「ヴェンデッタ(VENDETTA)」はリセマラのやり方やリセマラが必要なのかに関して記載している記事です。序盤の進め方に関しても記載していますので、ヴェンデッタを始める際の参考にしてください。
リセマラのやり方
リセマラの手順
①アプリをインストール。
②サーバーを選択
┗GUESTでログイン
┗2回目からは未選択のサーバーを選択
③キャラメイクを行う
④チュートリアルを進める
┗クエストはオートプレイ可能
⑤プレゼントを受け取ってガチャ20連分引く
⑥当たり(目当て)の武器/防具が出なかったら、別サーバーでキャラメイク
┗全てのサーバーでキャラメイクをしている場合はアンインストール→再インストール
ガチャの提供割合
UR | SSR | SR | R |
---|---|---|---|
0.03% | 1.10% | 9.0% | 89.86% |
ダウンロードリンク
iOS版 | Android版 |
---|---|
リセマラの狙い目
ヴェンデッタはガチャから排出される最高グレードのURの排出率がかなり低くなっているため、SSR以上の武器を1つでも入手できればリセマラを終了してしまってもいいでしょう。なお、ゲーム内最高グレードであるLEはダイヤ(課金石)を使用しないと入手できないので、リセマラで入手することはできません。
リセマラする際の注意点
プレイヤー名は変更不可
ヴェンデッタはプレイヤー名は1度使用したものが使えなくなってしまい、さらにはプレイヤー名を決めた後に変更することもできないため、リセマラをする場合は自分の使いたいプレイヤー名でプレイできない可能性が非常に高い点は覚えておきたいです。
Game Centerを無効にする必要がある
Game Centerがオンの状態だと、リセマラの際にアンインストールしてもデータが残ってしまいます。そのため、リセマラをするときには必ずGame Centerを無効にしておきましょう。
設定→Game Centerの順に進むことで無効にできます。
リセマラは必要?
リセマラしなくても大丈夫!
ヴェンデッタはガチャから武器や防具が排出されます。初期グレードが低くともきちんと強化をしていけば最高グレードにすることができるため、リセマラでグレードの高い武器を狙うよりもゲームプレイをして武器を強化した方がいいでしょう。
序盤の育成やキャラ作りの方法
サーバーを選択
ヴェンデッタは4つのサーバーがあります。そのサーバーを選択しても大きな変わりはないのでそこまでこだわって選ぶ必要はありませんが、友達と一緒にプレイする場合は同じサーバーを選びましょう。
勢力を選択
「イージス」と「バイデント」の2種類の勢力が存在します。勢力によって装備のテイストが変わるもののプレイできるジョブなどは変わらないので、好きな勢力を選びましょう。ただ、チャットやパーティを組むことができるのは同じ勢力のプレイヤーのみとなるため、友達と一緒にプレイする際には同じ勢力を選択しましょう。
勢力選択アンケート
どっちの勢力を選んだ?
総投票数:1790票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
901票
-
889票
職業を選択
サーバーと勢力を決めたらジョブ選択となります。ジョブは「ウォリアー」「アサシン」「メイジ」の3種類から選ぶことができます。ジョブごとに特徴を持っているので、自分に合ったジョブを選択するといいでしょう。
職業ごとの特徴
ジョブ | 特徴 |
---|---|
ウォリアー(カイル) | ・耐久力が高い ・転倒スキルが優秀 ・唯一の男性キャラ |
アサシン(ベルトリン) | ・手数が多く高火力 ・クリティカル率の上がるパッシブ持ち |
メイジ(フェル) | ・遠距離攻撃が可能 ・回復パッシブスキル持ち ・無敵付与スキル |
職業選択アンケート
どのジョブでスタートした?
