カルカソンヌ2-min

カルカソンヌはボードゲームの本場ドイツにて「2001年ドイツ年間ゲーム大賞」の大賞と「2001年ドイツゲーム大賞」でも1位を受賞したアワードタイトルです。世界中で遊ばれるカルカソンヌの遊び方、ルールとその魅力をご紹介します

カルカソンヌの基本情報

カルカソンヌ1-min
カルカソンヌは2000年に発売され、今もなお愛され続けているロングセラーのボードゲームです。

タイル配置ゲームの代表作としてあげられる本作ですが、ルールもわかりやすく、タイル配置ゲームって?という方の入門ゲームとしてもオススメです。

また、ボードゲームの本場ドイツにて「2001年ドイツ年間ゲーム大賞」の大賞と「2001年ドイツゲーム大賞」でも1位を受賞したアワードタイトルです。
世界中で遊ばれるカルカソンヌの遊び方、ルールとその魅力をご紹介していきます。

基本情報 ジャンル タイル配置ゲーム
プレイ人数 2人~5人
プレイ時間 約30分
対象年齢 7歳以上
発売時期 2000年
デザイナー Klaus-Jürgen Wrede
(クラウス=ユルゲン・ヴレーデ)
メーカー メビウスゲームズ(日本版)
価格 ¥3,871(税込)

Amazonで見る

カルカソンヌってどんなボードゲーム?

南フランスの地で要塞芸術都市として築かれたという街、カルカソンヌが舞台のゲームです。パッケージでも城壁から見下ろす緑豊かな街並みが描かれています。この「カルカソンヌ」を発展させていき、その発展にもっとも貢献したプレイヤーが勝利となります。

プレイで行う事としては、まず、道路や都市といった街並みが描かれた正方形のタイルをつなげて土地を広げていきます。
そこに街を完成させる仕事人として、ミープル(人型のコマ)を置き、ミープルが置かれた道路や都市が完成するとポイントが獲得できるという仕組みです。

全てのタイルが無くなるとゲーム終了となり、最多ポイントを取得したプレイヤーが勝利します。ミープル達をどんどん街に送り込み、ポイントを獲得していきましょう!

内容物の紹介

カルカソンヌ2-min
プレイには使用しませんが、内箱の造形にも街の情景が施されています。箱を開けるだけで楽しい気持ちになれます。フランスの風を感じる気分でセッティングもお楽しみいただければと思います。

カルカソンヌ3-min
様々なイラストが描かれた正方形のタイル、ボードが1枚、赤、青、黄、緑、黒の木製コマが同梱されています。

地形タイル72枚

カルカソンヌ4-min
緑色草原の中に伸びる道路や、城壁、建物が描かれています。
レンガの城壁や街の様子等描写も繊細に描写されています。

ミープル(人型のコマ)5色×8個

カルカソンヌ5-min

得点ボード

カルカソンヌ6-min
各プレイヤーの得た得点を把握するためのボードです。道なりに0から49の数字が順に記載されています。

基本ルールではこの3つを使用します。

このほか、バリエーションルール用(追加ルールを施すことによってゲームの幅を広げるもの)のアイテムも同梱されています。

拡張版の内容物

川タイル12枚

カルカソンヌ7-min

修道院長コマ5個

カルカソンヌ8-min

各所タイル6枚

カルカソンヌ9-min
日本語版のオリジナルタイルです。金閣寺、雷門といった観光名所が描かれています。

カルカソンヌのルール・遊び方

今回は拡張版のアイテムは使用せず、基本ルールに沿ってご紹介していきます。

ゲームの準備

自分のミープルのカラーを決めます。
8体いるミープルのうち7体を受け取って、残り1体は特典ボードの「0」のマスに置きます。このミープルは得点計算係となります。
残り7体はプレイヤーの分身となって、街に働きに出てもらうことになります。
カルカソンヌ10-min

72枚の地形タイルの中に、1枚だけ裏面が黒地に「C」が白抜きになっているものがあります。
カルカソンヌ11-min

スタートタイル、最初の地となります。表向きにして、真ん中に置きます。
カルカソンヌ11-2-min

残りの71枚(通常の白地に黒文字「C」のタイル)はよくシャッフルして、取りやすい位置に裏向きのままセットします。写真では大体同じ高さの3つの山にしていますが、どのような置き方でも大丈夫です。取りやすい位置に配置してください。
カルカソンヌ12-min
これにて、ゲームの準備完了となります。

カルカソンヌ13-min
開始前のセッティングはこんな感じです。

ゲームの目的

街並みが描かれたタイルをつなげ、ミープルを派遣し、道路や都市を完成させることが目的です。完成した道路や都市の長さ、大きさに応じてポイントを獲得することが出来ます。

道路は長ければ長いほど、都市は大きければ大きいほど沢山ポイントがもらえます。どんどん街を完成させ、最多ポイント獲得を目指しましょう!

