一騎当千EB(一騎当千エクストラバースト/えくばと)のリセマラ当たりランキングです。これからスタートする人向けに引いておきたいオススメキャラ、リセマラの終了ラインを紹介しているので、ぜひ参考にご覧ください!
リセマラのポイント
ガチャの回数と所用時間
一騎当千EBでは、チュートリアル中の無料10連と事前登録報酬として受け取れる20連分の合計30回のガチャでリセマラが可能となっています。
詫び石で引ける回数が増加
リリース直後に行った緊急メンテナンスのお詫びとして「龍玉1,000個」が7月1日の4時まで追加で配布されています。これにより、リセマラで引く事ができるガチャの回数も増加しています。
所用時間 | 約5〜10分 (※通信環境などによって前後します) |
---|---|
SSR(最高レア)確率 | 3% |
引ける回数 | 47回 (チュートリアルガチャを含む) |
所持済みのSSR孫策とガチャ孫策は別のユニット
チュートリアルで獲得できる孫策はSSRであるため初期で持つことができる最高レアとなっています。ガチャで排出される孫策は別バージョンのユニットとなっており非常に強力です。
リセマラ中に初期所持の孫策が被る、ということはないためガチャの孫策も積極的に狙っていきましょう。
リセマラ当たりランキング
SSランク
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
諸葛亮孔明 | 属性 | 光 | 位置 | 後衛 |
武器 | 杖 | 役割 | ヒーラー | |
・回復・サポートに特化 ・スキルでSP継続回復付与が可能 ・EBでの行動間隔の短縮は孔明のみ ・EBでは蘇生もできるため万能 |
Sランク
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
孫策伯符 | 属性 | 水 | 位置 | 中衛 |
武器 | 拳 | 役割 | アタッカー | |
・スキルで自身の与ダメージUP ・EBは全てのパーティの与ダメージUP ・自身の火力も高く、全体の火力アップも可能 |
||||
陳宮公台 | 属性 | 風 | 位置 | 後衛 |
武器 | 戟 | 役割 | ヒーラー | |
・会心UPも可能な優秀なヒーラー ・状態異常無効スキルの追加効果でSP回復も可能 ・自パーティの会心アップが可能 ・会心アタッカーの呂布や趙雲との相性◎ |
||||
賈詡文和 | 属性 | 火 | 位置 | 後衛 |
武器 | 呪術書 | 役割 | サポーター | |
・EBとスキルで連撃UPが可能 ・自パーティはスキル・EBどちらでも連撃UPでダメージ上げられる ・夏侯淵と比較するとよりサポート寄り |
||||
劉備玄徳 | 属性 | 光 | 位置 | 後衛 |
武器 | 呪術書 | 役割 | ヒーラー | |
・孔明と近い性能だが攻撃も可能 ・SP回復で行動短縮も付与できるが、CTは少し重め ・EBでは敵の被ダメージ上昇でダメージが上げられる |
Aランク
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
呂布奉先 | 属性 | 風 | 位置 | 中衛 |
武器 | 戟 | 役割 | アタッカー | |
・会心と相性のいいアタッカー ・EBは会心になるとさらにダメージが伸びる特性あり ・スキルで会心率を高めてからのEBが強力 ・会心UPが可能な陳宮と相性◎ |
||||
夏侯淵妙才 | 属性 | 火 | 位置 | 中衛 |
武器 | 暗器 | 役割 | サポーター | |
・毒と沈黙の付与が可能 ・トリッキーな攻め方をするサポーター寄りの性能 ・EBでは連撃UPでダメージ効率を上げられる |
||||
卑弥呼 | 属性 | 水 | 位置 | 後衛 |
武器 | 精霊 | 役割 | ヒーラー | |
・スキルでは敵側の継続回復消去が可能 ・EBはリリース時点では唯一の2種持ち ・全体回復が特に強力だが、全体攻撃もあるため状況に応じてEBを選べる |
||||
趙雲子龍 | 属性 | 光 | 位置 | 中衛 |
武器 | 刀 | 役割 | アタッカー | |
・光属性TOPのアタッカー ・自身の会心UPと会心時のダメージUPが噛み合わせが強力 ・EBは全体への強力な攻撃 ・陳宮との相性がよい |
Bランク
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
董卓仲穎 | 属性 | 闇 | 位置 | 中衛 |
武器 | 祠具 | 役割 | アタッカー | |
・闇属性トップのアタッカー ・スキルでSP継続回復を自身に、気絶も付与できる ・スキルの消費SPが低く回転が早い ・EBは全体被ダメージUP |
