デュエプレ(デュエマプレイス)におけるクローシスボルコンのデッキレシピです。代用カードやデッキの回し方についても解説していますので、是非参考にしてください。
クローシスボルコンの基本情報
シールド焼却でコントロール
大量の除去カードとボルメテウス・ホワイトドラゴンのシールド焼却効果を組み合わせたコントロールデッキ。ボルメテで攻撃したシールドは墓地に置かれるため、手札を与えずに攻める事が可能。デュエマを代表するコントロールデッキ。
クローシスボルコンのデッキレシピ(青黒赤)
カード名 | レア | マナ | 枚数 |
---|---|---|---|
ブラッディ・イヤリング | B | 2 | ×2 |
ゴースト・タッチ | C | 2 | ×2 |
幻槍のジルコン | R | 3 | ×4 |
ストーム・クロウラー | UC | 4 | ×3 |
ブレイン・チャージャー | UC | 4 | ×4 |
リバース・チャージャー | C | 4 | ×2 |
クリムゾン・チャージャー | UC | 4 | ×3 |
アクア・サーファー | VR | 6 | ×4 |
デーモン・ハンド | VR | 6 | ×4 |
サウザンド・スピア | R | 6 | ×4 |
根絶のデクロワゾー | VR | 6 | ×2 |
ボルメテウス・ホワイトドラゴン | SR | 7 | ×3 |
ロスト・ソウル | SR | 8 | ×3 |
代用・入れ替えカード
カード | 解説 |
---|---|
黒神龍ゾルヴェール | |
・墓地からボルメテを回収 ・ゾルヴェールを回収する動きも強力 |
クローシスボルコンの回し方・ポイント
敵の手札・盤面をひたすら除去
基本的に相手のシールドをブレイクするのはボルメテウス・ホワイトドラゴンだけ。相手のリソースが尽きるまではひたすら手札・盤面を破壊していこう。相手の手札と盤面が除去できたら、ボルメテをプレイ。シールドを攻めていこう。
チャージャー呪文追加で強化!
第2弾でチャージャー呪文が追加された事によって、速度面の弱点が解消された。マナの伸びが良くなったため、強力なハンデス呪文であるロスト・ソウルを安定して唱えることも現実になった。4マナチャージャ→サウザンドスピアの動きも強力。
マッドネスクリーチャーに注意
ボルコンを代表する動きに、”ハンデス”があるが、第3弾でアーク・デラセルナを始め、マッドネス効果(手札から捨てられた時に場に出る)カードが登場した。何も考えずにハンデスをしてしまうと一気にピンチになりかねないため、常に警戒して立ち回ろう。環境にマッドネスクリーチャーが多い場合は、ハンデスの数を減らすことも考慮しておこう。
デュエプレ関連リンク
ランキング&デッキ一覧記事 | |
---|---|
リセマラ | 最強デッキ |
低資産デッキ | レジェンド達成デッキ |
お役立ち記事 | |
生成おすすめ | 分解おすすめ |
デュエマプレイスまであんまりデュエマやってなかったんだけど、何でボルメテウスコントロールのデッキでハイランダーの単語出てくるの?
民度低い
コメント欄エアプしかいなくて草
ボルコン使っているんですが、山札切れで負けました。何か対策はありますか?
ドロソの入れすぎ
今のランクマは青単色、ボルコン、アルカディアス入りボルコンのほぼ三択みたいになってる。
ハンデスも優秀なSTくらいにしてデッキ組んでる人が多いからドロソそんなに入れなくても良い。同じボルコンだと長期戦になるから相手のデッキ負けを狙うプレイヤーも多い
まあ一周回ってハンデス環境に戻ったら話は変わってくるけど
ボルコン=ハイランダー って誰が決めたの?それてwikiとかに載ってるだけでしょ?じゃあ公式が言ったのかよ。言ってないだろ。公式が定義してないのに、そうやって知ったかぶりして公言している奴がいると正直迷惑です。正しい知識を身に付けましょう。
初心者です。
質問なのですが、なぜこの記事ではこのデッキにストームクロウラーを採用しているのですか?効果を見てもあまりシナジーなさそうなんですけど…
コストが重いデッキで序盤に事故ったらマナに送るので、特にシナジーが無くとも採用される事はあると思います。
ただし、2枚目のボルを引けずに7コス溜まるような状況でなけれはテンポロスです。
サンプルデッキだとボルは3枚入っていますし、そこまで気にしないのであれば抜いてしまって良いと思います。
その場合は水の割合が減るという事を念頭に入れて代替カードを考えましょう。
ボルコンをハイランダーだと思ってるならまずボルコンって名前に疑問を持たないのかね。コンってなんのことだよハイランダーで略称付けるだろって
そもそも「ボルメテウス+コントロール」が名前の由来なのにボルコンという名前がハイランダーじゃないといけないと思うのか
みんなハイランダーのボルコン好きすぎだろ
ボルコンがハイランダーになったのは
強力なカードが殿堂入りして1枚しか入れられない+その頃には基盤となるドロソや除去に同じような効果のカードが複数存在してた+天使と悪魔の墳墓→よし、ハイランダーで組もう
って流れだからな
「ボルコン=ハイランダー」じゃねーよ
現在のプレイスのカードプールでハイランダーで組むのは無理だし組む理由もない
長文失礼しました
コメントしようとしてたこと全部言ってくれてた
墳墓強かったですよねー
完全にこれ
墳墓もなければ殿堂入りカードもないデュエプレでボルメテウスコントロール」をハイランダーにしたい理由が分からない。
「
ハイランダーじゃないのはともかく光入ってないのはちょっと
ボルコンなのにハイランダーじゃないのめっちゃ気になる……
ボルコンがハイランダーになったのは使うカードが尽く殿堂したから。なら強いの一枚ずつでいいやってなった(初期はサイブレ4積みやスケルトンバイス4積み当たり前だったし)
ボルコンとは一般的にハイランダーで組んだボルメテウスコントロールのことを指すのでこのデッキはハイランダーでないため除去コンだと思います。
ボルメテウスがフィニッシャーならボルコンやろ
ボルコン=ハイランダーではないでしょ
ボルコンとはハイランダーで組んだボルメテウスコントロールのことを指します。このデッキはハイランダーでないためボルコンとは呼ばないのではないでしょうか?
ボルコンとはハイランダーで組んだボルメテウスコントロールのことを指します。←そもそも違います。はい終わり。
ボルメテウスをメインに使ったコントロールデッキなので略称としてボルコンです。ハイランダーで組まなくてもボルメテウスをメインに使ったコントロールデッキなのでボルコンです。(大事な事なので2回言った)