冒頭でも触れましたが、実際にやることは、非常にわかりやすいです。
自分の手番を何度か繰り返せば、すぐに覚えられます。

ゲームの流れ
①順番が回ってきたらタイルを引き、場に出ているタイルとイラストが繋がるように置く。
②ミープルを今置いたタイルの上に乗せる。
③ミープルがいる道路や都市が完成したらポイントGET。

以上、基本的にはこれだけです!
では、詳しい流れや、ポイント獲得の条件などをご紹介していきます。

ゲームの進行

適当な方法でスタートプレイヤーを決めます。
(説明書では、最も若いプレイヤーからとなっておりますが、お好みで決めて頂いて問題ありません。)
ゲームはスタートプレイヤーから時計回りで手番が回っていきます。

タイルを引いて、置く

手番になったら、山札から1枚タイルを引いてきます。
場に出ているタイルに、上下左右どこでもいいので、少なくとも一辺がくっつくように配置します。タイルを回転させ、向きを変えて置いても大丈夫です。

カルカソンヌ14-min

この時に、くっつけるタイルとイラストがつながるように置く必要があります。

カルカソンヌ15-min
道路がきれいに一本に繋がっているのでOKです。

カルカソンヌ16-min
道路の先が、突然途切れて草原になる、というような配置はNGです。カルカソンヌの住民の方々の暮らしを想像し、彼らが困りそうな配置をしてはいけません!

カルカソンヌ17-min
城壁が繋がり、都市が地続きになっているのでOKです。

カルカソンヌ18-min
都市がいきなり、草原とぶつかっているのでNGです。

ミープルを置く

手番で、自分が置いたタイルの上に配置できます。配置をしなくても大丈夫ですが、ミープルは置くことではじめて得点につながるので、最初は出し惜しみせずに置いていく方がオススメです。プレイに慣れていくと温存していく戦略スタイルももちろんありますが、最初はどんどん働きに行ってもらいましょう。手番1回につき配置できるミープルは1体だけです。

また、ミープルはタイルのどこに置いても構いませんが、地形がつながってたところに、他のミープルが既に配置されている場合(自分のミープルも含む)は置く事が出来ません。

カルカソンヌ19-min
「青」のプレイヤーは手番で置いた左端のタイル上の都市にはミープルを置くことが出来ます。

カルカソンヌ20-min
ただし、道路には置く事が出来ません。「赤」のプレイヤーのミープルが既に道路には置かれています。
配置が可能なのは、置こうとする都市や道路に他のミープルがいない、つまり一番乗りの時だけになります。

カルカソンヌ21-min
基本的には、ミープルは立てた状態で置きますが、草原に置くときだけは例外で、寝かせた状態で置きます。

カルカソンヌ22-min
後ほど、詳しく紹介していきますが、都市、道路、修道院は所定の条件を満たして完成すると得点となり、そこにいたミープルは一仕事を終えたという事で手元に回収します。

ただし、草原には完成条件が無いため、草原で寝かせたミープルはゲームが終わるまで、得点にもならず回収もされません。ゲーム終了時点でようやく得点加算のチャンスがあります。

終わるまで寝転がり、のんびり待っている、という感じで覚えて頂くとよいかと思います。

完成の条件と得点について

道路
(完成タイル数×1ポイント)

カルカソンヌ23-min
道路の両端が交差点や都市の一部、もしくは修道院に繋がれば完成です。
完成した道路に置かれたミープルのプレイヤーがポイント獲得となります。完成した道路の描かれているタイルの枚数×1がポイントとなります。
より長い道を作った上で、完成させると高いポイントが得られます。

カルカソンヌ24-min
獲得したポイントに応じて自分のミープルを進めます。

完成させた道路にいたミープルは手元に戻ってきます。(心の中でミープル、お疲れ様とねぎらいます。)
戻ったミープルは、また新しくタイルの上に配置していくことができます。ミープルは7体が上限となるため、どんどん配置し、道路や都市を完成させ、回収したら新たなタイルの上にまた配置、を繰り返していくことになります。

都市
(完成タイル数×2ポイント 紋章があれば+2ポイント)

要塞芸術都市と呼ばれる名の通り、都市がぐるっと城壁に囲まれた状態になったら完成です。
城壁内の都市にミープルを置いているプレイヤーのポイントとなります。
ポイント数は、完成した都市の描かれているタイルの枚数×2ポイントです。
更に、紋章があると1つにつき2ポイントのボーナスが付きます。

