遊戯王クロスデュエルで1位を取る、ゲームに勝つために重要な要素をまとめています。デッキごとの動きや考え方についてコラムとしてまとめているので、ゲームを進める際の参考にしてください。
対戦環境記事 | |
---|---|
レイドデュエル | ランクマッチ |
タッグデュエル | ルールと対戦方法 |
クロスデュエルの勝つための動き
プライズカードについて
プライズカードは全員が取得を目指してもおかしくない非常に優れたカードです。概ねカード2枚に相当するカードパワー、柔軟かつ汎用的に使える利便性の高さに加え上振れで仕えた際のカードパワーはとてつもなく大きいものです、取得して弱いと感じることはまずないでしょう。多くのデッキではまず取得を考えて間違いはありません。
仮にカード2枚分の価値と考えると自分が取得した時、取得見込みのプレイヤーとのアドバンテージは4枚分と非常に大きいですが元々取得できない予定の2人に対してのアドバンテージは2枚分です。平均すると2.7枚分の効果です。
取れないリスクも踏まえるとカード3枚以上でプライズカードを取りに行くのはリスクの高い行為と言えるでしょう。
プライズカードはいらない?
自分がプライズカードを完全に無視し、プライズカード取得プレイヤーがプライズカードの取得にカード2枚分の価値を割いていたとしたらそこで発生する差は0.7です。プライズカードを完全に無視することも戦略としてなくはありません。このプライズカードを無視する戦略は対面のプレイヤーを利する事にもなります。
自分のデッキの構成や手札の状況によってはプライズカードを切る選択肢も悪くはありません。(もちろん棚ぼたもあるのでモンスターを気軽に1体召喚するのは他のプレイヤーもコストを割く前提なら大きなマイナスにはならないでしょう。)
対面が強いのは良しサイドが強いのは危険
クロスデュエルにおいては対面のプレイヤーと両サイドのプレイヤーを比べた時に両サイドのプレイヤーの方が干渉されやすく危険も大きいです。これは中央レーンを使ったラッシュ攻撃はサイドのプレイヤーによる干渉を受ける点、対面プレイヤーに圧力をかけた際に気軽に圧力をかけることができるサイド2人のヘイトを買うことに由来します。
自分の対面が全体の脅威となっている場合、自分のサイドのプレイヤーは自分よりも対面のプレイヤーに優先して干渉してくれるでしょう。自分が関わらないカードの交換は非常に有益です。上記で述べたプライズ放棄戦略は他に放棄するプレイヤーがいない場合、対面が脅威になりやすいため得るものが多いでしょう。
直接攻撃の狙いはサイドのプレイヤー
自分が直接攻撃を狙う際はサイドのプレイヤーを狙いましょう。自分が有利な際に受ける反発は多くはサイドのプレイヤーからです。
元から反発を受ける前提の相手を攻撃する、他プレイヤーが干渉しにくいの2点で基本的にサイドのプレイヤーを狙うのが安定した選択です。
アグロデッキの考え方
2対1を作る
クロスデュエルは基本的に攻めるよりも守る方が簡単なゲームですが、それでも攻撃有利な場合があります。
それは全体でなく局地的に見た時にリソース差ができている場合です。レーン1つにつき自分の場は1つでモンスターを召喚するにあたって制限があります。
自分がモンスターをレーン中央まで流した次のターンに自分が同じレーンにモンスターを召喚すれば、守る側のプレイヤーは1体で2体のモンスターを相手にする事になります。
直接攻撃のためには戦闘で勝つ事
クロスデュエルにおいて守備モンスターは戦闘したモンスターをこのターン直接攻撃に参加させない効果があります。毎ターン攻撃力1800のモンスターを召喚しても毎ターン守備力2000のモンスターは召喚されては局地的有利を持っていても直接攻撃はできないままです。
相手の守備力の高いモンスターを枯らすことも選択肢にありますが自分の1体目のモンスターで相手モンスターを破壊し2体目のモンスターが直接攻撃するというのが分かりやすい勝ち方となります。
エクストラドローを意識する
ランクデュエルにおいては7ターン目からエクストラドローが発生しカードを2枚引けるようになります。
しかし防御は即座にできる反面攻撃に時間のかかるクロスデュエルにおいてはアグロデッキが直接攻撃を行いやすいターンとは言えないため、6ターン目までに直接攻撃で有利を作ることが大切です。
コンボデッキの考え方
コンボが上手く決まれば勝ち
クロスデュエルにおいてコンボとはそのコンボが決まった時に自分の勝利が決まる(近づく)ものです。
そのためデュエルを通してそのコンボを通すことを強く意識する必要があります。
必要な戦闘といらない戦闘
クロスデュエルにおいては必要な戦闘と不必要な戦闘があります。
直接攻撃などの勝利条件に関与しないモンスターの戦闘はできる限り避けるべきです。
攻撃表示でモンスターを召喚した場合相手プレイヤーは多くの場合モンスターを召喚して対処します。そのモンスターは自分が不用意に召喚しなければ他のプレイヤーのレーンに召喚されていたモンスターかもしれません。
ヘイトを管理する
次のターンに勝つと宣言したプレイヤーがいたら他のプレイヤーはどうするでしょうか?他のプレイヤーは多くの場合その勝利を妨害しようとし、挽回することができないプレイヤーは少しでも順位を上げようとすると思います。そしてコンボを見せることは上記の勝利宣言を意味します、非常にヘイトを買う行為です。
4人で対戦する以上不要なヘイトを集めることは大きな不利を背負う事になります。上記のいらない戦闘を起こさないことを意識し手札を潤沢に保つことで直接攻撃を通しにくいプレイヤーに見せかけることがコンボを通す上で非常に大切な事になります。
コントロールデッキの考え方
総合力が高く決まった勝ち筋を持つ
コントロールデッキは序盤から隙なく立ち回り終盤に再現性の高い勝ち筋を持っています。
つまり序盤からガツガツ有利を作る必要はなくゆったりとしたゲーム展開を行って不利にならないことという事です。
1枚1枚のカードパワーが見てからの対処も得意なので焦って手札を浪費しないようにしましょう。
相手に勝たせない
コントロールデッキは高い対応力を持ちますが素早くゲームを畳む為のデッキではありません。
状況に応じて常に自分が有利になれるように立ち回りましょう。例えばアグロデッキが隣のプレイヤーを集中攻撃していたらアグロデッキのプレイヤーの手札が少なく直接攻撃するチャンスです。仮にアグロデッキが隣のプレイヤーのLP4000を削り切っても自分がアグロデッキプレイヤーから2100のLPを奪えば勝利することができます。
コンボデッキが強力なコンボを準備しているならばコンボが発動する前にちょっかいをかけて妨害を行いましょう。コンボの妨害をすることでコンボデッキの勝ち筋は非常に細いものになります。
遊戯王クロスデュエル関連記事
遊戯王クロスデュエル攻略TOPページはこちら序盤攻略
序盤攻略おすすめ記事 | ||
---|---|---|
最強デッキ | リセマラランキング | 序盤の進め方 |
おすすめモンスター | レイドデュエル | タッグデュエル |
各種掲示板
掲示板記事 | |
---|---|
雑談・質問掲示板 | デッキレシピ投稿掲示板 |
対戦者レイド募集掲示板 | フレンド募集掲示板 |
記事執筆者 | 主な経歴 |
---|---|
クロスデュエル 攻略班 |
遊戯王歴20年以上(元遊戯王日本代表) ゲーム攻略ライター歴5年 現在は弊社で遊戯王部門を担当 好きなカードは「盗賊の七つ道具」 カードコレクションが趣味(総額1000万円以上…!?) |