ちいぽけ_最強パーティ_アイキャッチ

ちいぽけの最強パーティ編成について解説しています。無課金おすすめ編成やパーティ編成の組み方のコツについても解説していますので、ちいかわポケット(ちいかわぽけっと/ちいかわアプリ)を攻略する際にぜひご活用ください。

ちいぽけランキング関連リンク
ちいぽけ_リセマラランキング_アイキャッチリセマラ当たり ちいぽけ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラ ちいぽけ_最強おたすけ_アイキャッチ最強おたすけ
ちいぽけ_最強武器ランキング_アイキャッチ最強武器 ちいぽけ_最強道具ランキング_アイキャッチ最強道具 ちいぽけ_最強パーティ_アイキャッチ最強パーティ編成

最強パーティ編成

課金キャラ込みの最強編成

最強パーティ編成
ちいかわ(ピクニック)_icon_ちいぽけちいかわ
(ピクニック)
ハチワレ(ピクニック)_icon_ちいぽけハチワレ
(ピクニック)
うさぎ(ピクニック)_icon_ちいぽけうさぎ
(ピクニック)
ラッコ(ノーマル)_icon_ちいぽけラッコ
(ノーマル)
モモンガ(ノーマル)_icon_ちいぽけモモンガ
(ノーマル)
くりまんじゅう(ノーマル)_icon_ちいぽけくりまんじゅう
(ノーマル)

ピクニック衣装キャラを多く採用

ちいぽけのキャラはレア度が高いほど攻撃力が高く、とくぎのダメージ倍率も高くなっている。そのため、課金でしか現状は入手できないが、星6レアのピクニック衣装キャラを多く編成したい。

レベルを上げても所持ボーナス(所持しているだけで有効なボーナス)が増えるだけなので、手持ちでレア度の高いキャラから順に編成していくのがおすすめ。

高レアキャラ以外のノーマルキャラしかいない枠は、攻撃スピードが遅く火力を出しにくいシーサー以外のキャラを優先的に編成しよう。

無課金おすすめ編成

無課金おすすめ編成
ちいかわ(ノーマル)_icon_ちいぽけちいかわ
(ノーマル)
ハチワレ(ノーマル)_icon_ちいぽけハチワレ
(ノーマル)
うさぎ(ノーマル)_icon_ちいぽけうさぎ
(ノーマル)
ラッコ(ノーマル)_icon_ちいぽけラッコ
(ノーマル)
モモンガ(ノーマル)_icon_ちいぽけモモンガ
(ノーマル)
くりまんじゅう(ノーマル)_icon_ちいぽけくりまんじゅう
(ノーマル)

ラッコは必ず編成したい

低レア(星4)キャラの中では、攻撃スピードが速く、とくぎのクールタイムも他の星4キャラより短いラッコが頭ひとつ抜けて優秀。入手したら優先的に編成しておこう。

その他の枠は正直そこまで大きく変わらないが、差をつけるならやはりシーサーがやや落ちるので、シーサー以外の6キャラで編成を組むのが無難だろう。

最強おたすけキャラ編成

星7〜6中心の最強編成

最強おたすけ編成
スフィンクス_icon_ちいぽけスフィンクス ランカー(金棒)_icon_ちいぽけランカー(金棒) ランカー(ハンマー)_icon_ちいぽけランカー(ハンマー)
ちいぽけ_偉い鎧さん偉い鎧さん むちゃうマン_icon_ちいぽけむちゃうマン オデ_icon_ちいぽけオデ

対ボスに火力を出しやすい単体攻撃を採用

星7のおたすけ3種と星6の「偉い鎧さん」はいずれも単体攻撃スキル持ちで、対ボス戦で火力を出しやすいおたすけキャラを選択。

また、「むちゃうマン」「オデ」はどちらも火力バフスキルを所持しており、味方全体の火力を底上げできる。「オデ」はクリティカル率がある程度高いことが前提なので、上がっていない場合は他の攻撃スキル持ちを編成しよう。

編成の組み方のコツ

基本はレア度順に編成していけばOK

ちいかわ(ピクニック)_icon_ちいぽけ星6 > ちいかわ(パジャマ)_icon_ちいぽけ星5 > ちいかわ(ノーマル)_icon_ちいぽけ星4

ちいぽけではレア度が高いほどステータスが高く、とくぎのダメージ倍率も大きく上がる。また、レベル上げしてもステータスなどは変わらず、所持ボーナスがレベルに応じて解放されるだけとなっている。

