フェスバファンミアイキャッチ

2025年2月9日(日)、『フェスバ+』初となるファンミーティング「フェスバクラブ」が、「英国風パブ HUB池袋東口店ANNEX」にて開催!本稿ではそんなファンミーティング当日の様子をお届けしていきます!

▼『フェスバ+』ダウンロードはこちら!▼

iOS版 Android版

参加者インタビュー!『フェスバ+』の魅力とは?

HUB 池袋東口店ANNEX_1_resized

先日、超大型アップデートを行い、ゲームタイトルを『フェスティバトル』から『フェスバ+』に変更した本作。現在ハーフアニバーサリー月間を迎えており、今回は初のファンミーティングを実施!

ファンミーティングの会場になったのは、池袋にある「HUB池袋東口店ANNEX」。HUBは、店内の大型モニターでスポーツ観戦とドリンクを楽しみながら、お客さん同士が気ままに交流できる英国風パブです。正にキャプテン同士の交流にうってつけの会場!

HUB 池袋東口店ANNEX_2_resized HUB 池袋東口店ANNEX_3_resized

そんなHUB池袋東口店ANNEXでは、1月31日から2月13日までの期間限定で『フェスバ+』とのコラボカフェを開催。店内のあちこちに彩られたオリジナル装飾でフェスバを感じられるほか、キャラクターや世界観をイメージした特別なコラボメニューを味わうことができます。

ファンミーティングの開始一時間前から開場されると、店内には続々とキャプテン達が集結。

雰囲気_resized▲まだ皆さん若干緊張の面持ちです

そして今回はファンミーティングの開始前に、参加されたキャプテン達に『フェスバ+』の魅力についてのミニインタビューを実施!

まずはこの日誰よりも早く会場に到着していた、エンマ推しのパーパ・カッコイイさんにお話を伺いました。オフラインイベントへのご参加は今回が初めてとのことで、気合いを入れて来て下さったとのこと。

インタビュー1_resized

元々『白猫テニス』をプレイされており、推しキャラはエンマだというパーパさん。フェスバの魅力については、「キャラクターのビジュアルが良いところですね」とコメント。お気に入りのキャラクターを高い頭身で自由に動かせる部分が気に入っているとのことです!

続いて、会場に到着するなりすぐさま打ち解けるように交流されていたのが、やまもるとんさんとレオラさん。お二人は今回が初対面だったもののゲーム内に共通のフレンドがいるそうで、会場内でタイミング良く出会うことができたそうです。

インタビュー2_resized

そんなお二人にフェスバの魅力について伺うと、やまもるとんさんは見ず知らずの人同士で連携する面白さ」、レオラさんは人との輪が広がっていくところ」とそれぞれご回答。

正にお二人もフェスバというゲームを介してリアルでの対面を果たしたという状況だったので、素晴らしい瞬間に立ち会うことができました!

そして最後にお話を伺ったのは、お洒落なコーディネートが印象的だった【突貫兵】ゴロさん。今回は遠方からのご参加だったようです。

インタビュー3_resized

そんなゴロさんにゲームの魅力について尋ねてみると、綺麗な3Dモデルで推しが眺められる」と力強く回答して下さいました!

お洒落なゴロさんらしく、推しであるシャルロットを着飾れる喜びを感じているのだとか。ちなみに、フェスLINKでも精力的に活動されているとのことで、会場でも交流を深められていました。

現地でのインタビューにご協力いただいたキャプテンの皆様、本当にありがとうございました!

ファングッズ_resized▲自作のうちわを持参してくれたキャプテンも…!

マリオン登場!ファンミーティングがついに開幕!

そしてここからいよいよファンミーティング本番がスタート!まずオープニングを飾ったのは、『フェスバ+』開発プロデューサーの角田亮二氏(コロプラ)…ではなく、まさかのマリオン

マリオンもまたゲーム内のコラボカフェ店舗にいるようで、中継が繋がった形です。

マリオン_resized

いつも通り元気いっぱいなマリオンはキャプテン達に一通り挨拶を行うと、最後はコラボメニューを堪能するために「おつマリです!」とそのままフェードアウトしていくのでした…!

ちょっとしたサプライズでしたが、マリオンの登場で会場の空気が一気に和み、イベントへの期待感も一気にUP!素晴らしい中継でした。

そしてここで改めて、角田亮二プロデューサー(以下、角田P)が始まりのあいさつで登壇!

