2019年夏配信予定の新作アプリ「アークレゾナ」の先行プレイレポートをお届け。気になるゲームシステムや魅力を余すところなくご紹介!
※記事内容および画像は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合がございます。
アークレゾナってどんなゲーム?
魔法と古代機械の世界を生きる「タップアクションRPG」
「アークレゾナ」は、ネクソンの連結子会社gloopsが手がける新作タップアクションRPGです。ワンタップでド派手なエフェクトが楽しめる爽快バトルはもちろん、魔法と古代機械<マキナ>が彩る世界を舞台とした壮大なストーリー、「RPG」の名にふさわしいやり込みがいのある育成など、あらゆる要素において高水準にまとまったタイトルとなっています。
ストーリー
『空に巨大な穴があいた日、俺たちは再び出会った。』
そこにいたのは、出会うはずのない人たちだった。10年前に失踪した父、
どこまでも俺とそっくりな青年、
古代遺跡の奥底で眠る少女――。彼らは俺たちの問いかけには答えない。
だから、決めたんだ。失くした記憶(アーク)を見つけよう、
世界と共鳴(レゾナンス)するために※公式サイトより引用
アークレゾナのバトルをご紹介!
「アークレゾナ」の魅力をお伝えする際に、本作の根幹をなすバトルを抜きにして語ることは出来ません。当項目では敵との戦闘部分にクローズアップし、その爽快感を少しでもご紹介できればと思っています。
チームを編成しよう
クエストに挑戦する前に、4人のチームを編成します。キャラは様々なステータスやスキルを持っているため、しっかりと吟味してメンバーを選びましょう。
基本は「タップしてパネルを消す」だけ!
こちらが戦闘画面です。たくさん並べられたカラフルなパネル、敵の体力、味方のキャラクターなどが確認できます。
基本的なルールはとても簡単で、タップしてパネルを消すだけ!タップしたパネルに加え、連なっている同色のパネルも一緒に消えます。一度に沢山消すと、攻撃力アップやアビリティ発動、「ボム」の出現といった様々なメリットがあります。
※「ボム」については、後ほど解説します。
各キャラクターは1ターンに2回のアクションができるので、最大で8回パネルを消すチャンスがあります。味方全員の行動が終わった後、敵に攻撃を行います。いかに多くのパネルを消して、相手に大ダメージを与えられるかが勝負です。
自分のターンが終わると敵のターンに移ります。モンスターは攻撃の他にも様々な戦法をとってきます。生存率を高めるために、HPや防御、回復といったステータスにも気を配ることが重要です。このようにターンを交互に繰り返していき、敵全員の体力を0にするとクリアとなります。
ボムを使って爽快連鎖
「ボム」はタップすることで起動し、周りを巻き込んでパネルを消滅させるのですが、ボムと同色のパネルを合わせて消すとその威力は絶大なものに! さらにボムが複数個あれば「連鎖」も狙えます。ワンタップで次々にパネルが消えていく快感は、まさに本作の醍醐味です!
強力無比なスキルの数々
各キャラクターはスキルを持っており、一定ターンが経過することでタップでの発動が可能になります。スキルには味方全体のHPを回復するものや、敵を攻撃するもの、パネルをボムに変換するものなどがあり、その種類は様々。いずれも強力な効果のものばかりで、スキルの使いどころが勝負の分かれ目となりそうです。
「RAZE」で一発逆転
プレイヤーにとって切り札になるのが「RAZE」というシステムです。画面下にある「RAZEゲージ」を一杯にすると「RAZE」が発動可能に。発動中はタップでパネルをひたすら消せる為、圧倒的な攻撃力で敵を殲滅することができます。
消し方の最善手を見つけるのは勿論、事前のキャラ育成、スキル/RAZE発動の“勝負勘”など、全てを駆使して勝利を掴み取りましょう!