道路と同様、獲得したポイント分、得点計算係のボードにいるミープルを進めます。完成させた都市にいたミープルは手元に戻します。

カルカソンヌ25-min
都市が5つのタイルで構成されている為、5×2=10ポイントに加え、紋章が1つ分の2ポイントを加え、10+2=12ポイントとなります。

修道院
(8方向完成で9ポイント)

修道院のまわりが、全てタイルで埋まると完成です。
9ポイント獲得となります。得点ボードを進めて、ミープルを手元に戻します。
カルカソンヌ26-min

補足

タイルの配置順によっては、置いた後に、複数のミープルが道路上や都市に存在するというケースが発生します。

カルカソンヌ27-min
カルカソンヌ28-min

赤と青のミープルはもともと繋がっていない都市に配置されていましたが、右にタイルが置かれた事で、完成した同じ都市に存在することになりました。
完成した場所に複数のミープルがいた場合は、最多数のミープルを置いているプレイヤーの得点となります。
同数だった場合は、全てのプレイヤーのポイントが与えられます。

タイルを配置して同時に複数の道路や都市が完成する場合もあります。その場合は、それぞれの合計点がそのまま加算されます。

草原には完成がありません。その為、ゲーム進行中は寝ているミープルはポイントになりませんが、ゲーム終了時に草原に面している完成した都市の数によってポイント獲得となります。寝ている間に他のミープルがせっせと都市を完成させた結果が、漁夫の利となり返ってくるイメージです。
出来るだけ広々とした草原に寝かせておくと、最後に逆転劇を繰り出してくれる可能性があります。

タイルを引く、配置する、ミープルを置く、道路や都市が完成したらポイント加算してミープルを元に戻す、を繰り返します。山札の地形タイトルが無くなり、最後の地形タイトルを引いたプレイヤーの手番が終わったらゲーム終了となります。

ゲーム終了時の得点計算

未完成の道路、都市、修道院の得点
(未完成タイル数×1ポイント 紋章+1ポイント)

地形の種類問わず、未完成の地形を構成しているタイル1枚につき1ポイントとなります。例えば4枚のタイルで作られている未完成の道路にミープルがいた場合は4ポイント獲得となります。

紋章のついているタイルは+1ポイント加算します。

修道院は8方向のうちで置かれているタイル数分です。

つながっている地形に複数のミープルが置かれていた場合は、プレイ中のルールと同様、ミープルが最多数のプレイヤーの得点となります。同数だった場合は、全てのプレイヤーにポイントが加算されます。

草原の得点
(草原に面した完成都市の数×3ポイント)

そして最後に、ようやく草原のミープルの出番です。
ミープルが寝ている草原に面した完成都市の数×3ポイントとなります。都市の大きさは関係ありません。大小問わず一律3ポイントです。未完成の都市はポイントになりません。
つながった草原に複数のミープルがいる場合、最多数のプレイヤーの得点となります。同数だった場合は、全てのプレイヤーにポイントが加算されます。

カルカソンヌ29-min
「赤」のプレイヤーのミープルが寝ている草原ですが、A,Bの2つの都市が完成していますので、3×2=6ポイントとなります。Cの都市は完成していないのでポイントになりません。

ゲーム終了後の得点計算をした結果、最も多くのポイントを獲得したプレイヤーの勝利となります!

レビュー&感想

カルカソンヌ30-min
プレイ時間も30~40分位でルールも一度プレイすれば、すぐに覚えられるゲームなので、気負わずに遊べます!

少しずつ街が広げていく過程は自分が街づくりしている、というプレイ感覚が味わえます。長い道路や広い都市を作ることが高得点につながるので、直感的にも理解しやすい内容です。思惑通りに完成できると喜びもひとしおです。

手番が限られている中で、他のプレイヤーも自分のミープルのいる場所を完成させようと考えていますので、まだ小さいが、一旦完成させて確実にポイントを取っておく方がいいのか、それとももう少し広げるか、というジレンマも醍醐味です。

ミープルが同数だった際は、ポイントが山分けされるのではなく、それぞれ獲得できるので、この都市のポイントは仲良く両方獲得できればいいか!という具合に競い合うだけでなく、時には共存できるところも面白いです。

基本セットだけでも、十分に楽しく、バリエーションルールを加えて何度でも遊べるカルカソンヌですが、もっと遊びたい!という方のために拡張キットも多数発売されています!慣れてきたら追加して遊ぶのもオススメです。

2000年に発売された歴史あるボードゲームですが、今回ご紹介したカルカソンヌJは2017年に発売されたニューバージョンですので比較的手に入りやすいかと思います。

初心者も入りやすく、それでいて世界大会まで開かれているカルカソンヌ!是非ご遊戯ください!

ミープルとカルカソンヌの美しい街があなたを待っています!
Amazonで見る

関連記事