだけでなくアートなどを含むNFT全体の市場は、2021年に入って急拡大しています。

NFTカードコレクションサービスの「NBA Top Shot」や、NFTの元祖といわれるNFTゲーム「CryptoPunks」が市場を牽引し、NFTの売買プラットフォームである大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」も多くのユーザーを獲得しています。

しかし一方で、NFTで稼げるという理由で一時的なブームが到来しただけで、NFTゲーム自体は従来のゲームと比べて魅力がないといった意見もうかがえます。

たしかに、ゲーム自体の魅力がなければゲーム内通貨の需要も継続できず価格が下がり、稼ぎにくい環境になる場合も。

実際、多くの日本ユーザーから人気を博した「STEPN」のゲーム内通貨は、2022年3~4月には暴騰しましたが、2022年5月に入ってからは暴落ともいえる程の価格推移を見せています。

STEPNは初期投資が必要なゲームであったため、ゲームのリリースタイミングが悪かった部分もあり、初期投資分の利益を回収できないユーザーも少なくありませんでした。

しかし今から始めるのであれば、いわゆるバブル期よりも初期投資の負担は比較的少額で始めることができます。

また、NFTゲームにVRやARの要素を取り入れる動きも普及しており、大手企業もNFT関連企業に出資・提携をするなど、NFTゲーム事業に参画する動きも見せています。

将来、どのような形で浸透し発展していくのかはまだ不明瞭な部分はありますが、新たな分野に可能性を秘めるNFTに更に大きな動きがあるのは間違いないでしょう。

おすすめの仮想通貨取引所

NFTゲームをするためには、基本的に仮想通貨取引所の口座開設が必要です。

そこで編集部がおすすめする仮想通貨取引所をご紹介します。各取引所の詳しい内容については下記リンク先にて!

  • GMOコイン
  • Coincheck(コインチェック)
  • bitFlyer
  • DMM Bitcoin
  • LINE BITMAX

NFTゲームのよくある質問

よくある質問_FAQ

NFTゲームとは何ですか?

ブロックチェーン技術を利用して提供されているゲームです。従来のゲームとは違ってゲーム内のアイテムの売買遊んでお金を稼ぐことができます。

NFTゲームをするためにはお金がかかる?

NFTゲームによっては、ゲームを始めるためにキャラクターやアイテムを購入する必要があるため初期投資が必要な場合があります。また、ガス代が必要になることもあるため事前に確認しておきましょう。

NFTゲームの始め方は?

NFTゲームによりますが、基本的にはMetaMaskに代表される「ウォレット」と、GMOコインやCoincheck(コインチェック)などの「仮想通貨取引所の口座」を開設してゲームアカウントを作成すると始められます。

NFTゲームで稼ぐコツは?

毎日ゲームを継続的にプレイするほか、暗号資産(仮想通貨)のレートが上昇したときに換金できるよう長期的に行うことです。SNSなどで積極的に情報収集するのも1つのコツといえます。

NFTゲームで稼ぐと税金がかかる?

NFTゲームで得た報酬は、所得税や住民税の課税対象です。原則として雑所得に区分されます。

NFTゲームで稼いだら確定申告が必要なの?

一般的な会社員(給与所得者)の場合、NFTゲームで得た報酬から、その報酬を得るために使ったゲーム内通貨の購入額を引いた金額が1年で20万円を超えると確定申告が必要です。所得税の確定申告とは別に、住民税の申告が必要になる場合があります。