![異世界異世界_どれに転生するべき_アイキャッチ](https://appmedia.jp/wp-content/uploads/2025/01/160423_cbkdg.webp)
異世界∞異世界(いせいせ)でどの記憶点に転生するべきかを解説しております。転生先から目指せる上位ランクの記憶点についても解説しているのでぜひ参考にしてください。
『転生』について
神器ゲットで新たなランク1記憶点を解放できる
神器を獲得すると新たな『転生ランク1の記憶点』に転生することができる。
これにより新たな転生先に進めるようになり、より多くの転生スキルを使用可能になる。
転生クエスト以外で使用できる転生スキルはアクティブのみ
記憶点を解放することで習得できる転生スキルだが、ダンジョンやメインクエストなど転生クエスト以外で使用できるのはアクティブスキルのみとなっている。
パッシブスキルは転生クエスト以外では発動しないので注意しよう。
転生するとキャラのレベルは初期化される
ランク1の記憶点に転生すると全キャラのレベルが初期化され、レベル1に戻ってしまう。
使用した分のエーテルもそのまま消滅してしまうため、改めてエーテルを集めてキャラのレベルアップを行う必要がある。
所持しているエーテルも端数は消滅する
エーテル結晶の種類と還元に必要な数 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2500 | 10000 | 50000 |
所持しているエーテルの未使用分はランク1記憶点に転生する際、一定数まで達している分はエーテル結晶に還元される。
還元した際に残った端数は消滅してしまうが、還元レートは5倍なので端数を減らすために時間を費やすよりも転生後に稼ぎ直した方が良いだろう。
解放済みの記憶点でも初期化されるので注意
冒険者などすでに解放済みとなっているランク1記憶点に再転生する場合でもキャラレベルは初期化されてしまう仕様となっている。
まずは今現在の記憶点から可能な限り転生を続けていき、行き詰まったら解放した他のランク1記憶点に転生すると良いだろう。
解放済みでもスピリットの消費が必要
一度解放した記憶点に再転生する場合でもスピリットが必要となる。
下記で紹介しているボーナスのために一度解放するのは問題ないが、それ以外の理由で別の記憶点に転生する場合は注意しよう。
転生クエストで使用できる転生スキルは辿ってきた記憶点のみ
転生クエストでは現在の転生先までに辿ってきた記憶点の転生スキルのみ使用することができる。
例えば、『村人』から転生できるランク2『狩人』の転生クエストに挑戦する際、『村人』のHPパッシブは使用できるが『剣』の攻撃力パッシブは使用できない。
解放した記憶点の数に応じてボーナス効果が発動
転生を繰り返して新たな記憶点を一定数解放すると「転生効果」を得ることができる。
各記憶点のパッシブスキルと異なり、転生効果で得られる各種効果は全てのコンテンツで適用される。
転生ランク1記憶点のおすすめ度まとめ
おすすめ度早見表
おすすめ度 | 転生ランク1記憶点 | ||
---|---|---|---|
★★★ | ![]() |
![]() |
– |
★★☆ | ![]() |
![]() |
![]() 生徒 |
![]() |
– | – | |
★☆☆ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– | – |
多彩な転生先を持つ『村人』もおすすめ
『村人』は豊富な転生先、序盤からアクティブスキルを複数解放できる点が優秀な記憶点。
どれにするか迷ってしまった方は多くの記憶点を解放できる村人を選択するのも良いだろう。
回復スキルを目指せる『妖精』も優秀
『妖精』は複数の転生先を有しており、HP回復や状態異常回復など生存系アクティブスキルを習得できる記憶点が用意されている。
ヒーラーだけでは回復が追いつかないクエストでは重宝する転生スキルなのでぜひとも回収しておきたい。
異世界∞異世界 攻略関連記事
![]() |
|
おすすめ情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種掲示板 | |
![]() |
![]() |