
デュエプレ(デュエマプレイス)における最強デッキ(環境デッキ)をランキング(Tier)形式で紹介しています。デュエプレでランクマッチに挑むデッキを選ぶ際にお役立てください。
更新情報
更新情報 | ||
---|---|---|
5/14 | デッキランキングを調整 |
ダイヤモンドブリザードの調整が決定【5月7日】
5月7日のメンテナンス後から現在大流行している「ダイヤモンドブリザード」の効果が調整される事が決定。回収先がマナのみになるため爆発力が下がるものの、環境上位の地位は維持しそうな印象。同時に他のデッキが勝ちやすくなる、新たなデッキが台頭してくる可能性が高い。
アンケート実施中!
5/7:ブリザードナーフに伴いリセット
あなたが思う最強デッキは?【第3弾環境】
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
ガルザーク系229票 (50%)
-
ボルバル系139票 (30%)
-
スノーフェアリー系37票 (8%)
-
イニシエート系22票 (5%)
-
ガーディアン系16票 (3%)
-
ボルコン系15票 (3%)

ランキング評価基準
評価基準 | |
---|---|
Tier1 | 【環境トップ】 環境で最も強力&使用率が高い、”環境の中心にいるデッキ”が該当。 |
Tier2 | 【強力デッキ】 Tier1デッキには一歩劣るものの、ランクマで十分に戦えるデッキが該当。 |
Tier3 | 【中堅デッキ】 Tier1、2と比べてデッキのパワーは低いが、ランクマで見かけることのあるデッキが該当。 |
Tier4 | 【現状はファンデッキ止まり?】 今後の追加カード次第では評価が変わる可能性はあるが、TIer上位のデッキに類似デッキが存在するor単純にデッキのパワーが低いなど、ファンデッキの域を抜け出せていないデッキが該当。 |
最強デッキランキング
※ダイヤモンド・ブリザード調整前のランキングです
Tier1:環境トップ
デッキ | 評価点 | 変動 |
---|---|---|
![]() |
9.5 | – |
![]() |
9.5 | – |
![]() |
9.0 | ↑ |
Tier2:強力デッキ
デッキ | 評価点 | 変動 |
---|---|---|
![]() |
8.5 | ↓ |
![]() |
8.5 | ↓ |
![]() |
8.5 | ↓ |
![]() |
8.5 | – |
![]() |
8.5 | — |
Tier3:中堅デッキ
デッキ | 評価点 | 変動 |
---|---|---|
![]() |
7.5 | – |
![]() |
7.0 | – |
![]() |
7.0 | – |
デッキ簡易解説
ブリザード系
低コストのスノーフェアリー中心の速攻デッキ。ダイヤモンドブリザードの回収効果でリソース切れを気にせずに攻め続ける事が可能。様々な文明と組み合わせたデッキが存在。
▶赤緑ブリザード | ▶青緑ブリザード |
▶白緑ブリザード |
青白イニシエート
第2弾、第3弾で立て続けに優秀な進化クリーチャーを貰ったイニシエート中心のビートダウンデッキ。また微妙に手薄だったブロッカー枠も獲得して大幅パワーアップ!除去能力も高いため、コントロール寄りの立ち回りも強力。
青白ガーディアン
ガーディアン中心のビートダウンデッキ。ペトローバやアクアンと言ったパワーカードが大量に採用されており、第3弾で追加された、陽炎の守護者・ブルーメルキスによるコントロールよりの立ち回りも強力。
デアリガズガルザーク
SA・Tブレイカーと除去効果を併せ持つガルザーク主体のビートダウンデッキ。闇のブロッカー持ちドラゴンが大量に採用されているため、コントロール寄りの立ち回りも可能。
リースボルバル
光文明のシールド増加&ブロッカーを採用して防御力を強化したボルバルデッキ。クエイクゲートやホーリースパークによって横並べするデッキに対して有利に立ち回ることが可能。
赤緑速攻
火文明・自然文明の優秀な軽量クリーチャー中心の速攻デッキ。手札補充が乏しい代わりに、速攻デッキの中でも攻撃速度はトップクラス!
青緑リーフ
自然文明のマナブーストと、アストラルリーフの超強力なドロー効果を組み合わせたビートダウンデッキ。軽量クリーチャーが中心のため安定感があり、アストラルリーフを連続でプレイできた際の爆発力も高い。
青単速攻
強力な進化クリーチャーである、クリスタル・パラディン、クリスタル・ランサーをフィニッシャーとして採用した速攻デッキ。進化元のリキッドピープルに使いやすい優秀なカードが多く、ドローも豊富なため安定した攻めが可能な点が魅力。第3弾でクリスタル・ブレイダーが追加され攻撃力がアップ!
クローシスボルコン
大量の除去カードとボルメテウス・ホワイトドラゴンのシールド焼却効果を組み合わせたコントロールデッキ。ボルメテで攻撃したシールドは墓地に置かれるため、手札を与えずに攻める事が可能。デュエマを代表するコントロールデッキ。
シータボルバル
DM界屈指の問題児。ボルバルザークが効果を一新してデュエプレに登場!ボルバルザークをメインアタッカーとして採用したビートダウンデッキ。基本的にエクストラターンは狙わずに7コストのSAとして採用している。
デュエプレ関連リンク
ランキング&デッキ一覧記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち記事 | |
生成おすすめ | 分解おすすめ |
メイデンのサンプルレシピ探してたけど、ここは更新止まったのか
死んだ企業wikiか。やる気ないんだったらページ消してくれないかねぇ。邪魔。
ここのサイトってもう更新しないの?
うーんボルガルマスターズ
ダイヤモンド・ブリザードは実際に出た時も環境席巻してたじゃん
運営なんも考えてねーだろ
アクアン黒tier1だろ
二角コンtier1あげでいいでしょ
アクアンブラックtier1じゃね?
マスター帯こいつかクローシスにしか当たらん
Stress Echocardiogram Amoxicillin Cialis Isotretinoin Where To Purchase cialis no prescription Kamagra Oral Jelly Avis
最強デッキランキング……??
過去にやってたからデュエマやろうかと思ったけどクソそうだからやめるわ
ランキング100に近づくほどトリコビート多い印象だわ、、
クリパラ入りとか亜種も含めたら7割以上これだと思うマジで
ボルコンラッカ青単に8割勝ててるのにデュエルマスターになれない、、、
攻略サイトの経営って楽そうで良いですね!僕もなろうかなぁ…
現在のランクマ
テンプレの速攻、ボルメテ、ハンデスのどれか。
この3つでじゃんけんしてるだけなので初心者はへたに参加しなくてもいいです。
オリジナルのデッキで楽しみたい人はカジュアルマッチがオススメです。相手のデッキもバリエーションが豊富なので色々試せて色々遊べますよ。