||||
孫権仲謀 | 属性 | 水 | 位置 | 中衛 |
武器 | 拳 | 役割 | アタッカー | |
・次に使用するスキルを2倍にできる ・時間がかかるが爆発的な火力が出せる ・EBは全体攻撃が可能 ・同属性の孫策と比較すると見劣りしてしまう |
||||
許褚仲康 | 属性 | 火 | 位置 | 前衛 |
武器 | 盾 | 役割 | タンク | |
・優秀なタンクキャラ ・自身への引きつけ、被ダメ軽減、確率だが被ダメ無効ができる ・HPと防御力も高い |
||||
司馬懿仲達 | 属性 | 闇 | 位置 | 後衛 |
武器 | 祠具 | 役割 | サポーター | |
・スキルとEBで全ての敵の被ダメージUP ・CTが少し重め ・回復もできるためサポート性能が高い |
||||
源九郎義経 | 属性 | 火 | 位置 | 中衛 |
武器 | 刀 | 役割 | アタッカー | |
・火属性TOPのアタッカー ・自身の会心UPが可能 ・EBは強力な全体攻撃 |
||||
関羽雲長 | 属性 | 光 | 位置 | 中衛 |
武器 | 槍 | 役割 | アタッカー | |
・光属性の強力なアタッカー ・自身の会心UPが可能 ・吸収持ちであるため生存能力も高い ・EBでは光属性耐性が下げられるため、その後のスキルの通りもよい |
||||
張飛益徳 | 属性 | 風 | 位置 | 前衛 |
武器 | 槍 | 役割 | タンク | |
・攻撃引きつけ、バリア、被ダメ軽減など優秀なタンク ・パーティ全体にバリアが可能で守備能力が高い ・攻撃力は低めであるため、火力面は物足りない |
Cランク
キャラ名 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|
呂蒙子明 | 属性 | 水 | 位置 | 前衛 |
武器 | 盾 | 役割 | アタッカー | |
・タンク寄りのアタッカーキャラ ・PT全体の生存力を高められる ・前衛のため攻撃されやすいが自身を守る手段は少なめ |
||||
左慈元放 | 属性 | 闇 | 位置 | 後衛 |
武器 | 祠具 | 役割 | アタッカー | |
・サポーター寄りのアタッカー ・スキルでの蘇生が可能 ・蘇生がある分、攻撃手段が少なくなっている |
||||
典韋 | 属性 | 闇 | 位置 | 中衛 |
武器 | 弓 | 役割 | アタッカー | |
・スキルでダメージの一部を吸収できる ・沈黙付与もできる |
||||
柳生三厳 | 属性 | 風 | 位置 | 中衛 |
武器 | 刀 | 役割 | アタッカー | |
・自身の与ダメUPで火力が高い ・吸収持ちのため生存力も高い |
||||
武蔵坊弁慶 | 属性 | 火 | 位置 | 前衛 |
武器 | 槍 | 役割 | アタッカー | |
・タンク寄りのアタッカー ・攻撃しつつパーティの与ダメ上昇もできる ・前衛で自身の被ダメも減らせるためタンクも可能 |
リセマラ終了ライン
終了ラインの目安 | |
---|---|
①早くゲームを始めたい! | SSレア1体でとりあえす開始 |
②ある程度手持ちを揃えたい | SSレア2体〜3体で開始 (1体は諸葛亮孔明がおすすめ) |
③ガッツリ厳選したい! | 諸葛亮孔明+ Aランク以上のSSR2体 |
早く始めたい場合でも1体は確保したい
一騎当千EBのリセマラでは最高レア確定はないため、30回のガチャで3%を引く必要があります。最高レアはどのキャラも強力であることには違いないので早く始めたいという人は1体でも引ければ始めましょう。
戦闘に参加するキャラが多いため、必然的に低レアのキャラもバトルに参加することになり低レアでも育って戦力になってくれます。
【おすすめ】SSレア2体〜3体ではじめる
ある程度手持ちを揃えたい!という人はSSRが2〜3体ではじめるのが理想です。どのキャラでもいいですが、諸葛亮孔明が引けると大当たりといえます。
また、アタッカー+タンク+ヒーラーといった風に役割が分かれていたり、属性が異なるアタッカーであったり、各々のキャラが役割を持てる当たり方だとよいといえます。
がっつりリセマラなら孔明は引きたい
がっつりリセマラして万全に進めたい、という場合には孔明+Aランク以上の闘士を引いてのスタートをおすすめします。その際、キャラ同士の噛み合わせを考えてリセマラしましょう。
リセマラおすすめ組み合わせ例
例①会心で強力なキャラ | ||
---|---|---|
諸葛亮孔明 | 呂布奉先 | 陳宮公台 |
例②連撃でダメージを加速 | ||
諸葛亮孔明 | 賈詡文和 | 夏侯淵妙才 |
例③光属性で固める | ||
諸葛亮孔明 (劉備玄徳も可) |
趙雲子龍 | 関羽雲長 |