角田P_resized

角田Pはまず、来場されたキャプテンと、惜しくも会場には来れなかったものの日頃からフェスバを応援して下さっているキャプテンの皆様に感謝のコメント。

また、ハーフアニバーサリーのタイミングでゲームタイトルが『フェスバ+』になったことについて、「『白猫』や『モンスト』以外のキャラクターも今後続々と参戦していく」という拡張性を表したものであると説明。

また、「ユーザーさんに満足していただけるよう、今まで以上にプラスの気持ちを持ってサービスを盛り上げていく開発の意思表明とも話されていました。

角田P1_resized エンジニアメンバー_resized
アートメンバー_resized プランニングメンバー_resized

さらに、会場のキャパシティの関係で今回は現地に来られなかった開発メンバーたちの様子をスライドで紹介。非常に沢山のスタッフが関わってフェスバが運営されていることが窺えます。

ここだけの話が満載!「開発㊙︎トーク」

角田Pの挨拶を終え、いよいよここからイベントのコーナーがスタート!最初のコーナーは、ここでしか聞けない「開発㊙︎トーク」!

フェスバクラブスライド

角田Pに加えて宣伝プロデューサーの浅沼拓志氏(MIXI)と、開発ディレクターのひでちゃんD(コロプラ)らも登壇し、『フェスバ+』製作にまつわる様々な裏話やぶっちゃけトークが続々と披露されていきます。

開発エピ_resized▲中央が浅沼拓志氏、右がひでちゃんD氏

初期参戦ヒーローの裏話や、惜しくも実装されなかったものの候補となっていたヒーロー、そしてそのヒーローの性能案、さらに開発スケジュールの話や今後実装予定のヒーローのシルエットなど…フェスバファンからしたら気になる情報が目白押し!

【FIX】フェスバクラブスライド_ファンミーティング_2025年2月7日 (7) フェスバクラブスライド_ファンミーティング_0209
フェスバファンミ 【FIX】フェスバクラブスライド_ファンミーティング_2025年2月7日 (8)

正に現地に参戦できたファンだけが聞ける”特典”とも言えるようなトークで、非常に濃厚な座談会となっていました!

超先行公開!Steam版デモプレイ!

座談会が終わると、現在開発中の『フェスバ+』Steam版デモプレイを公開!

コントローラーでの操作が可能ということで、角田Pが実機で操作。会場の大画面でSteam版のプレイを見ることができました。

Steam実演_resized

Steam版では広いPCの画面を活かし、ゲームのコミュニティ情報などをホームから確認できるように!

P2090386_resized

そしてSteam版の大きな魅力である60FPSでのヌルヌル画質に会場は大盛り上がり!Steam版の開始にますます期待が膨らむデモプレイとなっていました。

▼『フェスバ+』ダウンロードはこちら!▼

iOS版 Android版

超豪華プレゼントも!?「このチップな〜んだ?」

続いて開催されたのは、来場者参加型クイズ「このチップな〜んだ?」のコーナー!

【FIX】フェスバクラブスライド_ファンミーティング

20000%まで拡大されたチップイラストから徐々に拡大率を縮小していき、いち早く正解のチップを解答できた方に豪華賞品をプレゼントするという内容。

チップに関するキャプテン達の知識量が試されます!

クイズ1_resized クイズ2_resized

拡大率は20000%→5000%→1000%と縮小。これを正答するのはかなり難しいのではと感じましたが、やはり会場にいるのは歴戦のキャプテン達

全3問ともかなり難易度が高いと感じられた5000%でほとんど正解されており、そのレベルの高さを垣間見ることができました…!

クイズ2_resized▲回答はスタッフさんにこっそり耳打ちで…

そして正解者へのプレゼントは、「真・女神転生」シリーズなどで知られるクリエイター・金子一馬氏(現コロプラ)の直筆サイン入りルシファーイラストや、マリオンのサインが入ったクリアカードチェキフィルムなど、ファンにとっては喉から手が出るほど欲しい逸品の数々…!

正解者の皆様、おめでとうございます!

IMG_0871 2_resized IMG_0870_resized

火花散る激闘!「VS運営チームバトル」

大盛り上がりのファンミーティングもいよいよ大詰め。今回のイベントのラストを飾ったのは、来場されたキャプテンたちとフェスバ運営チームによる対戦コーナー「VS運営チームバトル」

【FIX】フェスバクラブスライド_ファンミーティング

運営チームからは、先程の座談会にも登壇したひでちゃんDが参戦!さらにフェスバのバトルを司るコンバットプランナーさんら豪華メンバーが揃いました!