そのため、編成を組む際は自分の手持ちでレア度の高い順に選んでいけばまず間違いないだろう。

衣装違いの同キャラは同時編成不可

衣装違いでも同名のキャラは同時に編成することができない。「ちいかわ(ピクニック)」と「ちいかわ(ノーマル)」などはどちらか片方しか編成できないので、パーティ編成を考える際は留意しておこう。

所持ボーナスは考慮しなくて良い

ちいぽけ_所持ボーナス

所持ボーナスは、味方全体へのバフやコイン獲得量アップなど、討伐で役立つ色々な効果があるが、ボーナス自体はそのキャラを所持しているだけで有効となる。

パーティに編成しなくても効果は出るので、編成を組む上で所持ボーナスについては考えなくてOK。代わりに、編成に使わないキャラも含めて満遍なくレベル上げすることが重要とも言える。

衣装レベル上げの解説はこちら

キャラのおまかせ編成は使わない

ちいぽけ_おまかせ-2

おまかせ編成は、キャラの性能関係なくレベルが高いキャラから順に編成するだけの機能。

所持ボーナス目的でレベルを上げたシーサーなどの戦闘面は微妙なキャラを編成したり、低レベルの高レアキャラを使わなかったりと、非常に使いにくいので、必ず手動で編成しよう

おたすけはスキルの火力が高いものを選ぼう

ちいぽけ_おたすけ_編成
おたすけは、ほとんどが「敵単体or敵全体にダメージを与える」というタイプの単純な攻撃系スキル。

こちらもキャラと同様に高レアほど倍率が上がるが、こちらはレベル上げでスキルの倍率が上がっていくので、育成状況次第では「低レベルの高レア」よりも「高レベルの低レア」の方が強くなることがある。

レア度だけを鵜呑みにせず、手持ちのおたすけのスキルを確認して、数値の高いものを選ぶようにしよう。

高火力おたすけは1〜3枠目に編成しよう

討伐をある程度進めると、いくら耐久面を伸ばそうとしてもワンパンで負けてしまうようになる。

この段階に入ったら耐久を諦め、火力でゴリ押しする編成にシフトする必要がある。

その場合、ボスから一撃もらうまでに発動できるおたすけは3枠目までとなるため、高火力ダメージを発揮できるおたすけは1〜3枠目に並べるようにしよう。

ちいぽけ攻略関連記事

ちいぽけ攻略_攻略トップボタンちいぽけ攻略トップ

おすすめ情報

おすすめ情報一覧
ちいぽけ_リセマラランキング_アイキャッチリセマラ当たりランキング ちいぽけ_最強キャラランキング_アイキャッチ最強キャラランキング
ちいぽけ_最強おたすけランキング_アイキャッチ最強おたすけランキング ちいぽけ_最強パーティ_アイキャッチ最強パーティ編成
ちいぽけ_どのガチャランキング_アイキャッチどのガチャを引くべき? ちいぽけ_楽しみ方_序盤攻略_アイキャッチちいぽけの楽しみ方と序盤攻略
ちいぽけ_効率的なリセマラのやり方リセマラのやり方 ちいぽけ_勝てない方必見!強くなる方法_アイキャッチ強くなる方法
ちいぽけ_衣装レベル上げ_アイキャッチ衣装レベル上げ優先度 ちいぽけ_広告スキップ方法と視聴メリット_アイキャッチ広告スキップと視聴メリット
ちいぽけ_シリアルコード_アイキャッチシリアルコード一覧 ちいぽけ_日課_アイキャッチ毎日やるべきこと
『ちいぽけ』データベース
ちいぽけ_ピンクのさすまたぶき一覧 ちいぽけ_くまさんポシェットどうぐ一覧 ちいぽけ_ちいぽけ_カブトムシ_アイコン_アイコンおたすけ一覧 ちいぽけ_ちいかわ(ノーマル)キャラ入手
各種掲示板
ちいぽけ攻略_質問雑談掲示板なんでも雑談
AppMediaゲーム攻略求人バナー