ソラとウミのアイダ(ソラウミ)における馬頭観音(ばとうかんのん)のステータス・アビリティ・おすすめ宝珠、強い点、弱い点やおすすめ編成を紹介していきます。ガチャで引いた際には是非参考にしてください。
馬頭観音(ばとうかんのん)の基本情報
評価 | 7点/10点 |
---|---|
レア度 | ★★★★ |
候補生 | 薪真紀子 |
属性 | 火属性 |
移動タイプ | 反射 |
アビリティ | 巻貝類有効 障害物『トゲ壁』耐性 |
有効宇宙魚類 | 巻貝類 |
所属 | 日本の神々 |
馬頭観音(ばとうかんのん)の主座攻撃
種別 | 攻撃力(MAX時) |
---|---|
バーナー | 進化前:106(281) × 16
進化後:116(-) × 16 |
主座攻撃について
マーカーを付けた敵に向けてバーナーで攻撃します。従来のバーナーよりは範囲が広いため、多少離れていても攻撃を当てることができます。
馬頭観音(ばとうかんのん)の援護攻撃
種別 | 攻撃力(MAX時) |
---|---|
サイドバーナー | 進化前:265(703) × 32
進化後:292(-) × 32 |
援護攻撃について
主座攻撃と同じバーナーを最初は自身の左右に放出し、続けてV字に上方向へ攻撃します。全方位はカバーできないので、攻撃を当てるには位置取りが必要となります。
馬頭観音(ばとうかんのん)の神通力
馬剣撃(進化前) |
---|
【ショット攻撃】巨大な馬の剣が飛来して敵をなぎ倒す。横方向に特大ダメージを与える。 |
ターン数:8 |
大馬剣撃(進化後) |
【ショット攻撃】巨大な馬の剣が飛来して敵をなぎ倒す。横方向に特大ダメージを与える。 |
ターン数:8 |
神通力について
画面外から剣を召喚して横方向の敵にダメージを与えます。画面全体に攻撃することはできませんが、半分以上の範囲をカバーできるので、雑魚処理にとても重宝します。
馬頭観音(ばとうかんのん)のステータス
進化前
体力 | 防御 | 速度 | |
---|---|---|---|
初期値 | 1800 | 30 | 2400 |
最大値 | 8100 | 75 | 2880 |
進化後
体力 | 防御 | 速度 | |
---|---|---|---|
初期値 | 1980 | 33 | 2640 |
最大値 | - | - | - |
馬頭観音の進化素材
素材名 | 個数 |
---|---|
龍剣 | 30個 |
龍玉 | 10個 |
龍鏡 | 5個 |
エビの足 | 10個 |
エビのアタマ | 5個 |
馬頭観音(ばとうかんのん)のおすすめ宝珠
宝珠 | 理由 |
---|---|
・主座攻撃の威力UP ・撃破効率が上昇 |
|
・遅めの移動速度を補強 ・マーカーを多くつけやすくする |
|
・防御力を上昇 ・低めの防御を補える |
|
・体力を上昇 ・低めの体力を補える |
馬頭観音(ばとうかんのん)の強い点・弱い点
強い点・使える場面
貴重な巻貝有効
巻貝有効のアビリティを持つ守護神は、非常に少なく今回の天表春命が初の星4以上の巻貝有効持ちの守護神となります。現状、イベントや限定解禁イケスでは巻貝類の宇宙魚は登場していませんが、登場時には活躍が期待できます。
短い感覚で撃てる神通力
神通力は8ターンと短感覚で使用することができますが、攻撃範囲が自身を中心とした横方向のみとやや限定的・・・
画面の半分近くをカバーすることができるため、上下の極端な位置にさえいなければ十分にサメージを稼ぐことが可能となっています。
弱い点・使えない場面
射程に難あり
従来のバーナー系の攻撃と比べると若干射程が伸びている分、扱いやすいものとなっているものの、射程は物足りなさがあります。
バーナーはショット後の着地点が重要と攻撃なので、守護神が止まる位置も意識したショットが必要となります。
配置のしずらさがネック
援護攻撃のバーナーは左右→上方向V字の順で攻撃します。必然的に下方向への攻撃は不可能なので、画面下側または密集地帯への配置が必要となります。
しかし、移動タイプが反射となっているので、雑魚敵が多いイケスでは配置が行いにくく、思うように援護でのダメージを稼げないことがある点は注意しましょう。
ソラウミ関連リンク
ソラとウミのアイダ攻略Wikiトップページランキング情報 | ||
---|---|---|
リセマラランキング | 最強守護神 | おすすめ星4 |
初心者向け情報 | |
---|---|
▶︎序盤の攻略と進め方 | ▶︎初心者が知っておきたいポイント |
▶︎初期キャラはどれがおすすめ? | ▶︎効率的なエン(お金)の稼ぎ方 |
守護神・候補生の育成情報 | |
---|---|
▶︎効率的な候補生の育て方 | ▶︎守護神の効率的な育て方 |
▶︎進化素材の入手方法 | ▶︎ダルマの効率的な集め方 |