運営チーム_resized

そしてここで、このコーナーのためにとあるサプライズゲストが登場!

拍手で迎えられ登場したのは…

フェスバ エンタメディア」でもお馴染みのゲームキャスター・岸大河さん!何と今回のバトルは岸さんが実況解説をして下さることに!

P2090461_resized▲岸さんの登場に会場もどよめきます

試合は全4試合が行われ、キャプテン側の勝利数に応じてゲーム内で全ユーザー向けに報酬が届けられるシステム。キャプテン側が3勝を達成すると最大報酬がゲット可能です!

フェスバクラブスライド

今回来場されたキャプテン達は当然ゲームをやりこんでいる猛者揃いですが、運営チームもひでちゃんDがプライベート端末とコントローラーを用意してくるなど、バリバリの本気スタンス!

P2090445_resized▲絶対に負けられない戦いがここにはある…!

キャプテン側のチーム分けはくじ引きで行い、それぞれ6人ずつのチームを結成。準備が出来たところで、いざ「VS運営チームバトル」がスタート!

フェスバファンミ▲岸さんは準備時間なども抜群のトーク力で盛り上げて下さいました!

第1戦は序盤に運営チームがリードも、後半からキャプテンチームが一気に巻き返し、まずはキャプテン陣営が幸先よく勝利!

続く第2戦目は運営チームが負けじと実力を発揮して勝利!2戦を終えて互いに一勝一敗となりました。

バトル4_resized▲試合前にはキャプテン達が作戦会議…万全を期します

続く第3戦目、ここではキャプテン陣営が即席チームとは思えない見事な連携を発揮し、運営チームを圧倒して勝利!

バトル2_resized▲脅威的な連携に思わず運営チームもタジタジ…

すると勢いそのままに、第4戦目もキャプテンチームが制し、見事3勝を達成!ユーザー全員に配布されるゲーム内報酬も最大ランクを達成しました!

バトル3_resized

やはり歴戦の強者が集結したファンミーティングだけに、キャプテン陣営の強さが光る結果に。

運営チーム側は悔しさは滲ませつつも、キャプテンチームの強さを称賛。また、次回イベントでのリベンジ(?)を誓っていました。

ファンミを終え…リアルで生まれる繋がり

バトルを終えてこの日の全プログラムが終了し、最後は運営チームから締めの挨拶。

浅沼氏からは次回開催への強い意向などを伺うことができました。次回以降のファンミーティングもますます盛り上がりそうです!

DSC00301

最後は参加者全員での記念撮影を実施。同じ空間を過ごした仲間同士、思い出に残る一枚となりました。

resized_集合写真

イベント終了後も多くのキャプテン同士が交流しており、そのまま共にコラボメニューを楽しむキャプテン達も多かったよう。正にフェスバを通じてリアルに人と人とが繋がる場となっていました。

ということで、大盛況の内に終わった第一回の「フェスバクラブ」。第二回目の開催が今から待ちきれません!

ゲーム内だけでなく、リアルにキャプテン達と交流を楽しみたいという方は、是非次回以降のイベントに参加してみてはいかがでしょうか!

ここだけの豪華特典コードプレゼント!

そしてこのレポートを最後まで読んでくれた皆様へ、フェスLINK内で入力することでゲーム内のガチャチケットがもらえる交換コードをプレゼント!

獲得アイテム 交換コード
・祝祭のリベリオンガチャチケット×10
期間:2月14日16:00~2月28日15:59まで
 

※タップでコピー可能

※コード入力はフェスLINK内左上の三本線→「交換コード入力へ」をタップ
フェスLINKはこちら

ゲーム内で特別なミッションも開催中!

さらに、ゲーム内の「お知らせ」からこの記事を読むと、ジュエル10個がもらえるミッションも開催中!ゲームを開いて早速チェックしてみよう!
ミッション

▼『フェスバ+』ダウンロードはこちら!▼

iOS版 Android版

『フェスバ+』基本情報

フェスバ新KV

タイトル名 フェスバ+
ジャンル 大乱戦パーティロイヤル
価格 基本無料(一部課金要素を含む)
対応機種 iOS/Android/PC
公式サイト 『フェスバ+』公式サイト
公式X 『フェスバ+』公式X
権利表記 ©COLOPL, Inc. ©MIXI
iOS版 Android版
store_ios store_android
AppMediaゲーム攻略求人バナー