アークレゾナの「ここがポイント!」
① | ▼「爽快感」への徹底したこだわり |
② | ▼魅力的な登場人物が織りなす壮大な物語 |
③ | ▼“RPG性”の極めて高い育成システム |
「爽快感」への徹底したこだわり
前項目のバトル紹介をご覧いただければわかる通り、本作最大の魅力は「簡単操作で最高の爽快感」という一文に凝縮されます。「たくさん連なっているパネルをタップするだけ」という革命的なシステムが、ライトユーザーの方々にとっても最適なゲーム性を実現しています。
また驚くべきことに、本作にはいわゆる「スタミナ」の概念がなく、好きなだけゲームプレイを楽しめます。バトル部分もさることながら、ゲームシステムにおいてもストレスフリーという爽快感の追求が随所に垣間見えます。
魅力的な登場人物が織りなす壮大な物語
本作では、偉大な父に憧れ世界一の「マキナハンター」を目指すカイ・ロストマンを主人公とした壮大な物語が描かれます。魔法と古代機械<マキナ>をテーマとした重厚なストーリーは、緻密な世界設定と圧倒的な大ボリュームを誇り、物語重視のユーザーも大満足の仕上がりとなっています。
「動き」と「背景」の作り込みが光るキャラクター
そんな壮大な物語を演じる個性豊かなキャラクター達も、本作の大きな魅力の一つです。美麗なキャラデザインもさることながら、プレイ中にド派手なアクションが楽しめたりと“動き”を徹底的に作り込んでいる点が「アークレゾナ」ならではのこだわりといえます。
さらに各キャラクターには、しっかりと練られたバックグラウンドが存在。キャラを使い込んで熟練度を上げることで、キャラシナリオが楽しめるようになります。しかも全キャラクターは最高レアリティまで育成可能であり、キャラクターへの愛情がそのままプレイに直結する仕組みとなっています。愛でれば愛でるほど、そのキャラをより深く理解できるようになり、また好きになっていく…という、最高の好循環を実現しているのです。
“RPG性”の極めて高い育成システム
RPGというジャンルにおいて、必要不可欠といっても過言ではないのが“育成要素”です。タップアクションRPGである「アークレゾナ」は、2つの特徴的な育成システムによって、バトルに極めて高い戦略性をもたらすことに成功しています。
“育てる”感がたまらない「レゾナンスボード」
一つは「レゾナンスボード」というシステムです。各キャラクターに設けられたレゾナンスボードを、クエストなどで入手した“ラピス”という強化素材を使って解放していくと、レベルがどんどん上がっていきます。20レベルごとに“覚醒”を行う事で、さらにレベル上限が解放されます。
なお育成はステータスの上昇にとどまらず、レベル80に到達する事で新規コスチュームも獲得できるため、単純な戦力強化だけではなく、キャラ愛が育成のモチベーションになる仕様となっています。
戦略に自由度をもたらす「スタンス」
そしてもう一つの育成要素が「スタンス」です。キャラの熟練度を上げることで、そのキャラのスタンスという要素が解放されていきます。スタンスとは一言でいうと「ユーザーの意思でできるキャラの調整」です。
各キャラは「アタッカー」「タンカー」「ヒーラー」といったような3つのスタンスを有しており、装備するスタンスによって攻撃特化や回復特化など、同じキャラでも全く異なる役割を持たせることができます。スタンスの存在が、単純なレベリングに止まらない、育成の多様性や自由度をさらに高めているのです。
先行プレイレポートまとめ
「誰でも簡単爽快アクション」って、本当にすごいことなんです
先行プレイをさせて頂くにあたって、私が一番最初に感じたのは、何よりもまず本作の「敷居の低さ」でした。アクションというジャンルはその性質上、どうしてもユーザーのプレイスキルに依存してしまう部分もあり、その作品が本来持っている爽快感を完璧に味わうのがなかなか難しいという側面を孕んでいます。