総投票数:738票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
313票
-
287票
-
138票
キャラメイクをする
ジョブを決めたらキャラメイクを行うことができます。ここで自分のキャラの細かい部分までメイキングができるので、じっくりとキャラメイクを行いましょう。
序盤の冒険の進め方
メインクエストを進めよう
ヴェンデッタでは、メインクエストを進めていくことで、コンテンツが次々開放されます。メインクエストは受注の条件がないので、無限に進めることが可能です。
しかし、メインクエストが進むにつれて、敵が強くなり、クエストを達成することが困難になるので、素材を集めたり、デイリークエストなどを周回して戦闘力を上げることが大事になります。
ダンジョンをプレイしよう
各ダンジョンはメニューの「探索」からプレイすることができます。各ダンジョンでは特有の報酬をゲットできます。各ダンジョンごとに1日のプレイ回数上限が決まっているので、可能な限り毎日コツコツ消化していく必要があります。
ダンジョンのプレイ優先度
ゴーレム研究所 | A |
---|---|
試練の洞窟 | |
ゴブの金庫 | |
挑戦の塔 | B |
ストーリーモード | |
エリートダンジョン | C |
序盤はデイリーを進めよう
ゴールドや経験値が容易に獲得できるデイリークエストがあります。ストーリーと同じくオートで戦闘と移動ができるので序盤で重宝します。
放置狩りをしよう
放置狩りとは俗に言うオートモードです。経験値やゴールド、装備品がたくさんドロップするので、片手間で手軽に周回することができます。
放置狩りをするときには、弱いモンスターをたくさん倒すのがおすすめです。
対人戦(RVR)に参加しよう
RvRメニューには「デスマッチ」、「チーム戦闘」、「占領戦」、「連盟戦」と4つのコンテンツが存在します。各コンテンツはプレイできる時間帯が指定されているので、狙いの対人戦に参加するときには、その時間にプレイしている必要があります。
デスマッチ | 9:00~10:00 18:00~19:00 |
---|---|
チーム戦闘 | 10:00~12:00 19:00~21:00 |
占領戦 | 12:00~14:00 21:00~23:00 |
対人戦では「連盟コイン」を入手でき、集めたコインを使うことで、PVPで強力な「連盟装備」をゲットできます。
基本的には時間中にフルで周回することで効率良く「連盟コイン」を集められるんで、時間があれば対人戦を周回するのがおすすめです。
ダウンロードリンク
iOS版 | Android版 |
---|---|
戦闘力の上げ方
レベルを上げる
クエストクリアで経験値を獲得していき、基礎的な戦闘力を上げることができます。まずはパーティのでデイリーや周回で放置狩りやダンジョン周回でレベルを上げましょう。
武器や防具を強化する
現在使っている装備品の強化を行うことでステータスの補正値を上げることが出来ます。レアリティによって属性数が違うので強化や昇格を行えるとよいでしょう。
強化はゴールドと強化石が必要になり、ゴーレム研究所で稼ぐ事ができるのでストーリーを進めてクリアしましょう。
称号を集める
プレイヤーのプレイ内容によって業績が達成され、「称号」の獲得ができます。大まかに分けて4種類あり、PVPやボス戦で必要なステータスが上昇するので確認しながら称号をもらいましょう。
称号の種類 | ボーナス |
---|---|
成長 | スキル攻撃力 |
アイテム | 生命力(HP) |
戦闘 | PvP防御力 |
冒険 | ボス防御力 |
スキル強化をしよう
レベルを上げると振り分けポイントが貰え、スキルレベルを強化することができるのでよく使うスキルだけを上げましょう。スキルレベルはダイヤを消費してリセットする事ができます。
ヴェンデッタ攻略関連リンク
序盤おすすめ注目記事 | |
---|---|
▶︎序盤の進め方 | ▶︎キャラ育成まとめ |
▶︎職業は何を選ぶべき? | ▶︎昇格石の効率入手方法 |
ダウンロードリンク
iOS版 | Android版 |
---|---|
ミッションの「バフスクロールを10個使う」ですが現在6個しか喪ってません…購入もギルド未加入なのでギルドショップで買えません。どうやって入手すればいいでしょうか?
ssrの武器、鎧、グローブでましたリセマラ終了でいいですか?
無課金でリセマラする時間が取れそうなら、UR出るまで粘った方が良いです。出来たらUR2部位以上が理想です。SSRは後々いらない装備になります。課金するならリセマラは不要です。
バフスクロール10個使用 ってどうやるの(´;ω;`)
戦闘補助のスクロール使う
リセマラすると、ヴェンデッタ公式twitterでプレゼント企画でもらえるコスチュームが貰えなくなる、という噂が出てます
真偽は定かではないですが…
大丈夫です全員貰えるのでリセマラしようがしまいが郵便に届いてます
Iphone のゲームセンターをONにしているとアンインストールしてもキャラ保持になるためリセマラができないです。
情報の提供ありがとうございます!
記事に反映します!