
Nintendo Switch/PS4用ソフト『グリムグリモア OnceMore』の発売日や予約特典などの最新情報を掲載しています。
【グリムグリモア OnceMore】発売日・対応機種などの製品情報
タイトル | グリムグリモア OnceMore |
---|---|
発売日 | 2022年7月28日 |
価格 | 5,478円(税込) |
対応機種 | Nintendo Switch/PS4 |
CERO | B |
ジャンル | 魔法ファンタジーRTS |
プレイ人数 | 1人 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | 『グリムグリモア OnceMore』公式サイト |
権利表記 | ©2007-2022 VANILLAWARE Ltd./Nippon Ichi Software, Inc. |
【グリムグリモア OnceMore】注目度アンケート
【グリムグリモア OnceMore】がリリースされたら?
総投票数:0票
このアンケートは投票を締め切りました。
投票ありがとうございます!
24時間後に再度投票できます。
-
0票
-
0票
-
0票
-
0票

【グリムグリモア OnceMore】ってどんなゲーム?
ヴァニラウェアの魔法ファンタジーRTSが美しく蘇る
『グリムグリモア OnceMore』は2007年に発売された、繰り返される5日間と迫る厄災を回避するため、魔法使いの少女リレが謎を解くために奮闘する魔法ファンタジーRTSを高解像度化した作品です。また本作ではグラフィックの向上に加えて、様々な追加要素が実装されています。
ストーリー
少女リレ・ブラウは興奮に胸を躍らせていた。
秀でた魔法の才を認められた少年少女だけが入学できる魔法学校に招かれたのだ。
校長は、かつて魔王をも倒した偉大な魔法使いガンメル・ドラスク。
そして学び舎である「銀の星体の塔」こそ、滅ぼされた魔王の居城であった。塔にはいまだ解明されぬ謎と危険が満ち、様々な思惑を秘めた人物が集っていた。
リレが初めてグリモア(魔道書)に触れ、魔法使いへの道を歩み始めてわずか五日後
恐るべき災厄が塔を襲い、塔にいた全ての者が命を失った。
ただ一人、訳もわからぬまま時間を遡った彼女を除いて……。繰り返される五日間でリレは事件の真相に近づけるのか。
悪夢のような五日間を終わらせることが出来るのだろうか。繰り返される死を回避するため、再び“グリモア”は開かれる。
相性を考えて使い魔を召喚する独創的な戦闘システム
本作の戦闘は、グリモア(魔道書)の力を借りて使い魔を召喚し、自陣を守りながら敵陣を攻略するRTS形式で行われます。魔法には4種類(精霊魔法、交霊術、黒魔術、錬金術)の属性があり、それぞれに個性的なユニットを召喚できます。
HD化で緻密に描き込まれたビジュアルがより鮮明に
OnceMore版では、グラフィックのHD化により緻密に描き込まれたビジュアルがより鮮明になったほか、画面比率がワイドになり魔法戦の盤面も把握しやすくなっています。
ボイスは全て新規収録
ゲーム内のボイスは全て新規に収録されています。オリジナル版からキャストが一新されているほか、ドラマパートだけでなく戦闘中にもリレや仲間たちのボイスが追加されており、グリムグリモアの新たな一面を楽しめます。
高威力の「大魔法」が新たに実装
戦闘時に使用可能な4種類の「大魔法」が新たに実装。発動できる回数は限られるものの、広範囲にダメージを与える炎を放つ「マナバースト」や傷ついた味方を回復させる「リザレクション」など、その効果はどれも非常に強力です。
「スキルツリー」で使い魔を強化
OnceMore版では、各ステージの勝利条件とは別にミッション(課題)が設定されており、課題を達成することで獲得できるコインを使い、魔法陣や使い魔の強化が可能となっています。
あらゆる要素がパワーアップ
その他にも、ヴァニラウェアの制作スタッフによる合計90枚以上のイラストが網羅された「ギャラリー」機能が実装された他、戦闘やドラマパートの「早送り」機能や「戦闘中セーブ」機能の追加、「ハード」難易度の調整など、あらゆる要素がパワーアップしています。
【グリムグリモア OnceMore】予約特典・店舗特典
予約特典
『グリムグリモア OnceMore』の予約特典は、現在のところ確認できていません。
店舗特典
エビテンにて「ファミ通DXパック」が用意されています。詳細は下記リンク先よりご確認ください。
【グリムグリモア OnceMore】購入ガイド
通常版(パッケージ・DL)
同封 | 同封内容 |
---|---|
① | ゲーム本編 |
新作ゲームソフト関連リンク
ゲームソフト発売日カレンダー

大注目の期待作を動画で紹介!
![]() |
![]() |
【Switch】大注目の期待作10選 | 【PS4/PS5】大注目の期待作10選 |
---|