しかし本作では「ワンタップ」という簡単な操作だけで、連鎖が連鎖を呼ぶ超ド派手な爽快体験を誰もが味わえます。その一方で、熟考に熟考を重ねることで効率的な攻略を追求することもでき、コアゲーマーにも嬉しいやり込み要素満載の作品となっています。「誰もが楽しめる」という言葉では一瞬で終わってしまう表現を、アクションという形式で実現していること自体が、本作のクオリティの高さを如実に表していると私は考えています。
新世代の「タップアクションRPG」ここにあり
そしてゲームを続ける中で強く印象に残ったのは、本作はタップアクションであると同時に、何よりも「RPG」ど真ん中を歩んでいるということです。マキナをめぐる重厚かつ壮大なストーリーは、まるで大河小説を読んでいるかのような完成度を誇ります。ゲームに触れれば触れるほど、魅力的なキャラクター、極めてやり込み度の高い育成と、あらゆる要素に妥協を許さない徹底ぶりが伺えました。
そして、そうした緻密な計算に基づく「物語性」こそが、極めてシンプルなタップアクションに、生き生きとした戦闘の“熱気”を吹き込んでいるように私には強く思われたのです。アクションファン、RPGファン、そして全てのゲームファンにとって待望となるリリースまで、あともう少しです。
アークレゾナの事前登録情報
6月11日より事前登録の受付を開始しました。登録者数に応じて正式サービス開始後に配布される特典が豪華になります。
事前登録のやり方
「アークレゾナ」の事前登録は、以下の方法で行うことができます。
① | 公式サイトから入力フォームにメールアドレスを登録 |
---|---|
② | Twitterの公式アカウントをフォロー |
③ | LINEの公式アカウントを友だち追加 |
④ | GooglePlayにて事前登録 |
⑤ | AppStoreにて予約注文 |
「アークレゾナ」事前登録特典一覧
事前登録者数 | 特典 |
---|---|
3万人達成 | ・キャラクターガチャチケット×1 |
5万人達成 | ・合計キャラクターガチャチケット×3 ・リンジー(CV.富田美憂)のキャラクターソング実装 |
7万人達成 | ・合計キャラクターガチャチケット×5 ・アリア(CV.藤田茜)のキャラクターソング実装 ・リンジーのキャラクターソング実装 |
10万人達成 | ・合計キャラクターガチャチケット×10 ・カイ(CV.石川界人)&ノア(CV.柿原徹也)のキャラクターソング実装 ・リンジー、アリアのキャラクターソング実装 |
15万人 | ・みんなで作るキャラクター実装 ・★3以上確定キャラクターガチャチケット×1 ・合計キャラクターガチャチケット×10 ・リンジー、アリア、カイ&ノアのキャラクターソング実装 |
「アークレゾナ」のゲーム概要
アプリタイトル | ArkResona |
---|---|
配信日 | 2019年8月14日配信予定 |
ジャンル | タップアクションRPG |
対応OS | iOS/Android |
事前登録 | あり |
価格 | 基本プレイ無料/アイテム課金制 |
開発 | gloops |
公式サイト | 「アークレゾナ」公式サイト |
公式Twitter | 「アークレゾナ」公式アカウント |
© 2019 NEXON Co., Ltd. All Rights Reserved.
© 2019 gloops, Inc. All Rights Reserved.
※記事内容および画像は開発中のものです。仕様は予告なく変更される場合がございます。
関連記事
- タップアクションRPG『ArkResona(アークレゾナ)』30 万DLを突破! 「クロナ」の水着や新キャラ「ナナ...08月20日
- 新作タップアクションRPG『ArkResona(アークレゾナ)』 正式サービスを開始! 声優サイン色紙が当たる...08月14日
- 新作タップアクションRPG『ArkResona(アークレゾナ)』 リリース日が8月14日(水)に決定! メインキ...08月06日
- 新作パズルアクションRPG『ArkResona(アークレゾナ)』事前登録件数が7万件を突破!人気のコスチュームが...06月26日
- 新作パズルアクションRPG『ArkResona(アークレゾナ)』事前登録件数が3万件を突破!新PV公開&記念キャ...06月19日